のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,944人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【AMD790GX】Jetway HA06 HA07 15枚目 PhenomII

AMD覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

お呼び出ないとは思いますが昨日BIOS飛ばしたものです
今朝試してもだめだったので秋葉行ってHA07-U購入しました
無印でよかったんだけどツクモの展示品しか見つからなかったので諦めてultraに

あれれ?結局3種全部買ってるよ?なんでだろう?
今のところ特に問題は無いです

153 :

>>151
ちなみにメモリは何を使ってますか?

154 :

BIOS更新失敗したことないから警戒心が薄れちゃってるな、気をつけねば…
ものは試しと>>128の方法で、安いカードリーダー+余りの16MSDカードで
やってみたけど普通にできた。

158 :

というかBIOS保護機能なんてついてる方が少ない気が…
そんなんついてるの戯画とASUSくらいじゃね?
普通にしてればまずどうかなるもんでもないし

159 :

ノースシンクをCB-3845BLに変えて、ファンも回転数小さいのにして、温度も下がって問題はなかったんだ。
ついでにサウスシンクも透明な四隅のシート外してセラミックグリス塗って、元に戻したんだが、前より熱くなった気が・・・
熱伝導が良くなったのか、それとも逆に冷えなくなったのか、どっち?

160 :

>>156
BIOS書き込んでくれる業者もいるからなぁ・・・
困ったときには便利なんだぜ。

162 :

確かにUSBも怖い・・w
VMwareを起動した瞬間USBマウスを見失って
マウス操作不能に陥ることが10回に2回くらいの割合で起きる。

170 :

>>150
うるせぇ! 今はちゃんと繋げるようになったよ!
これから初BIOSうpデートしてみるぜ

184 :

wikiにクーラー付け加えようとしたんだけど
サイドフローのところに2つ入れたらプレビューで欄外になっちゃう
あれって行数制限があってもう付け加えられないのかな?

191 :

AHCIにしてもまったく転送速度が変わらないよね・・・・


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / AMD一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - c1e + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について