元スレMicrosoft Silverlight その7
silverlight覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
401 = :
EventにBindingする場合ってどうするの?
<TextBox LostFocus="Lost_focus_click" />
とかじゃなくて
<TextBox LostFocus="{Binding LostCommand}" />
にしたい場合、MVVM徹底したいのよな。
403 = :
解決した。
ザムル内
<RichTextBox>
<Paragraph name="p1">aaaaa</Paragraph>
<Paragraph name="p2">ザムル最高</Paragraph>
<Paragraph name="p3">bbbbb</Paragraph>
</RichTextBox>
aaaaaとbbbbbはスクロールされたことがわかるように長文を入力
C#側
TextPointer tpS = this.p1.ContentStart;
TextPointer tpE = tpS.GetPositionAtOffset(1, LogicalDirection.Forward);
this.richTextBox1.Selection.Select(tpS, tpE);
と、指定したParagraph内のTextPointerをSelectしたら、そのParagraph内の要素の先頭に自動的に移動してくれました。
407 = :
>>399
うーん、でも、英語的に自然な発音よ。
語頭の x は z と一緒。
408 = :
>>401
Sliverlight5でその機能ついかされる予定
409 = :
>>408
http://connect.microsoft.com/VisualStudioJapan/feedback/details/634398/silverlight-5-xaml-viewmodel
http://ugaya40.net/wpf/silverlight5-mvvmsupport-question.html
早速こんなの出てるよ
個人的にはCommandは邪魔なだけだからBlendのCallMethodActionがマークアップ拡張で
書けたらいいなと思ってたので賛成だけど、確かにイベントハンドラのsenderとeは潰してほしい
410 = :
そもそも純粋MVVMだけってのは無理がないか?
ListBoxにItemを追加したら追加位置までスクロールしたいといった要望もあるし、
入力内容に応じての細かいフォーカス制御は難しと思うんだが。
411 = :
どうしても必要ならViewのコードビハインドに書けばそんなに問題はないよ
一番重要なのはVMをVに依存させないことで、VMで((TextBox)sender).Textみたいなことをされたら
MVVMの意味が全くなくなる
412 = :
毎回思うことなんだが、普通にバインドを使った入力値の検証って厄介だな。
例えば「次へ」ボタンのクリック時に全テキストフィールドの検証をしたいんだが、
未入力で空欄の初期値だったり、フォーカスを移動するだけで検証コードが
反応してしまうのは使いにくいね。
413 = :
フォーカスが絡むととたんに面倒になるのは同意。
なんらかのアクションの後、任意の場所にフォーカスを移動させようとすると、
Viewを直接参照して行うか、
Viewになんらかのメッセージを送る必要があると思うんだが、
結局メッセージにコントロールを特定するIDが必要になってしまう。
それとも何か良い方法があるのかねぇ。
414 = :
ん?検証はタイミングは任意でかえられるよ
.Netは1年程触ってないけどグループ化か何かで出来たはず
フォーカスはViewの仕事だからViewのXAMLじゃないファイルに書いた記憶が…
それじゃ駄目なん?MVVMの理念は崩れないと思うけど
415 = :
>>410
そういう処理こそBehaviorの得意とすること。
開発するアプリで必要そうなBehaviorを予め作っておくと開発が楽になると思うよ
416 = :
PrismでやってるようにMEFでViewにViewModelをインジェクションするのはやめた方がいいかもしれん…
MEFに起因するエラーでXamlParseExceptionが発生してMEFのエラーが握り潰されて
MEFのデバッグが超困難
417 = :
>>416
どうやったら再現させれるの??
418 = :
>>400
へー
こんなつまらんので喜んでたんだ
419 = :
これだから近頃の若者は…
と、古代エジプトから続く由緒正しい台詞を吐いておこう。
420 = :
まあまあ。
そんな、世代の断絶をわざわざ招く発言せずとも。
古代と書いて『こだい』と読まず、『こしろ』と読む。
この人がいなければ、現代のビットチューンとかは
もっと違う形になっていたんじゃないかな。
421 = :
古代は「いにしえ」だろ
422 = :
ロストメモリー
「 古 代 」
とかどうよ
424 = :
slってのは、グラフィック処理をgpuに投げるから
重いベクター処理をしているのにも関わらず、操作はサクサクして速いよな
驚いた
425 = :
いやベクター処理は基本CPUだぞ
いったんビットマップにキャッシュしてGPUで描画させることはできるけど
明示的にCacheMode="BitmapCache"を指定していない限りはそれも働いてない
変更された部分だけ再描画する伝統的な方法でごまかしてるだけ
ピクセルシェーダも完全ソフトウェア処理なので、フルスクリーンでピクセルシェーダかけてアニメーションさせたりすると
悲惨なことになる
426 = :
OOBでサイズ固定のタイトルバー付きのウインドウを使いたいんだけど、
そういう設定ってないんでしょうか?
427 = :
現行verでは、モーダルしか表示できないはず。
428 = :
出来が悪くてガッカリだぜ
高速なJava Appletじゃないのかよ
せめてjavascriptのレイヤーの言語なら歓迎したのに
429 = :
SilverlightとDLRの応用で、JavaScriptの替わりにRubyやPythonが使える。
HTMLに直接Rubyコード書いてDOM操作したりSilverlightとやり取りしたりできるぞ
430 = :
.NETやC#はそれなりに実績も人気もある技術だし、
ブラウザの実装に依存しないのがメリットなのに何を言ってるのか。
というかJavaApplet遅くはないだろ。JavaアプレットはJREが必要だから敬遠されるが、
Silverlightは.NETのランタイムを必要としないのが大きな違い。やってることはほぼ一緒。
別にDLR使わなくてもブラウザのJavaScriptからSilverlight操作することもできる。
全く何が気に入らないのかわからん。
431 = :
vs2010スレにもいるアレだから相手にするな
434 = :
ブルーレイよりHDDVDが
436 = :
DataGridのLoadingRowイベント内の処理で例外が発生した時に、
Application_UnhandledException で e.Handled = true
をやっても、falseと同じ扱いを受けるという現象が起きました。
通常は例外が発生した瞬間に Application_UnhandledException へ
飛ぶのだと思いますが、その現象が起きる時はグリッドの全ての行の
LoadingRowが発生した後で飛んでいる様に見えます。
(10行の場合、1行目で例外が発生したとしても10行分のLoadingRow
イベントが発生し終わった後で飛んでいる)
DataGridを使用している箇所全てがそうなっている訳ではないので
なにかの条件がありそうです(調査中)。
437 = :
>>430
objectタグの中でしか動かない言語だと
いまさらFlashの地位を乗っ取ることができず普及しないだろ
javascrptの代替技術としてhtmlの<canvas>でも<button>のイベントでも
全部C#で書けたら今頃超絶ブームだったはずだ
438 = :
.NET技術者が.NETの知識を生かして短期間・ローコスト・ローリスクでRIAに参入するためのもの。
企業内のイントラネット向けには最適だ。まだ競合が少ないのもいいね。
Flashの地位を乗っ取るとかどうでもいいわ。Flashなんて眼中にないから向こうは向こうで勝手にやればいい。
心配しなくても、こっちは快適な環境で暖かく暮らしてるよ。
439 = :
CLIをブラウザに載せるならともかくC#を直接ブラウザで動かすのは無意味すぎる
だいたいjavascriptの代替が欲しいときっていうのはある程度ガッツリコーディングしたい場合なわけで
コンパイルなんか全く問題にならん
440 = :
Flashとかでもそうだけど型があいまいすぎる言語は嫌いだ
そういう意味ではJavaScriptも嫌い
あんなんでよく開発とかやってられるな・・・・
怖くてあんま使いたくねぇよ
441 = :
Silverlightは世界を制すると思う
442 = :
JavaScript好きだけどなあ
ActionScriptみたいな中途半端が一番ウザい
445 = :
全然違うよ
ASはJavaScriptにクラスを持ち込んだ言語
クラスを持つ動的言語としてはRubyやPythonが有名だけど
それらは動的言語の枠内でうまくクラスを取り入れてるのに対して
ASは無理矢理Javaに似た静的型をぶち込んだのでいろいろ一貫してなくてダサい
446 = :
なんか又増えたな・・・
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110114_420350.html
Microsoft、Webアプリを開発できる新しい開発環境「WebMatrix」を正式公開
447 = :
Javascriptだってクラス扱えるじゃん
448 = :
>>446
SLはそのソフトで作ったサイトの中に埋め込むべきものじゃん
競合はしていないというか、
Win鯖の下地を利用したサイト作りを支援してSLの埋め込み支援機能もつければ
ちょうどいい販促ツールと言うところだろう。
449 = :
JavaScriptが一応OOPだっつー事は、割と忘れてる場合が多い。
類似してるかもしれないスレッド
- Microsoft Silverlight その9 (574) - [96%] - 2023/1/25 14:30
- Microsoft Silverlight その8 (996) - [96%] - 2011/11/12 23:46 ○
- Microsoft Silverlight その6 (1001) - [96%] - 2010/11/1 4:09
- Microsoft Silverlight その5 (984) - [96%] - 2010/4/16 20:20 ☆
- Microsoft Silverlight その4 (1001) - [96%] - 2009/12/5 9:05 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 その3 (556) - [83%] - 2009/3/24 0:35 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 その2 (1001) - [78%] - 2008/11/21 11:47 ○
- Microsoft Silverlight 2.0 (1001) - [74%] - 2008/5/12 6:08 ○
- Silverlight登場で.NET使い大勝利!!! Part2 (525) - [18446744073709551603%] - 2016/10/16 0:30 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について