のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,806人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ大昔の料理レシピを書きまくるスレ

    レシピ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    201 :

    >>193
    つまり雀の旬は冬なのねw

    皆さん凄いね
    どこでこんな古いレシピ見つけるんだか
    古本屋?
    我が家にあるのはせいぜい1960年代後半のもの
    雑誌の付録のレシピカードぽい
    高度成長期で海外料理が家庭料理として
    本格的に出始めた頃なのかな?
    今では珍しくもないけどフレンチやイタリアンや中華に混じって
    アフリカ、エスニック料理なんかもちらほらある。

    202 :

    ★こんなカレー、嫌だ!
    カレー粉と小麦粉を炒めてルーを作る。
    串切り玉ねぎと乱切りジャガイモといちょう切りニンジンを煮る。
    お肉の代わりにさつま揚げの角切りを投入。
    ウスターソースと塩適宜で味付け。
    ↑にルーを入れて煮込む。
    隠し味に小さじ1の砂糖。


    ☆昭和四十年代前半のレシピより
    『さつまカレー…ξ』

    203 :

    さつま揚げのカレーは旨い。竹輪でも旨い。

    204 :

    >201
    まだ私はレシピうpしてないのですが。

    古本屋や古書展によく行くけど、昭和初期の雑誌付録になった料理小冊子
    を時々見かけます。昔の料理本は状態が良いものは高いけど、
    シミや破れなどを気にしなければ安く買えます。

    明治半ばにベストセラーとなった料理小説『食道楽』は岩波文庫に
    入ってるから普通の本屋でも入手可となりました。
    あと、福沢諭吉がどこかの新聞で連載した料理記事も本になっていた気が。

    1960年代後半の料理カードに外国料理があったのは、1964年の
    東京オリンピックの影響ではないでしょうか。
    『テレビ料理人列伝』という新書で「きょうの料理」の番組の
    歴史を解説してるのですが、オリンピックを機に各国の料理を
    番組で作ったりしていたそうですので。

    206 :

    >>205
    マンモスの捕まえ方おしえれ

    207 :

    力があれば槍や斧で突くor叩く
    力がないならマンモスの行動を観察して、落とし穴を掘る。

    208 :

    お昼にNHKでやってたけど、昔のハヤシライスは、バターと小麦粉と醤油だったんだって。

    209 :

    森さん中が食べてたやつだよね
    おいしいのかな?アレ

    210 :

    .

    211 :

    良スレ保守

    今度神田の古本祭りに行ってこよう

    212 :

    >211
    古本祭りじゃなくても、都内だったら神保町か五反田か高円寺の
    古書会館で週末に即売会やってるから行ってみたら?
    毎週やってるわけじゃないみたいだけど↓
    http://www.kosho.or.jp/servlet/sokubai.ksB001

    213 :

    うん、実家は東京だがいまはべつの地方にいるのだ
    でも情報サンクス

    214 :

    こんなサイトあったんだけど
    正直“クリスマスサラダ”があんまりだ…
    http://nawomayo.jugem.jp/

    215 :

    >>214
    チャレンジャーだねぇー

    216 :

    >>214
    なんかエロくない・・・?
    ろうそくがまっすぐだったら違和感ないんだろうけど
    バナナのしなり具合がなんとも・・・
    考えすぎか?

    217 :

    みんな同じこと思ってて何も言わないだけだと思うw

    218 :

    >>216
    てっぺんのサクランボも怪しさを醸し出してるw

    219 :

    でもきちんと露出してるから俺より(ry

    221 :

    >>220
    頭から草が生えてくる面白グッズ思い出した。
    でもツナ添えたりしたら意外と美味そう

    222 :

    >>220
    手を合わせて埋め込んだみたい
    グロすぎ

    223 :

    あるいは真っ赤にかぶれた
    校門から帰省中がぶわー

    224 :

    >>223
    すごい想像力だな
    さすがにそれはないわ……

    226 :

    http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/28/16178.html
    大昔の料理本が読み放題ですよ

    227 :

    保守

    昔の料理本といえば「中原淳一の幸せな食卓」は面白いよ。今でも購入できるし。
    当時の食料事情が分かって興味深い。
    昭和24年のクリスマスケーキの欄では、

    今年はお砂糖の配給がありましたから、クリスマスにはお菓子をこしらえましよう。
    でも砂糖衣を使うほど充分なお砂糖はありませんから、
    スポンジケーキの上を本當の花で飾るとしましよう。

    と書いてあるから、当時砂糖は貴重品だったんだね。

    228 :

    初めてこのスレみたけど、いいねぇ。すごい良スレだ。
    いずれぜひ携帯からも見れるまとめサイトを作って下さいまし!

    昭和40年って和田アキコいくつ位だったんだろう。。

    229 :

    クリスマスサラダ糞ワロタw
    当時はこんなん掲載してよかったのかww

    230 :

    >>229
    なんの話?誤爆?

    231 :

    >>230
    >>214

    232 :

    みんな古い料理本はどこで見つけてくるの?80年前のとか凄いなあ。
    手持ちで一番古い本は25年前のきょうの料理ぐらいだ。
    きょうの料理って昔は左から読む作りだったんだね。(今のは右から)
    昔の本ってたまに左表紙のがあるのは何故なんだ?欧米化なのかな。

    233 :

    >>232
    縦書き 横書き

    234 :

    だめだ笑いがとまらないっw
    クリスマスサラダ今日つくってみようっと

    235 :

    昭和32年主婦の友社発行の「家庭むきの西洋料理250種」

    農村でもできる西洋料理として
    「キャベツと福神漬けのサラダ」
    「味噌マカロニ」
    「丸干しのトマトソース漬」
    「まぐろカレー」などのチャレンジングなメニューが載ってます。

    「スペイン風貝飯」というのはパエリヤのこと、
    「トルコ風生食」はタルタルステーキと、
    かなり本格的なメニューものっているんですが。

    236 :

    味噌マカロニがかなり気になるw

    237 = 235 :

    あ、レスついてる。
    では「味噌マカロニ」の作り方を簡単に記します。

    材料は3人前でマカロニ1袋、むきハマグリ200g、玉ねぎ1個、ねぎ1本、しょうが1かけ、
    砂糖カップ3分の1、バター大さじ杯、信州味噌カップ2分の1。
    ・マカロニは茹でて、バターをからめておく。
    ・ハマグリはマカロニの茹で汁を利用してさっと茹でておく。
    ・大きな鍋(シナ鍋など)にバターを溶かし、薄切りの玉ねぎを炒め、
     味噌、砂糖、おろししょうがを加え、マカロニを加えて和える。
    ・これを皿に盛り、さらしねぎを散らす。

    深川めしをマカロニでやった、と言う感じでしょうか?

    238 = 235 :

    ×さらしねぎを散らす。
    ○ハマグリとさらしねぎを散らす。

    239 = 236 :

    全く西洋料理じゃないw味付けがどう見ても和風w
    マカロニとバターを使ってるところが西洋なんだろうか
    マカロニと味噌が合うのかどうか、週末にでもちょっと試してみるか

    240 :

    []内はふりがな(ないと分かり辛い所だけ補足しました)
    半角スペースは傍点があった所です。旧漢字は現在の漢字を使用しました。
    ほんがり、は本の通り。マカロニは長さ七寸五分、20本で25匁のようです。


    ○豚肉カツレツとマカロニー(佛 コトレツト・ド・ポルク・ア・ラ・ミラネーズ)
    これは、豚肉のカツレツに伊太利風に調味したマカロニー(西洋の管饂飩)の煮込みを附け合はせた皿盛りです。
    カツレツもマカロニーも冷めては味が劣りますから、温いところを盛り合はせて侑めます。

    ・材料(五人前)
    豚肉肩ロース百匁、牛の脛肉五十匁、玉子一個、塩、胡椒各少量、メリケン粉大匙二杯、バター大匙山盛一杯、
    玉葱大一個、蕃茄百五十匁(中位のもの約五六個)、マカロニー十本、パン粉大匙五杯、
    レモン(又は柚子)一個、ヘツト適宜、合計一圓五十五銭位、一人前三十一銭。
    ・下拵
    牛の脛肉(牛肉の最下等品、百匁三十銭以下)五十匁を挽肉にして求め、塩と胡椒をふりかけ、
    メリケン粉を少々まぶしておきます。
    玉葱一個は微塵に刻んでおきます。
    蕃茄は、熱湯を注[か]けて薄皮をむき、横二つに切つて種子を出し、果肉を細切[こまぎり]にしておきます。
    マカロニーは、塩を少々加へた熱湯に入れて三十分間程茹で、笊に上げて水気を断[き]つて置きます。
     つづく

    241 = 240 :

      つづき
    ・調理
    先ずマカロニーの煮込みを作ります。
    フライパンにバター大匙山盛り一杯を入れて火にかけ、よく溶けたところへ微塵切りの玉葱を入れ、
    よい香[にほひ]の出るまで炒め、その中へ前の牛肉を入れて五分間も炒め、次に細切の蕃茄を加へて
    又五分間程煮た後、全部を煮込鍋に移して熱湯三合を加へ、文火で一時間以上とつぷりと煮含め、
    これを清潔[きれい]な布巾で濾し、その濾し汁を再び元の鍋に戻し、この中へ茹でたマカロニー、
    塩、胡椒を た っ ぷ り と加へて調味し、更に十分以上も煮たらば、バター一つまみと
    メリケン粉一つまみをよくまぜ合はせたものを入れてよくまぜ、一煮立てしたらば鍋を下ろします。
    蕃茄を加へる料理には、いつも塩、胡椒を充分に加へないと真の味は出ません。又蕃茄は新鮮なものでないと
    味が悪い。トマトのない場合には瓶詰のトマト・クリームを用ひます。
    次にカツレツを作ります。
    豚の肩ロース肉百匁は薄く大きく五切れに切り、爼の上で擂粉木で軽く叩いてから肉の両面に
    塩と胡椒をふりかけ、メリケン粉を薄くまぶし、玉子汁をつけ、最後にパン粉を全面にまぶしつけ、
    これをヘツトか或は他の脂油を熱した中に入れて充分に火の通るまで ほ ん が りと揚げ、
    紙の上にとつて油気を断り、皿に移し、レモンの輪切を添へ、前のマカロニー或は饂飩の煮込を
    附け合はせて温いところを侑めます。
    カツレツはメリケン粉を厚くつけると、出来上つてから衣が剥げますから、極く少しつける方がよいのです。

    242 :

    乙です。
    蕃茄はトマトか。
    管饂飩て言うのが良いなw

    245 :

    >>244
    いるよ!いるよ!乙です!

    247 :

    生まれて初めて2ちゃんで乙&GJもらったよ!
    (表示振り分けしましたが、どっか見にくかったら教えてくだされ)
    しかし5年で300いかないまったり長寿スレ…

    248 :

    244様、乙であります!
    240であります。将来的に必要になりましたらご利用ください!
    レシピ出所:昭和六年一月一日発行 婦人倶楽部新年号付録
    簡単な西洋料理支那料理

    249 :

    俺も投稿してみる
    阿川弘之著「食味風々録」に引用されてた「海軍厨業管理教科書」記載の
    海軍式肉じゃがの作り方

    一:油入れ送気
    二:三分後生牛肉入れ
    三:七分後砂糖入れ
    四:十分後醤油入れ
    五:十四分後蒟蒻、馬鈴薯入れ
    六:三十一分後玉葱入れ
    七:三十四分後終了

    備考
    一:醤油を早く入れると醤油臭く、味を悪くすることがある。
    二:合計三十五分と見積もれば充分である。

    他にも明治三十五年発行の「料理の枝折」という本を持っているので
    そのうちぼつぼつと投稿しようと思います

    250 :

    タマネギにあまり火を通さないのか


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / レシピ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について