のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,066人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【心理学】血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を発表

心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/29(火) 21:01:06.22 ID:oyYx/VgE.net (+28,+30,-33)
理化学的分析も統計的分析もやらないのは肯定派の人
452 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/29(火) 21:11:51.13 ID:/yQRRKL3.net (+30,+29,-41)
性格を決める遺伝子群なるものは存在するかも知れないが、
それが赤血球にGalNacもしくはGalを付けるだけの酵素コードしてるやつだというのはまずないだろうな。
453 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/29(火) 21:55:10.40 ID:Fg8bdfqY.net (+31,+29,+0)
>>450
相関関係があることを出してからだ
454 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/29(火) 22:29:37.60 ID:Ed0e9d95.net (+35,+30,-96)
>>1
この研究は根本的に駄目だと思う。
血液型性格判断で言っているのは、ある状況に対する人の行動に関する傾向だろう。
質問に対して、本人が頭で考えた回答ではない。
本人がどう思うかではなく、その人の周りの人がその人の行動をどう見ているかだ。
この調査形式では、ほとんど無意味だ。しかも血液型を検査していないというのは致命的だ。
血液型が正しい保証がない。事実に基づいていないなら、そこから何も言えない。
こんなものは、血液型性格判断と同じくらい非科学的だ。
455 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/29(火) 23:00:48.98 ID:q5mM45Ic.net (+22,+29,-7)
作者の気持ちから血液型を答えよ
456 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 00:19:33.34 ID:fceslX3C.net (+38,+30,-121)
>>454
>その人の周りの人がその人の行動をどう見ているかだ。
行動傾向が4種類に分けられないと、周りの人の評価も4種類に決まらない。
血液型性格分類が本当なら、血液型毎に行動傾向にある程度の一貫性がないといけないよね。


むしろ、この研究からは、血液型で決まる行動傾向じゃないところで、
我々が人を「血液型性格分類と称して」分類している可能性が見えてくるんじゃないかな。
457 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 05:28:59.13 ID:q/H9bncG.net (+24,+29,-3)
>>456
なぜそう思うのか?
458 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 06:13:23.70 ID:vfx5BRsq.net (+32,+29,-11)
>>452
同意
否定派の意見でこれ以上もこれ以下もないだろうというぐらい的を獲ている
459 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 10:34:08.80 ID:fG14ybRZ.net (+27,+29,-10)
関連が無いことは証明できない。その通り。
ならば何故関連がないと断言するのか?不思議だね。
460 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 12:46:40.20 ID:PhhJYoZi.net (+24,+29,-37)
文系の学部卒論ってアンケートでまとめる奴多いよな。
何枚も書かされたよ。
461 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 14:08:13.61 ID:CUWtlxBe.net (+29,+30,-40)
南極の地下に宇宙人の基地がないことも断言はできないが
あるって言い張るやつみたら馬鹿だと思うだろ
馬鹿とは口にしないでも、へんなこと信じちゃつてる奴だなと
462 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 15:00:33.91 ID:5/OIYdvg.net (+31,+30,-46)
>>461
奇妙な持論だとは思うかも知れんが、バカとは思わん
そいつにはそいつの信念があるんだろう程度だな

むしろ、そういうのにわざわざ自分から関わってしつこく反論して説得しようとする奴の方が、意固地に見える
463 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 15:09:07.06 ID:fG14ybRZ.net (+35,+30,-46)
「絶対に関連性はない あるわけが無い、あるというやつは頭がおかしい」
無いことは証明できないから関連性があるというなら証拠を出せ!
さもなくば絶対に関連性はない、絶対にだ!(証明できないけど)
この必死さはどこから来るのか?
464 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 15:33:57.90 ID:pcJshiFg.net (+24,+29,-6)
退かない時点でどっちが必死なんだか…w
465 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 15:44:51.79 ID:vfx5BRsq.net (+33,+30,-85)
宗教の自由は認められているのだから別に信じたい人間は信じていても構わない
自分の心の中だけで「僕は×型だからこういう性格」と思い込んでいればいい
でも他人に平気で、それを聞くのが当たり前のような顔で「何型?」と聞いてくる奴は、本当に礼儀も常識もないクズ
世の中にはいろいろな事情で血のつながらない家族と生活している人もいる
他人のプライバシーを晒して面白がる人間は最低
466 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 15:49:20.79 ID:CUWtlxBe.net (+31,+29,-59)
そのうちSTAP細胞についても「否定する奴必死だな。証明できないのに」
と言い出す信者さんが生まれるのかもしれない。というかいそう。
467 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 16:58:00.28 ID:1pE8U5Rm.net (+30,+29,+0)
>>463
そんな人いないと思うけど。

>>466
すでにいる。
468 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 17:06:44.06 ID:JtKd3gek.net (+25,+30,-41)
それは今はまだ新鮮さを保ってるから当然いるだろうが、問題は来年、数年後もいるかどうかだろう
さすがに殆ど死滅するとは思うけどね。しかし、血液型性格な人は死滅せんだろうなあ。
469 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 17:45:35.54 ID:OctR6G6u.net (+32,+29,-61)
なんでアメリカの話を混ぜるの?
日本だけで調べてからものを言え!
これは騙しで、アメリカのお話ですから信用ゼロ。

日本人はA型が多い。
朝鮮はB型が多い。
これだけで、大体の判断がつくのでは?
470 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 17:52:41.50 ID:uUTYVOAP.net (+23,+28,-19)
B型が自己中なのは、一般的だろうがw
471 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 18:18:02.70 ID:XXuTra0M.net (+32,+29,-3)
>>100

少なくともお前よりは考えているし、複雑である
472 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 18:25:08.91 ID:2ll6vZD8.net (+28,+30,-87)
>>469
君にとっては残念だろうが、この調査は日本のデータは日本のデータ、アメリカのデータはアメリカのデータとして別々に分析したものだぞ。どっちも差がなかったというのが結論だ。
更に言うなら、韓国の血液型分布は日本よりもB型が多いのは多いが、最多はA型だ。
473 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 18:51:46.85 ID:7AS6zteB.net (+23,+29,-16)
統計学は科学ではない。
474 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 18:56:14.58 ID:jNIXeUrS.net (+28,+29,-14)
>>473
医学、薬学、疫学、脳科学なんかの基礎部分の否定だぞ、それは……
475 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:01:37.06 ID:k5YtvXKL.net (+24,+29,-64)
>>1
未だに無関係とか言ってる阿呆がいるのかw
現実に血液型で性格に差異が有意にあるのだから、血液型のどこにそんな差異が出るのかを研究しろよカス!
476 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:08:57.09 ID:UzpSIJwf.net (+20,+27,-2)
関連性は、ありまぁす!
477 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:09:33.12 ID:UzpSIJwf.net (+22,+29,-2)
血液型の気持ちでも考えてなさい
478 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:14:53.20 ID:BHsUcXYd.net (+12,+19,-14)
オウム真理教のテロ実行犯は全員A型
479 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:17:06.29 ID:BHsUcXYd.net (+27,+29,-38)
ユダヤ人を大量虐殺したナチス親衛隊は全員A型

犯罪組織オウム真理教と不思議な共通点
480 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:24:00.67 ID:CUWtlxBe.net (+27,+29,-15)
血液型性格診断の開祖、能見先生のアホアホアンケート

http://transact.seesaa.net/article/109878065.html
481 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:29:29.12 ID:rrRjelEL.net (+33,+30,-140)
血液型ってのは、「コピーを取りたいので、先に使わせてください」と同じ。
人は理由をつけるだけでつい納得するので、これを悪用すれば、
「あー、A型だからキミは杓子定規なんだね」とか
「キミがずぼらなのはB型の特徴だよ」とか
相手を貶めるのに使うと、自分が優位に立てる。逆に自分を高めるために
「A型だから几帳面なんだ」「AB型だから、センスが独特」とか
自分を褒めてみたりする。こういう都市伝説てきなのは、
そうやってペテン師に使われるんだね。気をつけないと。
482 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:41:42.46 ID:bYD77uOh.net (+30,+30,-58)
そもそも、血液型や生まれ月で性格が違うなんてお花畑な考えは小学生低学年まででいいよww
いいおっさんはおばはんが血液型を肴に酒を飲んでるのを見ると笑うわw
483 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 19:50:38.84 ID:rrRjelEL.net (+37,+30,-82)
>>482
頭のいいやつはそこを突くんだよ「血液型の話なんてナンセンス」という前提のもと、
相手をけなしても「冗談だから」ということで済ます。でも実際は冗談といいつつ
相手を誹謗中傷する。昔、頭のいい女性上司がいて、血液型の話をよくしていた。
どういう意味なんだろうといろいろ観察していてこういう結論に達した。
冗談めかしてあいつら上から目線なんだよ。腹が立つ。
484 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/30(水) 21:49:30.12 ID:cvJOd+m7.net (+20,+25,-6)
>>471
その根拠は?
485 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 07:58:27.18 ID:p+82eMPU.net (+30,+30,-48)
そもそも本人にアンケートしても意味ないだろ
その人の性格なんて何人かで周りから客観的に見ないと
自分自身を正確に把握している人間なんてそう多くは無い
486 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 10:55:48.57 ID:XLToiIno.net (+34,+30,-100)
>>485
この手のアンケートは繰り返し取っても同じ結果が出るようにしたり、他の性格を測る尺度と整合性が取れるか検討したりされてるもんなんだ。
それに、客観性を主張するなら、他人数名で性格を判断させるなんてことは説得力がないと分かるだろう。普通は行動指標を使うべきと主張するもんだと思うが。まぁ、差は出ないだろうがね。
ちょっとでも考えれば、他人から見て分かる部分と分からない部分があるということくらい気づくだろうに。
487 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 11:54:55.10 ID:+yWtRZws.net (+34,+30,-175)
たまに小保方を引き合いに出してる奴がいるが、あれは理系的科学を冒涜しているし化学の基礎もわかってない言動だから論外
理系は単語の定義から厳密で、本来ならば「再現実験」でさえ「結果ありき」ではない

性格云々という曖昧なものをアンケートという曖昧なもので調べて、結論を断定したがる事自体、心理学は理系的発想の少ない科学だってのがよくわかるわ
肯定派でも否定派でもないが、経験則の方が、まだ聞き苦しくないかもな
488 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 11:59:29.43 ID:EDwU+LcE.net (+29,+29,-30)
>>487
あると主張する側があることを示すことが出来ていないからないものとして扱うという科学の基本さえ理解できないんだね。せめて元の論文読んだら?
489 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 12:12:33.41 ID:3pxDQ9pa.net (+38,+30,-56)
ゲーム脳はテレビでやって広まりかけたところを
きっちり突っ込まれて消えたけど
能見の頃はそういうフィルターがなくて
だだ漏れになっちゃったんだろうな

トンデモとハラスメントの概念が薄い頃に刷り込まれてるから
おっさんおばはんに信者がとても多い
490 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 12:18:05.37 ID:3GyaRrl0.net (+24,+29,-42)
>>1
結局血液型による性格の差は観察者のバイアスに過ぎなかったってことか。
逆に言うと、人の性格なんて何とでも言えるってことだな。
491 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 12:22:39.64 ID:c1eC4rVe.net (+40,+29,-27)
483
何いってんの?
分からないものとして扱うんだろ
科学的に証明されてないものは存在しないものとして扱ってどうするんだよ
492 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 12:47:11.68 ID:3pxDQ9pa.net (+27,+29,-5)
血液型性格診断信じる人はそれを何学だと考えてるんだろう
493 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 13:40:13.81 ID:Ugzfn/6g.net (+34,+30,-93)
>>491
また、ないとは証明できないだろ! か。
あると仮定した場合起こるべき現象が起きない場合、仮定が間違っていたと考えて、ないとするのが基本だ。それでもあると主張するなら、なぜ起こるべき現象が起きなかったのかを説明しなければならない。
お前は方法のせいだというが、先行研究でも同様の結果だぞ。
血液型分類について言えば、本当にあるなら、「ある」と証明する手段は存在し、容易なのになぜしない? それにつきる。
494 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 13:49:26.09 ID:G0PYqcm/.net (+27,+29,-58)
血液型性格分類を免疫学と謳ってる藤田紘一郎という人をしらべると
何々でがんが自滅とか書いてる典型的なアレな人だった

http://higashiooi-machio.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/sf-37d0.html
495 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 13:49:51.69 ID:G2S6s3d5.net (+41,+30,-67)
>>491
横レスだが、「分からないもの」として扱うのではなくて、
「存在するものとしては扱わない」の方が正確だろうな。

それに単に「わからない」だとあるかもしれないと思う人がいっぱい出てきそうだ。
血液型で性格が分類できる、という可能性は0.0000000000000000000000000000
000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%もないわけで、
それを単に「分からない」とか言うのはちょっとどうかと思う。
496 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 14:19:02.93 ID:M9VSSa0m.net (+19,+29,+0)
もうこれ信仰の世界だよね
497 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 14:45:26.33 ID:6QsOGSnb.net (+24,+29,-31)
 
血液型ハラスメント、ブラッドタイプハラスメントになるのが問題なんだな
498 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 14:49:44.79 ID:G0PYqcm/.net (+33,+30,-118)
目撃談を根拠に河童がいるとする信仰は尊重されるべきだろうけど
「河童がいないと科学が決めることはできない。未知の世界なのだ」と主張するのは
昭和のオカルトテレビの常套句で、ほとんど何の意味もない

能見や藤田はこれが河童ですよとミイラを連れてきた状態だけど
秘宝館におしこめられるレベルを脱していないというところ
499 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 14:53:01.42 ID:c1eC4rVe.net (+40,+30,-77)
>>495
いや実際わからないんだよ

どんなにかすかな臭いでもある人にとっては非常に気になる臭いでありうるしそれによって
行動を変化させる要因になる。しかし分からない人には何も感じないし無いのと同じだ。
君は自分には分からないから臭いはないって言ってる人そのもの、それは単なる主観でしかない
500 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/31(木) 15:06:27.85 ID:2y2RRI/o.net (+38,+30,-194)
>>489
> ゲーム脳はテレビでやって広まりかけたところを

ゲーム脳が消えたのは、反論する人や批判が多かったせいだろう。
現にゲームやってる人間からすると、ああいう主張は受け入れるわけにはいかない。
内容的にも犯罪に深く関連づけようとする話で、血液型のように所詮ネタ、ですます訳にはいかない。
それに、今はゲームの企業やスポンサーも多いし、血液型と違って実利で影響がある企業や店もある。
血液型はやたらテレビで出てたが、さすがに犯罪ネタは避けてたろ。

もっともネットじゃ○型はこういう犯罪が多いとか、過去の犯罪で○型だったとか出るが、さすがに
ああいう話を普段やテレビでされたら、さすがに激しい批判を受けるだろうが、それはあまりないわけで
ネタ話程度にしてるから、批判されたらネタだよ、と誤魔化してるから絶滅しない。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について