のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,490,049人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【心理学】血液型と性格の関連性に科学的根拠はないとする統計学的な解析結果を発表

心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:42:17.32 ID:OpBbDMhb.net (+37,+30,-62)
>>247
「血液型性格診断を信じる」
「霊の存在を信じる」
「超能力を信じる」
「異星人は地球に来ている」
「細○○子の占いを信じる」
「○○を信じる」………
というアンケート採ってケツヲタと常人の違いをはっきりさせればよい
252 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:44:48.30 ID:aYnP7Nmc.net (+24,+29,-11)
根拠が無いのは前から知られてただろ

何を今さら
253 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:46:37.55 ID:goXcCpzY.net (+35,+30,-136)
>>1
最近知ったのは
渡来系がA型
縄文系がB型 
つまりB型叩きっていうのは
ある意味日本叩きでもあったんだとわかった
経験的に東大出身者にB型が多いのは嘘だとは思えない
実際東大出のB型男性を知っているけれど
ここまで叩かれる要素がみつからなかった
むしろ温厚で優秀で魅力的
>>90
羽生くんB型男性らしい
254 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:46:39.60 ID:h/M3FoRz.net (+42,+29,-50)
>>227
日本語だと宇宙人と訳すけどalienとかextraterrestrial lifeは外の存在という意味で
あくまで地球を除いてということだからアメリカ人が信じてることへの突っ込みとしては使えない。
255 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:49:07.61 ID:DcNRpeTm.net (+35,+29,-28)
>>254
それにしても、逆に「地球にしか知的生命がいない」と考える人の方が科学的にはやばくねえか?
256 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:51:38.13 ID:goXcCpzY.net (+30,+29,-24)
医学的には血液型によって免疫の差や
なりやすい病気等の統計が出ている
関係ないとは言えないはずなのになぜ今更
257 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 14:53:55.74 ID:h/M3FoRz.net (+32,+29,-73)
>>255
それもそうだと思うんだが創造論や天動説的なこと信じてる層の多いアメリカで
地球と同じような星や生命の存在を確信しているという矛盾がまた面白い。
258 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 15:09:57.56 ID:aBtPrV7J.net (+32,+29,-24)
>>256
>免疫の差やなりやすい病気等の統計が出ている

性格とそれらとの間になんの関連が?
259 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 18:56:39.45 ID:OpBbDMhb.net (+33,+29,-33)
まあ、本当に否定派を納得させたいならは統計結果ではなくメカニズムを説明することなんだが、それが出来ない時点でやっぱりオカルトなんだよな
260 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 20:31:49.22 ID:EA6Z/trV.net (+29,+29,-29)
共遺伝だよ
ABO遺伝子とセットで遺伝する遺伝子を探せばいい
261 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 20:32:46.83 ID:v+2wlU8K.net (+33,+30,-96)
>>249
> それ、アメリカには神話がないからだと思う。
いや、欧州由来の神話や相当品はあるだろ。
ギリシャ神話とか、アーサー王物語とか、ニーベルンゲンとかぐらい知ってるだろ
あとグリム童話とかその手の物も日本以上に豊富だ。

それともう一つ、君の説に従うなら、神話があるイギリスドイツイタリアなら
日本と同じって事になるが、おそらく米と変わらんぞ。
262 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 20:36:12.78 ID:WP89yOvc.net (+25,+30,-57)
星新一は血液型性格占いを根拠なしとはっきり否定していたけど
能見のやり口は優れていると書いていた
暗に「ペテン師の才能」という意味を匂わせてる感じで
263 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 21:17:22.39 ID:kcSIXfoe.net (+39,+30,-123)
>>261
>いや、欧州由来の神話や相当品はあるだろ。
>ギリシャ神話とか、アーサー王物語とか、ニーベルンゲンとかぐらい知ってるだろ

話を知ってるかどうかじゃなくて文化としてそういう伝承があるかどうか。

>神話があるイギリスドイツイタリアなら日本と同じって事になるが

実際日本と似てると思うが?
イギリスのヒーローは出生や祖先が特殊なことが多いぞ。
ヨーロッパのヒーローヒロインも貴種琉潭多いぞ。
264 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 21:28:38.97 ID:zZnhtH9b.net (+28,+30,-55)
>>260
9番染色体の、ABOの血液型に関する遺伝子の直近に性格に関わるものってあったっけか?
265 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 21:37:23.36 ID:jKlcpQ+k.net (+32,+29,-3)
>>184
じゃあおまえが、血液型によって差があることを証明してみろよw
266 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 21:42:05.04 ID:jgi3N7Fz.net (+37,+30,-42)
>>259
肯定派と同じぐらいデタラメなこと言ってるぞ。
まず統計結果が先。それからメカニズムを考えるんだよ。
267 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 22:02:12.46 ID:vSZLKJ0w.net (+35,+30,-110)
>>263
> 話を知ってるかどうかじゃなくて文化としてそういう伝承があるかどうか。
それが文化として以外に何があるっての。RPGなんてのは文化としてそういう背景が無ければありえないよ

> >神話があるイギリスドイツイタリアなら日本と同じって事になるが
>
> 実際日本と似てると思うが?
思いませんw連中もそうだろうさw
第一、ソース出せよ、アイテムや努力より血筋を大事にするって言うね。
268 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 22:07:53.88 ID:OpBbDMhb.net (+41,+30,-93)
>>266
彼ら的には納得のいく統計結果出してるつもりなんでしょ
我々からしたら単なるこじつけみたいな馬鹿話でも
彼らにとっては「俺様の人生経験から~」は信憑性のある真実なんだよ
だったらその「信憑性のあるデータ」を基に血液型が性格に影響を与えるメカニズムを考えろよ、と
270 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 22:42:03.94 ID:Q47pxriV.net (+34,+30,-94)
真面目とか自己中とか客観的な評価を
虚飾の入り込む自己申告のアンケートで関連付けてどうすんの

まぁ、血液型の性格診断なんて無難に誰にでも当てはまるインチキ占いの類だろうけど
かといって、この研究結果を丸呑みしてる単細胞も同じようにアフォだろ
271 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 23:32:10.34 ID:wbVeIUBk.net (+29,+29,-62)
>>270
>真面目とか自己中とか客観的な評価
「真面目」「自己中」のどこが客観的評価なの?主観的の間違い?
272 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/22(火) 23:48:47.63 ID:jgi3N7Fz.net (+33,+29,-44)
>>268
珍妙なメカニズムはいろいろ編み出して今の科学では解明できないだけと
屁理屈言ってんだが? お前は信者と同レベルだな。
273 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 00:50:35.80 ID:ZiGXrJje.net (+27,+29,-47)
ABOなんてどうでもいいだろw んなこと誰でも知ってる

こんなことより、
太陽系の星々が人に与える影響を研究してくれよ
これが科学者のお仕事だろー
274 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 02:06:03.62 ID:pcbEhPib.net (+33,+30,-63)
ABO遺伝子は全ての脊椎動物が持ってる遺伝子
同じ染色体の直近にある必要性は全く無い
275 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 02:16:01.68 ID:pcbEhPib.net (+33,+30,-313)
例えば、脊椎動物のABO式血液型で、A型が始祖型として、B型とO型が免疫強化バージョンだとすると
A型は免疫が弱いなりの行動法則を取ることになる。この時点で性格に違いが出てくる。
直接的に脳の仕組みとの共遺伝を探るよりも、免疫系とABO遺伝子の共通性を探してもいい。
6億年も経ってるから、これについても染色体を跨いだ共遺伝は十分ありうる。

免疫能力を種によって強弱を持たせるのは種の進化にとっても理にかなってる。
脊椎動物の進化は、淘汰圧から行動法則を変えてきた事に他ならん。進化には淘汰圧に弱いグループが必ず必要。
長寿調査でもB型が長生きというのはハッキリしてる
血液型で免疫力に差があるのは確定的
276 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 06:01:44.48 ID:PYARgoJQ.net (+27,+29,-21)
以前、特命リサーチや一部の雑誌で言われてた話だな
ま、無根拠な思いこみで言うよりはマシだが、説得力がどこまであるか
277 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 07:01:15.80 ID:w+2B3J28.net (+37,+29,-18)
>>274
イヌや鳥類は持ってないぞ。
両生類の一部だと、ABO物質が胃粘膜にはあるが、血液中には持たないものがある。
278 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 09:11:55.74 ID:UtowaP/a.net (+24,+29,-25)
特命リサーチってオカルトを正面から検討してる風で
ドラマなんでフィクションですよっていう保険もかけて
うまい構造の番組ではあったね
279 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 10:42:39.87 ID:UDy7VKRF.net (+28,+29,-2)
>>273
“火星効果”はありまぁす!
280 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 12:32:38.01 ID:w1gvwn0O.net (+34,+30,-156)
A型
浜村淳、中島らも、田中哲司、麻生太郎、小泉純一郎、福田康夫、佐藤高行、鶴竜
B型
富永龍太郎、松原美登、明石家さんま、安倍晋三、小沢一郎、キダ・タロー、田中実一、高嶋秀武、一根哲也、安立直一、黒木洋、山田洋行、小籔千豊、山野拓也、イチロー、千代丸、綾瀬はるか、別府あゆみ、ダレノガレ明美、浅田真央
O型
西野亮廣、北野武、田中直樹、笑福亭鶴瓶、車太郎、川口悟、鳩山由紀夫、菅直人、貴乃花、石川遼、松田一沙
AB型
南原清隆
281 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 12:47:04.54 ID:5gcLExWX.net (+2,+12,-1)
AB型ナンチャンだけかよw
282 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 12:50:33.99 ID:eHIgmjBa.net (+29,+29,-14)
>>280
なんか職業も性別も出身地もなんの一貫性もないけどなんのリストなのこれ?
283 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 15:13:35.91 ID:/m0pmWkG.net (+28,+30,-106)
人間なら誰でもある人物とある人物の性格の違いを感じることができる。
心理学はそういう細かい情緒の違いを把握できるのか?おれはそうは思わない。
人間の性格のことは人間の感覚でしかわからないものだ。
284 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 15:17:30.54 ID:MnuahWJE.net (+27,+29,-17)
その感覚の数値化はある程度できるでしょ
285 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 15:19:59.82 ID:NCRvYfce.net (+22,+29,-77)
ABブラザーズってどっちがどっちだっけ?
当時から血液型なんかにこだわる馬鹿のこと鼻で笑ってたから
そんなの芸名に付ける奴等はすぐに消えると思ってたけどそうでもなかったな
286 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 15:20:42.17 ID:/m0pmWkG.net (+33,+29,-28)
数値化した所で、その数字から逆にその人物の性格をもとめることができるか?
というと、実際それぞれ会ってみたら似たような数値の人たちでも全然違う性格と感じるに
違いない。
287 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 15:46:38.37 ID:MnuahWJE.net (+18,+29,-16)
バカにレスした俺がバカでした^^;
288 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 17:51:30.15 ID:/m0pmWkG.net (+20,+29,-1)
おまえバカなんだw
289 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 18:10:30.73 ID:w+2B3J28.net (+32,+29,-55)
>>286
それって、個々の主観が入るよな……。
ある人が見たら違う性格でも、他の人が見れば誤差の範囲内となるかもしれん。
数値化しないと、客観的なデータを出すのは難しいかもね。
290 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 19:05:30.04 ID:UuE57LWY.net (+24,+29,-39)
例えば、色の三原色
物理的には電磁波の波長に過ぎないが、感覚器の三原色として数値化できる
このことから、市場に出回る色彩は三原色しかないと断言できる
291 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/23(水) 23:58:22.71 ID:PYARgoJQ.net (+27,+29,-36)
実際には鳥や爬虫類は四原色、あるいはそれ以上見えてるけどね。
人でも見える、という人もいるらしいが。
292 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 01:32:30.68 ID:hGazkd3y.net (+31,+30,-122)
心理学にも類型化はあるけど
グラデーションになっていて座標の上を異動するものと
気質は捉えられてたはず。
数値化というよりは一応の地図を作って見て
治療の道具として活用できたらいいかなみたいなもので
先天的に性格が決まってそれが固定されてるっていう
世界観とは相容れないということだと思う
294 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 07:06:17.48 ID:oB2u0cqy.net (-15,+29,-26)
>>292
でもそれ、座標や地図がきちんと描かれていないと意味ないけど……あるの?
295 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 07:21:30.09 ID:Wry0+3i0.net (+25,+30,-67)
きちんと描けないある程度の曖昧さが保たれてる方が意味を持つ
科学とは言い難いけど、曖昧な性格というものにたいしては
少なくとも血液型分類よりは誠実さがある
296 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 08:27:37.88 ID:0ic3Qr0C.net (+30,+30,-67)
これもともと戦争中の国家予算消費のために能見の先祖がダラダラやってて、戦後に食うために言い出したオカルトだろ
もう50年以上も前にアメリカの科学名著に各国の代表的オカルトとして日本の血液型があがってたわ
297 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 09:11:00.00 ID:fDZEwvCu.net (+30,+29,-45)
「あの人B型っぽいよねー」「だよねー」という話題は耳にするが、そいつが本当にB型なのかはわからず仕舞いなことが多い
298 : 名無しのひみつ - 2014/07/24(木) 10:32:11.36 ID:kMwrBmJRo (+24,+29,-40)
血液型性格判断なるものはほとんど実際の血液型とは関係ない意味になってしまっている。
医学的にいうA型性格とかB型性格とかC型性格とか、そういう分類っぽい。
299 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 10:37:39.41 ID:QvjahToB.net (+32,+29,-26)
>>297
実際の血液型とは無関係に人間の性格を4種類ぐらいに分けるとちょうどいいんだろうなってのはある。
同じようなので古くはヨーロッパの四体液説なんてのがあったし。
300 : 名無しのひみつ@ - 2014/07/24(木) 11:20:39.47 ID:HbEg7Utc.net (+12,+27,-3)
何だこの記事
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について