のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,489,697人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【心理学】男女平等が実現されるほど、女性は科学や数学の道を選ばなくなるという研究結果[02/22]

心理news スレッド一覧へ / 心理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : しじみ ★ - 2018/03/01(木) 11:54:19.28 ID:CAP_USER.net (+175,+30,+0)
アメリカではコンピューターサイエンスの学位を取得する女性は全体のわずか18%にとどまります。
一方で、アルジェリアでは科学・テクノロジー・エンジニアリング・数学分野で学位を取得した女性が全体の41%を占めます。
この差は何によるものだろうか?ということで、最新の研究結果が発表されました。

The Gender-Equality Paradox in Science, Technology, Engineering, and Mathematics Education - Gijsbert Stoet, David C. Geary, 2018
http://journals.sagepub.com/doi/abs/10.1177/0956797617741719

The More Gender Equality, the Fewer Women in STEM - The Atlantic
http://www.theatlantic.com/science/archive/2018/02/the-more-gender-equality-the-fewer-women-in-stem/553592/?single_page=true
以下のグラフは横軸がSTEM(科学・技術・工学・数学)の学位を持った女性が全体を占める割合で、
縦軸が男女間の不均衡を示す世界男女格差指数を示すもの。
男女格差が小さいフィンランドではSTEMの道を選ぶ女性の割合が小さく、
逆に男女格差が大きなアルジェリアでは割合が高いことから、
性の「機会」が小さいほどに女性がSTEM学位を持つ割合が高くなることが見てとれます。
女性がSTEMの学位を持つ割合が40%になるアルジェリアでは、雇用における女性差別が大きく、
女性が夫の機嫌をうかがわなければならないことも多いそうです。
リーズ・ベケット大学の心理学者Gijsbert Stoet氏とミズーリ大学の心理学者であるDavid Geary氏が発表した新しい研究結果が明らかにしたのは、
男女間の不平等が大きな国では、女性は金銭的な自由を得られる可能性を模索し、
科学技術の分野の専門家になることが多いということです。
二人の研究者が世界67カ国の学生のテスト点数を調べたところ、多くの国で女子学生の科学の成績は男子学生の科学の成績と同程度か、それ以上であったとのこと。
大学レベルの科学や数学についても、女子学生は問題なくクラスを受講できる学力があったわけです。

一方、複数の科目を比べた時の「得意科目」について言えば、男子学生の得意科目が科学であったのに対し、女子学生の得意科目は国語でした。
この傾向は、科学のスコアの女子平均が男子平均と同程度であった時にも見られたそうです。
調査対象となった全ての国の女子学生のうち、自分の最も得意な科目が国語であるとしているのは51%で、
数学であるとしているのは25%だったとのこと。
一方、男子学生について言うと得意科目は科学だと答えたのは38%、数学だと答えたのは42%、国語だと答えたのは20%でした。
女子学生が得意科目を国語だと答えたことについて、Geary氏は「少なくとも、女子学生の基礎的な言語能力のアドバンテージが関わっています。
また、一般的に女子学生は読書に対する興味が強く、より多くの本を読み、読書の経験を重ねるのです」と語りました。
また、女性の力が強い国では女性が「自分が最も楽しむことができ、得意とすること」を選ぶことができるため、
逆説的に、男女格差の大きい国ほどSTEMを選ぶ女性が多いのだと研究者らは仮説を立てています。

ただし、「人生全体の満足度」という点を見たとき、発展途上国では学術分野でも女性差別が大きく、
男女格差が小さい国の方が満足度が高かったそうです。

「女子高生は数学が不得意である」という偏見はまだまだ根強く、
STEM分野の雇用において女性が避けられがちであるということはしばしば問題にあがります。
しかし、研究者の中には「ジェンダーにおけるSTEMのギャップが起こるのは『女性が科学を不得意とするため』ではなく
『言語能力の高さから他に得意なものが存在するから』だ」という考えを示す人も。

また、今回の研究では、STEMの学位を取得する人よりも、
数学や科学を得意とする女子学生の割合の方が多かったことが示されています。
これは、リベラルな社会でさえも、科学や数学を得意とする女子学生を、
科学や数学の道から押しやってしまっているということを意味します。

続きはソースで

GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20180222-fewer-women-in-stem/
2 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 11:55:37.66 ID:wZQ5lR9F.net (+28,+29,-7)
本能を全開にしたいだけ、職場に巣を作り始める
 
3 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 11:59:08.52 ID:s+R9tPTU.net (+24,+29,-12)
全国民人数 全国民の男女数 各分野の人数
各分野の人数で出してくれ
何のパーセンテージかわからん
4 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 11:59:57.54 ID:3vZXpcPb.net (+19,+29,-4)
元からだし、いい事だww
5 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:01:38.44 ID:p7Qk2+f6.net (+35,+29,-40)
社会的制約がなくなればなくなるほど

「遺伝」という本質が浮き彫りになってしまう
6 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:01:48.03 ID:JblTya8J.net (+32,+29,-15)
子育てに必要な人の感情を読む能力は言語能力に直結するから女の方が国語好きで得意なのは必然だろう
7 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:06:21.49 ID:HdklKEZE.net (+24,+29,-9)
女が女のために数学のコンピューターの教科書作ればいいんだよ
そういう気があるならねw
8 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:10:56.93 ID:WujnkGoz.net (+34,+29,-33)
お前らってホント女嫌いだよな。そのくせ童貞は捨てたいという矛盾
過去に虐待でも受けたトラウマとかあるんじゃないの?
9 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:13:18.66 ID:bpRoqgae.net (+29,+29,-41)
【UFO対応「検討せず」】 右翼は土下座しろ、山本太郎に非礼を詫びろ、宇宙人にビビッて改心しても遅い
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519871824/l50
10 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:18:09.33 ID:BYfdQqSe.net (+24,+29,-6)
なんでもかんでも差別のせいにしてもなw
11 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:24:04.46 ID:EscQdzSa.net (+8,+23,-1)
知ってた
12 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:26:44.54 ID:QglFu+rY.net (+24,+29,-17)
貧乏な国では、親が稼げる分野を女に押し付けてるだけなんだろう
13 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:28:04.86 ID:ojmOoQVU.net (+28,+29,-13)
>>5
だな。
問題はそれを誰がどの段階で認めるか、差別的にならずに区別できるか、というところだな。
14 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:36:05.28 ID:KTnnGI56.net (+19,+29,-18)
このての話は男はうんざりしてる
15 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:36:27.61 ID:phE38SrI.net (+24,+29,-5)
多少ハンデがあった方がやる気出るよな
16 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:40:22.21 ID:RWGIOh7g.net (+24,+29,-44)
これって、逆の結果が出たら出たで、
アルジェリアのような国では女性の理系才能が潰されてる、って語られるんだろw
17 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:43:16.31 ID:3SLBbJgy.net (+6,+21,-1)
ノーベル賞
18 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:46:38.09 ID:xZ/guyUY.net (+30,+30,-121)
>男女間の不平等が大きな国では、女性は金銭的な自由を得られる可能性を模索し、科学技術の分野の専門家になることが多いということです。
日本の家は、女性が大蔵大臣をやっているから、それだけで、男女平等。いや、女尊男卑。
さらに、もしかして、科学技術だけでなく、政治の分野もそうかもしれないぞ。
日本で、女性に政治家が少ないのは、政治的に自由だからなんだ。きっと、そうだ。
19 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 12:55:39.26 ID:Z2Fyoe2o.net (+25,+30,-43)
平等ならいちいち自分より才能がある奴と競おうとは思わないわな
弱者扱いされていると存在や能力をあえてアピールしなきゃいけないこともある
男同士なら東大の天才と争おうとは思わない
21 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 14:39:30.37 ID:FDGWoz3j.net (+33,+30,-51)
男に比べて女は頭が悪いし力も弱いからね

でも女は子供生み育て家庭を守る偉大な存在だ

男は自身家族国の為に外で戦い時に戦争し戦う、女は家庭を守る 

弱肉強食は例外なく全ての動物の宿命だ、逃避するか現実と戦うか試される。
22 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 14:42:05.17 ID:Ji3DFdCe.net (+29,+30,-69)
100m走を男女平等にやったら選手は男ばかりになると同じだ
男女平等で学問を競わせたらそりゃ女は理系から遠ざかる
23 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 14:52:10.36 ID:afgmIqtR.net (-5,+29,-25)
北海小樽 リカチョン

若い頃から人権ジンケン言い過ぎて 第一脂肪灯台理Ⅱなどまるで歯が立たず敗退
24 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 14:55:51.03 ID:RBOntWYg.net (+44,+30,-55)
>世界67カ国の学生のテスト点数を調べたところ、多くの国で女子学生の科学の成績は男子学生の科学の成績と同程度か、それ以上であったとのこと。
俄には信じ難いな、
25 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 15:24:01.72 ID:d1FHJn+Q.net (+43,+30,-78)
>>21
だからおまえはまず外に出て働けよ女の腐ったヒキネトウヨ

>>24
>小5 成績
国語 男子 74.3 << 女子 80.6
数学 男子 74.0 < 女子 75.4

とかな 「算数」は元々女の方が得意のようだし(おつりや家計の計算できなきゃ困るだろ 誰それにこのくらいの量を貰ったから後日このくらいはお返ししないと角が立つわ)、
少なくとも男の平均よりはまじめに勉強もする
26 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 15:40:00.39 ID:tefEJ/vB.net (+19,+29,-3)
もうなんでもえーわ。
27 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 15:42:15.81 ID:RBOntWYg.net (+35,+29,-12)
>>25
小5で女有利なのは分かる
生理始まると伸び悩むから中学三年辺りのデータ欲しい
28 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 16:06:21.64 ID:6YoRci6x.net (+30,+30,-141)
本能的ん寄生タイポな生き物だからねえ
ちょい前にも女性だけの街をつくろう(野郎につくらせて」なんてのを
本気で言い放てる、それに疑問を持たない程度の知能、そこからくる
義務や責任の希薄さ。があるからな
差異を認めた上で対等を目指せばいいのになんでもかんでも平等
だけど女性は弱いから厚遇は残せ。なんてんじゃ
そら野郎の方がまともに相手にしなくなるのは必然よ
29 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 16:39:51.98 ID:NB3NWhnd.net (+38,+30,-96)
>>25
小5なんて男女で差が一番ある時期だしな
あの頃の男なんてガキだし、それに対して女は早熟だ
それに女が語学が男に比べて得意なのは良く知られてる事実だし
逆に理系は苦手なのも事実
男女平等をやればやるほど相対的に得意分野に進むのは普通の事
この程度の事は>>1のように屁理屈捏ねなくてもすぐに判る
30 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 16:41:12.86 ID:3Mbt245O.net (+29,+29,-43)
アポロ時代のあの優秀な女性プログラマー、今はいったい何処へ・・・
と思っていたが、なるほどに理にかなっている。
31 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 17:25:53.74 ID:zhProL/4.net (+27,+29,-53)
それでよくね?大半の男より遥かに数学ができる女だっているし、大半の女よりも遥かに国語ができる男もいる。機会を与えることが重要なわけで、結果として差が生まれるのはどうでもいい。
32 : 名無しのひみつ - 2018/03/01(木) 17:33:20.62 ID:bpRoqgae.net (+29,+29,-41)
【UFO対応「検討せず」】 右翼は土下座しろ、山本太郎に非礼を詫びろ、宇宙人にビビッて改心しても遅い
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519871824/l50
33 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 06:54:54.08 ID:gd2MwzDL.net (+24,+29,-44)
男女が平等で社会が安定していれば、わかりやすい学問で自己表現をしなくても評価されると言うこと。
34 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 07:24:54.51 ID:9V2uBZHQ.net (+28,+29,-47)
>>31
機会平等と結果平等の区別が出来ない奴が居る
もしくは、その結果が受け入れられない奴
どっちにしろこの手の問題は揉める
35 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 07:29:28.06 ID:mQCU08qF.net (+30,+30,-94)
これって理系の問題ではなく、
格差が大きい時にはそもそもが高等教育に行ける人数が限られるから
実業と関係のない文系が選ばれないとの話だろ。

その上ごく少数のエリートと男性一般を比較して同じかより高いとか言うのはおかしいし。
自由に選べるなら文系を選ぶんだから、理系は苦手なんだよ。

女性の方が優れていて差別されていると主張する目的で考えた文章。
フェミニストは害悪。
36 : - 2018/03/02(金) 08:17:13.30 ID:AkS41dcp.net (+12,+23,+0)
>>5
それ
37 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 08:37:39.88 ID:vqWy+FpK.net (+24,+29,-42)
機械系や電気系の女子学生比率が非常に少ない
別に入学前後で差別は無いはずなのだが…
38 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:05:36.30 ID:F/Q/dW7t.net (+25,+30,-46)
男と女は脳の仕組みが先天的に違うんだから当たり前
男が狩猟をし女が巣をつくり分業してきた数万年に及ぶ経験値は遺伝子に刻み込まれている
39 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:17:35.96 ID:Tb5GUB7e.net (+33,+30,-78)
>>8
それ思う
依存しながら憎悪してる

やっぱ、元が女で無理矢理変異させてるから
構成が歪なんじゃないかな
アンドロゲンの攻撃性と縄張り意識と欲求不満
のせいかもしれんね
40 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:28:44.29 ID:h6u9Bhhv.net (-28,-18,-3)
♀は研究に向かない。QED。
41 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:29:07.99 ID:OV/p5N3w.net (+24,+29,-10)
人間嫌いだから抽象的な数学の世界に逃避するというのもありそう
42 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:29:48.33 ID:h6u9Bhhv.net (+29,+29,-19)
>>39
アンドロゲンは男性ホルモンだが?
43 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:41:32.76 ID:Bvrj47QQ.net (+30,+30,-146)
途上国は、先進国からの技術移転で、技術の学習の開始時点で男女の差がない。
先進国は技術の開発時点で男性が主導しているので、女性は後発にならざるを得ない。
先進国と途上国を比べると先進国の方が男女平等が進んでいる。
44 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 09:51:05.74 ID:NYAMTFLg.net (+24,+29,-35)
脳と人工知能を融合させればいい
あと子宮を切除すればいい
45 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 10:22:48.71 ID:RYl4PQRr.net (+30,+30,-191)
軍事開発兵器開発に反対だとか浮世離れして、日本人を丸裸の危険に晒している
科学者は全員自衛隊に入れろ 腐った心ね叩きなおさせろ

日本の科学者は外国と違い異質で子供のころから1人勉強して勉強だけできて他のことは全くの無知 学校という隔離施設の引きこもりだから左翼みたいなお花畑になる

社会経験もなく現実の厳しさも 政治や中国ロシア朝鮮悪のチンピラに囲まれている
最も危険な国だとしらないからだ、

日本の科学者全員良く聞け、お前らは国民の血と汗と涙の税金で研究でき
オマンマ食えてること自覚しろ。何が平和だ学校引きこもり野郎
今すぐ国民を守るために行動しろ
46 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 10:41:36.13 ID:7CjNJgxB.net (+24,+29,-9)
女性の方が論理的な思考に弱いのは世界共通か
47 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 10:48:54.19 ID:1MJw+3gM.net (+32,+30,-83)
>>1
男でも裕福な国ほど進学先が文系>>理系になるから女でも行ける学校が増えると理系比率が下がるんじゃないの?
日本だって最初に博士号とった女性達は理学や農学だったし。

>>2
ヨーロッパだと同じような理由でキリスト教徒じゃないと就けない職業にユダヤ人がつけなかった結果、
医者や金貸しにユダヤ人が増えて益々嫌われるようになったという話がある。
48 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 11:01:20.18 ID:nLVIbepD.net (+24,+29,-15)
数学が面白いと思うのはセンスだろう
女性にとっては国語の方が重要かつ面白いと思うのだろう
49 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 19:29:14.70 ID:N1s1b94e.net (+19,+29,-3)
中国は半々だね。
50 : 名無しのひみつ - 2018/03/02(金) 20:58:24.97 ID:TJEn/Kq0.net (+24,+29,-20)
大学に行かなくたっていくらでもコンピューターに触れるからだろ
1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 心理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について