のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,405,762人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】宇宙の果てには何があるの? 専門家に聞いてみた[02/24]

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

宇宙の端には自分の後ろ姿がある

52 :

これを考えると
夜も寝られない

53 = 49 :

つまり
宇宙の端=リテラシーの限界
となる

54 :

地球が爆発したら俺らの魂は何処へ行くんだろう

55 :

「果て」なんていうのは人間が勝手に作り出しただけのもの

56 :

宇宙を入れるための入れ物(空間)が必要だと思うんだよね
でもそれすらも何かの入れ物が必要な訳で‥さらにその周りには空間が必要で‥さらにその周りにも空間が必要で‥さらに‥

57 = 54 :

宇宙の果ては分からないが
陽子と中性子を構成してる素粒子の中身も分からない

60 = 49 :

宇宙の端に本当の自分がいる説。

61 :

>>31
物質がないだけで空間がるのならそれはただの真空
無とは空間という概念すらない状態
おのそ、人間に想像できる範囲を超えている

62 = 21 :

光速を超えられるのは霊体。
無限速度。

63 = 49 :

>>57
仮に素粒子がそれ以上分解できない
質点だったとすれば通常状態でこの世で一番密度の高い質点となりうる。
ブラックホールに近いものかそれに似た性質と推測できる。

64 :

長い。要するに「わからない」ってこと

66 = 31 :

>>61
物質が無いということは時空も存在してないということだろ
時間も存在しないし空間も存在しない

67 :

無の空間でビッグバン(爆発)が起きたなら、その爆発の外側は無。
宇宙空間でビッグバン(爆発)が起きたなら、その爆発の外側は別の宇宙。

68 :

>>64
まさにそれを書こうとしていた。
無限や永遠という概念って逃げ道でもあるんだよね。

69 = 31 :

ビッグバンの爆発が無から始まり最後に無へもどり
また無から爆発が始まるの繰り返しなら
一旦無を挟むから時間はそこから新たに始まる
つまり時間の継続がなくなるので永遠という概念も解決できるかも
ただ時間が存在しないのになぜ始まれるのかは無理かな

70 :

今この瞬間に24時間後の宇宙にすら24時間かけないと行くことができない人間どもよ
宇宙の端を理解しようなどと思うな
無理

71 = 28 :

>>62
いやいや、一部の宗教界では神は光なりという。
つまり、光を超えられる存在はないという定義だ。
実際にレンズのスペックが低いカメラではときに怪奇現象が撮影される。
このことは高級レンズには紫外線避けやレンズの収差などを補正するために
多重構造になっている点で霊体は映りにくいとされていることからも明らかである。
定点観測でまったく光が入らない部屋で霊体と称する怪現象が映り込んだり
しているがこれをどう説明できるのものやら現状では説明しようがないが、
これを持ってして霊体の存在を唱えるその筋が現れるがどうにもマユツバもので
あることは確かである。
ただこれが霊体とするならば光より遅い存在ということにはなる。
なぜかって?、光より早いものは感光しないんだよ。今流ならスルーだな。w

72 :

進入禁止の標識が出てる。
強引に違反して入ると神様にしばかれる

73 :

そんな専門家って何処にいる?

74 :

宇宙に果はないというか、ここが果てなんだよ。きっと。

75 :

ビッグバンは嘘 宇宙は∞

76 = 54 :

我々は宇宙の果ても分からず、素粒子の中身も分からない
上も下も分からない漂流者、ただの葦である

77 :

蛇の上に亀がのっていて、その上に象が大地を支えている

宇宙もそんな感じなんだよ

79 :

あーだこーだいい加減な事を言うよりも
今はまだ解りません、の方が好感持てる

80 :

宇宙の果てには何があるの?
専門家にそう尋ねてみた

返ってきたのは「はてな?」という答えだけだった

81 :

ドーナツではなく球の可能性はないの?

82 :

ただの無の空間が広がってるだけだろ

83 = 28 :

>>75
ビックバン説はウソってことはない。
なんとなれば観測結果で星々の動きからその距離が拡大している
ことからすでに知られている。
ダイナマイト爆発のように砕け散った土砂がそれぞれの星々と思えば
理解しやすいだろう。
これを逆に突き詰めていくとビックバン起源説にたどり着くって寸法さ。
と、いまは爆発に伴って拡張期だがいずれそのスピードは衰え
今度は逆に星々の引力の相互作用で収れんに向かうと言う説がある。
そしてまた再び圧縮された元の塊に戻っていくという。

85 :

もし宇宙に「果て」があるとしたらその外側はなんだろう
そこもまた「宇宙」と呼んでもいいのか?いけないのか?

86 :

宇宙の果には朝鮮人がいるwww

87 :

重力、光すら無い空間は計測不能である。

88 = 31 :

ビッグバンの始まりを起こす力は別宇宙の収縮なのかもしれないな
とりあえず確かなことはエネルギーというものが存在しているということ
ビッグバンにより無から物質と反物質が拡散し空間が発生するとかも面白い
わからないことだらけだから何とでもいえるな

90 :

宇宙に果てがあるなら果てに反射して戻ってきてる光とかは観測出来てないんだろ

91 :

>>12
福島用とチェルノブイリ用に送ってください。

92 :

宇宙の果てよりもダークマターの正体探す方が喫緊

93 = 28 :

>>88
「無」ということはあり得ない。
有があってそこからビックバンが起きたというなら判る。
つまり人工的にレアメタルが作れないように元々は
これらの元ネタがあったするほうが自然である。
これら物質は空間をガス状になりながら漂っていた。
しかしそのガス状も次第にくっつき合ううちに引力の増大と
相互作用によりさらに別の物質とくっつき合うようになっていた。
そしていつしか巨大な塊となったときに支え切れずについには
爆発となって四方八方に飛び散っていったのである。
と、話を簡略的に言えばこういうことだろうと思うよ。
これは取りも直さず地球ではレアメタルでもあんがいアンドロメダ
星雲内ではごくありふれた物質だったりして~~。ww

94 :

なんにもない、が、ある

95 :

あ はて あ はて はてはてはてはて
果てはなん。。。

きんたますだれ。

96 :

>52 じゃずーーと起きてろ、遠慮はいらん。 で、ビッグ・バンだの宇宙が膨張しとるだのって
     のは、相対性理論なんて云う笑い話に絡んだ与太・勘違いじゃからね。 いずれ、出鱈
     目ッテ判るぞ。 宇宙は無限で定常(局所的な変動はあるが)・・・。 

97 :

宇宙の果てはココだろ
ナニ言ってんだか

98 :

果てはどうせ膨張し続けていて到達できないんだから
逆に宇宙の中心がどうなっているか調べた方がよくね?
ビッグバンが発生したポイントを

99 :

地球の中心が地表にあるわけがないのと同様なことが理解できてない奴らがよくファンキーな妄想逞しくする。

100 :

ビッグバン説って、仮説の一つだからね(笑)


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について