元スレ【ノーベル賞】物理学賞に中村修二、赤崎勇氏、天野浩氏 青色発光ダイオード(LED)を開発
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = 450 :
>>192
3名で良いと思います。
日亜に青色発光ダイオードをやりましょう!と進言したのが、当時の社員であった中村氏。
功績はそれだけ。
問題と思われるのは、論文執筆活動を禁止されていたのにもかかわらず、他の社員が発見した
量産化につながる技術まで自分のものとして、論文発表しドヤ顔。
453 = 449 :
>>450
そのお人好しの田舎企業が今は世界のトップ企業だよ
それにノーベル賞の選考基準はハンパなく厳しい
ただの偶然で名前が加えられるはずないし
論文で発表したやつが第一発見者になるのはあたりまえ
454 = 450 :
>>307
とにかく読んでみなきゃ。
最後に『中村氏の主張はこちら』というリンクがあるよ。
日亜の主張に比べると、何か観念論ばかりで具体性に欠けると思う。
455 :
>>449
町工場じゃなかったよ。
それに中村に設備と予算を与えたのも会社だよ。
456 = 426 :
>>455
開発禁止命令が出たけど 無視して独力で開発したと出てる 事実ならスゲー天才
日亜の言い分は、あまり世間に出てないからな
当時の実験ノートから精査して、各員の功績を査定すべきか
457 = 449 :
ヤマハの御曹司社長で単なるオーディオマニアで
採算度外視の高級スピーカーばかり発売してクビになった社長いたな
世襲と理系社長の失敗例て散々言われてたけど
458 = 426 :
部下の手絡横取りにも見えるな
日亜化学いう田舎企業が奇跡的に生んだ世紀の技術が欲しい
『外資筋が、金とポストで中村氏を工作した』 そう考えると辻褄が非常に合うんあなな
459 = 450 :
>>456
>開発禁止命令が出たけど 無視して独力で開発したと出てる
http://techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
引用
事実,試験研究費や設備投資,開発要員の推移を見れば分かります(図)。
青色LEDに関する研究を始めた1989年から,試験研究費も設備投資費も開発要員も,毎年のように増やしてきました。
現実問題として,これほどの人,モノ,カネを投じておいて,開発中止命令など出せるでしょうか。
東京地裁で裁判官の方は「貧弱な研究環境で個人的能力と独創的な発想により世界的な発明を成し遂げた希有けうな事例」であると判決時に述べました。しかし,これも納得がいきかねます。
1986年に当社は10億円を使って,研究棟を新設しました。
床面積1万m2,6階建てです。1989~1993年までにガス系統などを含めて4億円はするMOCVD装置を5台も購入しています。
地方の企業でこれだけの研究設備をそろえていたのです。
一体,これのどこが「貧弱な研究環境」なのでしょうか。
「貧弱な研究環境」という表現は,中村氏自身が書いた本や記事,インタビューを受けた雑誌などに見られるものです。
要は,自分でそう表現しているだけなのです。
とにかく科学板なら色々調べた方が良いと思います。
このページの最後には『中村氏の主張はこちら』もあり、公平なサイトのようです。
460 :
>>387
日亜の言ってることが、そういう水夫が最初だと言う話になるかと。
461 = 426 :
私は、書籍を読み、日亜の酷さに立腹 そして中村氏の不屈の精神に関心したのですが
463 :
私は、中村氏の不遜の精神に立腹 そして日亜の不遇さに哀憫したのですが
464 = 463 :
>>461
中村の「俺スゲー」な本を読んでそのまま信じればそうなるかもしれんな
465 :
マクドナルドの青色発酵チキンも世界初の映像で衝撃を与えたが・・・。
青色発光LEDも同じくらいのインパクトがあるな。
中村氏の世界の記者の前での心の狭さも最高!^^v
日亜化学と日本をディスリまくり。
466 = 397 :
>>456
企業で研究してる人なら誰でも多かれ少なかれ経験してるよ。
「成功の目処が立たないならやめろ」「投資の回収の見込みはあるのか」「競合に勝てる強みは何だ」「説明できないのならこれ以上はリソース投入できない」
経営の立場を考えればそういうプレッシャーは当然だ。
467 = 426 :
>>466
判断するのは本来は、幹部の仕事だけど 大抵は末端社員にお任せなので
そこをうまく利用して、会社側から成果を奪い取る
中村処世術も非常に大事だな
468 :
>>466
日本はデフレ不況が長かったので経営陣が保守的になっている
おまけに収益悪化の関係から財務畑が力を持ってしまった
これ自体は非常に問題だが、特許の件とこれは別だ
研究に関しては個々の企業の社風でもかなり異なる
日本企業全般が保守的になった最大の理由は不況
その不況を長引かせる原因となる消費税率引き上げを経団連が賛成していることこそ、糾弾すべきではないのか?
469 = 468 :
>>461
http://blog.livedoor.jp/yamazakikoutarou/archives/14881867.html
とか、↓これ見てどう思う?
50 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage]: 2014/10/09(木) 00:18:41.43 ID:OwD1z8VR0
中村修二は、日亜科学を退職する直前、日亜化学のライバル会社
「クリー社」やカリフォルニア大学の関係者と接触している。
1999年10月13日。ノースカロナイナで開かれた学会に
出席した中村修二は、クリー社の幹部と食事し、そこで20万株の
「ストップオプション」(未公開株式)の提供を受けた。
中村修二は、ここで日亜化学からクリー社への転職を決意したと思われる。
むろん、クリー社は中村修二を陣営に引き込むことによって
「日亜化学つぶし」をねらったのであろう。その罠にはまったのが、
日亜化学の研究開発の現場にいて、日亜化学の特許や産業機密に
精通していた中村修二だつた、というわけである。
中村修二はこの後、クリー社に、「クリー社に行ったら日亜化学の
特許が問題になる。」「クリーに行ったら、特許を逃れるいい方法がある」
というメールを送っている。つまり中村修二の方も、転職先として
クリー社にさかんに売り込んでいたのである。
これに対してクリー社は、「ストップオプションの他に、年俸32万ドル、
ボーナス最高8万ドル、さらに100万ドルの家を提供する」という
雇用条件を提示した。
しかし、結果的には中村修二はクリー社を断念し、カリフォルニア大学
サンタバーバラ校に転職した。なぜか。ここに重大問題が隠されている。
実は、カリフォルニア大学のデンバーグ教授から、「クリーに行ったら、
日亜に『企業機密漏洩で訴えられる』可能性は高いぞ」と忠告されたからである。
しかし中村修二は、カリフォルニア大学に転身の直後、クリー社の子会社
「クリーライティング社」の非常勤研究員になる。
さらに中村修二は、デンバーグ教授の設立した「ナイトレス」という
半導体デバイス開発のベンチャー企業のコンサルタントにもなっている。
ところが、このベンチャーはその直後クリー社に買収されている。
この買収劇で、中村修二は、10億5000万円以上の株式利益を得ている。
470 = 400 :
この人
どんだけ金を持ってるんだろうか
変なことに金を浪費してなかったら
大金持ちであるだろう
471 = 415 :
>>466
今さら他社の後追いでやっても競争に勝てないので、
他社が成功の可能性が低いと判断して手をつけていないGaNをやろうと考えた
中村さんの発想はユニークだよね。
472 :
>>268
九大だけでなく、ノーベル賞を出した京大東大名古屋大も全部駄目だよ。
理研も駄目だし。ようするに友達クラブになっちゃって、喧嘩する奴がいない。
中村修二は嘘つきだが、少なくとも喧嘩することだけは偉い。
日亜もしっかり中村に対して喧嘩すべき。喧嘩すれば勝てるんだから。
473 :
喧嘩w
朝鮮人みたいんだな
いちいち喧嘩する奴はダメだよ
474 :
>>49を書いた奴って本当に頭悪いんだろうなと思う
>「実験室レベル」であって量産に使える水準ではなかった。
特にそう感じるのはこの部分↑
実験室レベルの成功 それが一番難しいところだろwww
1を2にし、さらに50、80としていくことは出来る人も多い
でも0を1にすることは誰にでも出来ることじゃない
発明・発見が一番難しいのであって普通実験室レベルの成功からスタートする
不可能といわれて考えることすら辞めてあきらめていた世界中の科学者に
いや可能だよと証拠を突きつける
その瞬間からようやく世界が動き出すんだよ
475 = 380 :
>>232
> 中村氏が、自分のところには日本人留学生がゼロで
wwww
476 = 397 :
>>471
全然ユニークじゃないけどw
後発企業の当然の戦略。
一発狙いの博打になるけどね。
477 :
中村氏は基本がギャンブラーなんだろう
一発屋で何が悪いというある意味開き直りと攻撃性があった
それが上手く当てはまったのが青色発光ダイオードの研究
全ての分野で同じ手法が効果あるとは限らないが、このケースの場合はぴったりとハマった
478 :
業績は天と地ほど違うが
中村氏は小保方氏に似ている気がしてならない
479 :
>>478
> 業績は天と地ほど違うが
> 中村氏は小保方氏に似ている気がしてならない
そうだね、2人とも強烈な自己愛性人格の持ち主で
自分の利益のためには平気で嘘をつけるという点はそっくりだ
本人は嘘じゃなくて本当だと信じてるのかも知れないが
客観的には自分の為の嘘を平気で吐く類の人間だね、2人とも
480 :
2発もノーベル賞取ってるのはマリー・キュリー他チョボチョボだよ。
みんな一発屋。いい加減に嫉妬はやめれ。
484 :
中村みたいなヤツの元日本人面はマジできめえ
おめーは既に外人なんだよ
ガチャガチャ言うなら自分でベンチャー起こして一から会社つくりゃよかっただろ
一発当てるまでおんぶに抱っこで育てられた癖に
そもそも基本中村じゃなくても引き継いだヤツが開発できてただろ
三流大出で無成果のまま10年以上食わせてもらった人間の言い分じゃ無ぇわ
485 :
>>472
友達クラブならいいんだけど、老外腐敗御用隠蔽利権体質だからなー
487 :
2014/10/9
「夢の青」なぜできた? 結晶のひずみ、低温で防ぐ(Q&A)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG0800W_Y4A001C1EA2000/
1960年代に赤色が開発されたが、青色はそれか…
2014/10/10
ニュースな技術
語るも涙の開発課時代 装置は自作、部材は再利用
中村修二の青色LED開発物語(上)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78142840Y4A001C1000000/
488 :
ノーベル賞中村氏ドキュメントドラマ テレ東が急きょ10日放送
http://m.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/09/kiji/K20141009009072730.html
489 :
日亜の人間の醜さは目に余る 腐りきった動物
490 = 480 :
同族企業の醜態?おそましいねー。
会社法勉強すると裁判例もいっぱいあることが分かる。
コンサルティングの世界でも、同族にはするなっちゅう指導が多いみたいね。
491 = 480 :
「一族の誇り」って奴が曲者なんだよ。
実力を覆い隠して企業をカオス状態にしてしまうスピロヘータ。
パナソニックもソニーも危ないところで難を逃れた。
492 :
>>472
>友達クラブ
分野によって大きく違うが、論戦は論戦、友誼は友誼と
切り分けができる文化を持つ学術分野は残念ならが日本では多くない
493 = 492 :
>>468
企業内で活動する個人レベルで見ると、首にするならしろみたいな
挑戦ができるのは、首になっても首をくくらずにすむセーフティネットが
ある社会で、そういう社会のためには税収不足で公的補助が貧弱では困る
周辺社会が貧弱で会社にしがみつかなければならないとしたら
会社内環境の圧力がなくても自主的に保守的にならざるを得ない
494 :
私立大学 《理工系/医療薬農水産系》
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/rikei.html
名城大学以外各大学一番高い学部ののみ抜粋
68 慶應
67 早稲田
66 国際基督教
65 東京理科
64 同志社
63 上智 北里
62 明治 立教 立命館 聖路加看護 京都薬科 福岡
61 星薬科
60 関西 関西学院 大阪薬科
59 青山学院 学習院 中央 東京農業 日本女子 法政 豊田工業 昭和 東京薬科 金城学院 ●名城(薬) 近畿
58 芝浦工業 津田塾 昭和薬科 明治薬科 ●名城(農) 京都橘 神戸薬科 崇城
57 ●名城(理工) 天使 順天堂 武蔵野 摂南
56 東京工科 東京女子 日本 南山 武庫川女子 国際医療福祉 自治医科 杏林 駒澤 東京慈恵会医科 東邦 日本獣医生命科学 日本赤十字看護 愛知医科 藤田保健衛生 同志社 佛教 大阪医科
55 福岡 北海道医療 女子栄養 玉川 帝京 麻布 鈴鹿医療科学 椙山女学園 甲南女子 兵庫医療 武庫川女子 広島国際 産業医科
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
54以下省略
495 :
>>446
山中さんのスピード受賞が異常なだけ
それとなんで中韓だけなの?世界中だよ競争してるのは?
496 = 478 :
>>479
激しく同意
似てるのは本人だけでなくまわりの反応も似てる
スタップ論文のおかしなところが次々出てきても小保方擁護者は小保方がアメリカに行ったら頭脳流出だと叫んでいた。
中村氏はアメリカに行ってからやったことといったら、
日亜を訴えたり、軍事予算目当てにアメリカ国籍を取ったりしたくらいで、
業績的には終わってそうだが、
にもかかわらず、頭脳流出といわれる。
しかも2てゃんで批判派をたたく擁護派の物言いがそっくり。
同じ連中だろか、と思うが、山崎某は小保方と中村で正反対なのが面白い。
中村氏本人もアレだが、中村氏を持ち上げるマスコミもどうかと思う。
しかし、日本には社会に不満を持っていて、自分は認めてもらえないと思う中二病が多いから
中村氏のような存在や言動が彼らのガス抜きになっているのだと思う。
なお、中村氏批判は理系が多く、文系はマスコミの報道を信じていて、中村支持に見える。
このあたりも小保方のときと似てる。
497 :
http://www.nichia.co.jp/jp/about_nichia/ip_qanda_a.html
Q3. 現在の社長が、元従業員に研究開発中止命令を出すなど、一貫して研究を妨害していたのに、成果が出たとたんに
自分のものというのは虫が良すぎるのではないですか?
A3. この元従業員によると、窒化ガリウム以外の材料(ガリウム砒素)の研究をしてはどうかと社長が言ったとのことで、
それを研究開発中止命令であるとしているようです。しかし、社長自身にとってそのような発言は身に覚えがないばかり
でなく、当時の開発部長にも、元従業員の部下にもそのようなことがあったという記憶はございません。研究開発中止命令が
あったとされる時期の前後を通じて、この元従業員が会社に提出した所定の報告書にも、彼自身が中断なく窒化ガリウムの
研究を継続していたことが記載されております。つまり元従業員の研究開発は上司の承認を得ておりましたし、この時期以降も
当社は継続的に窒化ガリウム系LEDの開発に投資しておりました。そのことから明らかなように、窒化ガリウムの研究を中止せよ
と命令した事実はございませんし、研究開発中止命令の存在を示す客観的な証拠も一切提出されておりません。もし仮に社長自らが
中止命令を出したのに、この元従業員がそれを無視していたのであれば、人事異動なり処分なりがあってしかるべきではないで
しょうか?そのような事実は一切なく、中止命令は全く根拠のないものとしか言いようがありません。
Q7. 今回訴訟の対象となっている特許は、革新的な基本特許だそうですが、それに対して2万円の対価というのは
余りに低すぎるのではないですか?
A7. 今回訴訟の対象となっている特許は、青色LEDの特許などではなく、青色LEDの原材料である窒化ガリウム系
半導体膜を成長する方法(MOCVD法)に関するものです。当時MOCVD法で良質の窒化ガリウム系半導体膜を成長
することは、他の研究者達によってすでに実現されておりましたので、本件特許発明がなければそのような材料が
得られない、というものでもありませんから、本件特許発明が青色LEDの基本特許ということではありません。
また原材料さえ得られれば、青色LEDができるものではなく、当社の青色LEDは、本件発明後の幾つもの技術開発
があって初めて可能になったのです。
この特許の特徴となっているのは、原料ガスを基板に水平に流し、不活性ガスを基板に対して垂直に流すという
ものです。このようなガスの流し方自体はCVD法一般では出願当時いくつもの先行技術に記載されており、特に
斬新なアイデアというわけではありません。もし無効審判が起こされれば、有効性を維持できない可能性が高いと
考えられます。
さらにA8にもありますように、本件特許は当社が青色LED販売開始後3年ほど使用していた以外に、誰も使用して
おらず、基本特許であるという認識は、当業界には存在しておりません。当時の当社の規定では、出願時に1件1万円、
特許成立時に1件1万円を支払うとなっており、それに従ってこの元従業員にもその金額が払われました。
ですが研究者として雇用し、研究の対価として給与を払っていたわけですし、A5にありますように、彼にはその他
の功績も含めて評価して、少なからぬ給与を払い、身分においても相当の処遇をしておりました。研究成果を2万円
で取り上げたかのような言い方は適切ではないと考えます。
498 :
今日のテレビ東京の番組で中村修二氏の主張がよく分かった。
日亜化学も中村修二氏を部長にしようと考えていたらしく、
決して悪質な会社ではなかったことが分かった。
500 = 492 :
>>497
上の方で既出のようにGaNを本命と思っている人は少なかった。
当時の既出情報から考えれば重役がGaN以外について言及するのは
当然の行動だと思う。
本命じゃないといわれているものしかやってないけど大丈夫か?と
折々に確認するのは別におかしくはない。そして下から見れば
そういう確認はやめさせようとする圧力に感じられる場合もある。
当時のGaNのようにリスクが高い(と思っている人が多かった)ものを
やらせてもらえる企業はそんなに多くないんじゃないか
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【ノーベル賞】ノーベル物理学賞、米・仏・加の3氏 レーザー研究で業績[10/02] (90) - [28%] - 2018/10/8 19:45
- 【ノーベル賞】2010年のノーベル物理学賞は「二次元グラフェン」の発見に対してイギリスの2氏に (175) - [27%] - 2010/10/13 7:02
- 【ノーベル賞】2011年のノーベル物理学賞は宇宙の膨張解明でパールマッター氏ら三氏に (210) - [27%] - 2011/11/26 12:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について