元スレ【物理】光を1分間停止させることに成功 長距離量子ネットワーク開発の希望に
物理news覧 / PC版 /みんなの評価 :
101 :
停止させられてる間はどのように見えるんだ?
スピン励起に変換されたってことだから、特になにもないわけ?
光も消えてただの結晶がそこにあるだけ?
そんで赤外線だか知らないけど特殊な装置で見ると変換された場所だけエネルギー高くなってるの?
102 :
スピン励起は光ではない。よって光の速度を遅くしたのではなく
スピン状態に変換、それがまた光になっただけ。
赤外線が当たって加熱し、それがまた赤外線を放射したのと何の違いもない。
103 :
それが制御できるかどうかは大違いなんだけど
104 :
>>102
なるほど、初めて理解したわ
105 :
昔、水銀遅延管ってのがあってだな
電気信号の速度を遅らせてメモリーとして使ってたんだけど
すぐに消えた。
106 :
それは最近光ファイバ遅延線として復活しつつある技術な
一方>>1は、実用性が全く見えない
107 :
赤外線をあてたら物質が温まって、1分後その物質から赤外線が出ていた。に近いかんじ??
108 :
>>1
止めたというか、動けないようにしたというか、閉じ込めたというのか。
109 :
>>97
そこがよくわからないんだ
いい機会だからちょっと説明してくれ
110 :
あれだろ?重ね合わせの状態がどうなっているのかの
通信を光速以下の通信速度でやらなきゃ決定されないんだろ?
111 :
なんだか色々な漫画やアニメ、ゲームの設定や描写が覆りそうな悪寒(´・ω・`)
112 :
去りにし日々、今ひとたびの幻
115 :
のちのコンバトラーVである
116 :
よっしゃこれで黄猿捕まえられるな!
117 :
>>8
そだね
118 :
こりゃノーベル賞だな
119 :
>>8
つまりあんたは10年前から2chにいて
かつ解説する側の人間ではなく
今現在は自分の手柄ではない過去の栄光を懐かしみながら
今の2chの住民を上から目線で煽っていると
120 :
え?光を停止?
>>1
>光を結晶の内部に1分間閉じ込めるという記録を達成した。
>実際のところ、あたかも停止したかのようだった。
これは停止していないと書いてあるようにしか読めないけど。
121 :
おかげでソウルが真っ暗闇ニダ
謝罪と賠償を要求しマセヨ
122 :
よくわからんがおもしろい
そういやアインシュタニウムってのはどうなったんだろ?
124 :
旧帝だが、馬鹿しかいなくて悲しくなる。
こういったことの理解力一つを取っても、
一般社会(笑)ではタブーですが、やはり
DNAで決まるんですよ、なんか可哀想だとは
思います。。。
125 :
>旧帝だが
これを付けた時点で何言っても、駄目だわw
126 = 124 :
>>125
じゃああなたはどこ卒ですか?正直にお願いしますよ。
127 :
>>119
いいレスだ
128 :
アメリカの研究者たちが、音をワックスの内部に1週間閉じ込めるという記録を達成した。
長距離音声ネットワークの希望となるだろうか。
時速1225kmの並外れた速度で動くものを停止させるという考えは、かなり大胆に思えるだろう。
しかし、アメリカのトーマス・エジソン率いる研究者チームは、音を1週間停止させるという記録を
達成した。どうやってこのような長距離音声ネットワークの開発を加速しうる結果にたどり着いた
かを、科学者たちは『Physical Review Letters』の紙上で説明している。
単純に言うと、科学者たちはワックスを用い、針を付けた集音器に向けて音声を照射した。続いて、
ワックスを塗った筒を回転させた。すると、「Extreme Tech」が報じているように、音の波形が
ワックスに刻み込まれた。音声によって針が振動するため、同じ波形がワックスに刻まれたのだ。
実際のところ、あたかも停止したかのようだった。
一度音の身動きが取れなくなると、これらの音波によって運ばれるエネルギー(そしてこれらに
よって伝えられるデータ)は、ワックスによって捕らえられ、ワックス表面の溝へと変換された。
そして溝を再び針でなぞると、音声へと戻された。
「NewScientist」が報じているように、科学者たちは、この仕掛けを用いて「メリーさんの羊」という
歌を1週間閉じ込め、元に戻して、開発したシステムが限られた時間ではあるが音声メモリーと
して機能しうることを証明した。
129 :
タイムマシンじゃん。
130 = 129 :
>>125
たしかに。
てゆうか、日本で一番馬鹿なのが東大法学部だし。
自分が馬鹿なのに気づいていないから、自分で日本をデフレ不況や恐慌にしてもその自覚がない。
→日銀とか財務省増税派とか。(東大法学部出身が多い)
自信満々に間違ったことをやるのが一番の馬鹿。
132 :
>>131
> 取得したデータが正しいデータかどうかは簡単にわかるわけだし。
えーっと、2ビット使ってユニタリ変換して量子テレポさせた量子情報からは、
2ビット分の古典情報しか得られないのだけど、
「簡単にわかる」とか言われても、「凄いね、君の脳味噌」としか言えない。
133 = 127 :
2chはみんなイライラしてるなあ
134 :
>>133
原発事故を契機に、アレな方々とお子様と、そしてそれを煽りにくる方々が増えたように思う。
136 :
蓄光塗料がパルス出しながら光り続けるみたいなもんか?
137 :
これは、魔法瓶の中に光を閉じ込められるか?という思考実験の具現化だわな
小学校のときよく考えてた
138 :
すげえなこれww
ドイツの科学力はぁぁぁぁ!!!の世界
140 :
ああ、あれね。
結構難しいよね。
141 :
小学生の頃、鏡で作った箱の中で太陽光を反射させ続けて保存できないものかと
実験した事を思い出した。
142 :
一分間の光分の情報量を保持できるってことだと思ったら
単に光を一分間保持できるだけか
143 :
ドイツはやるときゃやるな。(笑)
144 :
その一分間で何か失われるのかな?
145 :
うちの目覚まし時計の文字盤も光るぞ。
147 :
>>110,123
ありがとう
実用面だと量子暗号を使える距離が延びるかも?ってことかな
148 :
>>126
お前はアホか
関係無い話でどこ卒とか持ち出すのが、駄目って言ってるんだよw
149 :
流石世界一だわ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【物理】電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩 東大など (55) - [35%] - 2011/9/28 20:31 △
- 【物理】中性子ビームの強度を50倍以上に増強するスーパーミラーを開発 阪大など (79) - [35%] - 2011/7/31 8:01
- 【物理】東北大、量子の状態を光で測定-量子コンピューターへ道 (130) - [34%] - 2009/3/9 19:02
- 【物理】「量子もつれ」制御に成功-量子コンピューターに道 東大・NTT (107) - [32%] - 2011/10/16 13:01
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について