のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,465,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【物理】「絶対零度以下の物質」作成に成功

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    >>145
    世の中にある絶対とは死だけなのですね

    153 :

    要は理論上の絶対零度ではなく、事実上の絶対零度より下の温度ってことだろ。
    理論上の絶対零度は、全分子が停止した状態なので、それ以下なんてあるはずがない。

    154 :

    おい、どうする。SFの反重力エネルギーが現実になっちまったぞ。
    おい、どうする。SFの反重力エネルギーが現実になっちまったぞ。
    おい、どうする。SFの反重力エネルギーが現実になっちまったぞ。
    おい、どうする。SFの反重力エネルギーが現実になっちまったぞ。
    おい、どうする。SFの反重力エネルギーが現実になっちまったぞ。

    155 :

     まとめ風に言いくるめしとくね

    1) 絶対温0度の状態では、すべての分子運動エネルギーがゼロになるとされてきたが
      実際には揺らぎ等もあって、少数の高いエネルギーの分子と多数の低いエネルギー
      状態の分子の総体で観測されてきていた

    2) そんな状態にも、磁力とレーザーであれば干渉することができた。実際に工夫して
      瞬時に状況ポテンシャルを入れ替え、少数の「反転して低いエネルギー状態」の
      分子と多数の「反転して高いエネルギー状態」の分子による気体を作り出した。

    3) 上記2)の状態の気体は、もとの絶対零度の状態に戻るために(熱)エネルギーを要する

    4) 絶対温度0度に達するのに(熱)エネルギーを要する状態は、絶対温度0度以下と呼べる

    こんな説明でいかが?

    157 :

    えーと、反重力が実現するのか?

    158 = 104 :

    >>155
    分かりやすくていいな

    159 = 116 :

    >>155
    平衡状態には、絶対零度以下はない。>>1のような過渡状態や、外からエネルギーを供給し続ける(例えばLED)なんかの場合に、
    反転分布(温度と粒子の持つエネルギーの分布が、通常と反転する)という状態が実現できるので、それを負の温度と仮想的に
    言う事もあるというだけ。

    繰り返すけど、外部から孤立した熱力学系である平衡状態では、起こりえないこと。

    160 :

    断熱消磁法を思い浮かべたけど似てる?別物?

    161 = 116 :

    >>160
    断熱消磁をもう少し進めて、断熱したまま、磁場方向を逆さまにすると>>1の状態に成る。

    162 :

    >>155
    ようするに炎の属性と氷の属性が戦いあった結果
    妥協点を見つけることができた。それが絶対零度。
    でもそれに反感をもつ少数の反乱分子がいてそいつらけっこう強い。
    そこで光属性と磁力の属性の人たちがそいつらを言いくるめて
    戦いあうことがないようにしたということか?

    163 = 160 :

    >>161
    なるほど…。ありがとう。

    164 :

    心頭滅却すれば絶対零度もまたすずし

    165 :

    レーザー使っていながら温度が上昇しないのはナゼ?

    166 :

    ようやく限界を超えたか
    だが今の絶対零度を超える絶対零度を発見したところでまた新たな絶ry

    168 = 116 :

    >>165
    「レーザー冷却」でググるべし

    169 :

    これってエキゾチック物質にはなりえないの?
    ワープドライブ作れる

    171 :

    遷移状態での固有振動数が虚数、みたいな話?

    172 :

    あまりにも寒いレスが多すぎて

    173 = 169 :

    http://wired.jp/2013/01/08/scientists-create-negative-temperature-system/
    >その雲の一部が「負の絶対温度」をもつ場合は、
    >いくつかの原子は重力に逆らうかのように上昇していくと計算されるという。

    なんすかコレ!?

    174 :

    >>58
    とっさにこれが浮かんだ。
    そしたら、すごく見たくなった。
    ありがとう!

    175 :

    絶対零度以下が可能なら、それが絶対零度なんじゃね?
    つまり、いままでの絶対零度は絶対零度じゃない。

    176 :

    >>133の説明が非常にわかりやすかった

    177 :

    物質の持つエネルギーの根幹から見直す必要が出てきたという事か
    興味深い

    178 :

    光速より速い素粒子とか絶対零度より低い量子気体とか
    理論より実証が先行するのって流行りかな

    179 = 83 :

    >>177
    温度の定義を見直すんじゃなくて、我々が捉え方を変えるだけです

    180 :

    ついにダークエネルギー発見か!?

    181 :

    >>8
    絶対くると思った

    182 :

    負の温度(反転分布)を利用したレーザー発振の原理
    http://d.hatena.ne.jp/masa_cbl/20130109/1357738635

    183 :

    >>133
    この説明を読んだ限り、>140の例は間違っていないんだな。

    184 :

    185 :

    ヒッグス粒子と暗黒物質のせいで
    物質は、もうフラフラ

    186 :

    プラス方向で273.15度以上あるのにマイナス方向でないと考えている方がおかしい

    187 :

    >>1

     昔、テレビ特撮で『アステカイザー』という番組があった。
     その中でアステカイザーの弱点は、絶対零度以下の低温というネタがあった。
     子供心に「ある訳ねーじゃんw」と思ったのだが、あれは正しかったのか……。

    190 :

    次元違いますけど

    191 :

    >>133
    ありがとう。
    高卒だけど概ね理解できた。

    192 :

    なんていうか、いままでの絶対零度の定義が間違ってました、
    としか理解できない。俺の頭では><

    193 :

    だるまさんが転んだ でじっとしてる状態が絶対零度
    その、じっとしてる人の心臓まで止めてしまうということだろうな、たぶん。

    194 :

    この論文のすごいところは、
    低温の媒質からエネルギーを引き出せることがわかったってことだろ?
    従来は高温からしかエネルギーを引き出せなかった訳だから…火力発電しかり
    永久機関の完成が現実味を帯びてきたってことだ
    しかも宇宙の暗黒物質とも挙動が似ていることから、
    暗黒物質の性質もより理解できる可能性があるってことだ

    195 :

    >>194
    多分エネルギー効率はマイナスだよ
    力技らしいし

    196 :

    >>188>>189
    その考え捨てないと理解できないよ

    197 :

    通常、原子、又は分子はお互いに電子のマイナス同士という性格から反発し
    有る一定の距離を保っているのが通常の絶対零度。
    光、又は磁力などにより電子の偏りを作る事により、原子、又は分子の正負
    の偏りを創り出し、距離を短くし密度を変える事による変化の発見という事
    なのかも。

    198 :

    つまり、夏にはみんなで負のストーブを囲むと、ああ、涼しくて快適・・・とか?w

    199 :

    不変だと思われていた原子内のクォークの距離が縮まるって事?

    200 :

    >>196
    既知科学外つまりキチガイなことが起きてるんですよね?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について