のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,985人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理学】J-PARCで最初の中性子発生に成功

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 = :

茨城県東海村に建設中の世界最高性能の大強度陽子加速器施設、J-PARCでは、
光速近くまで加速された陽子ビームを、物質・生命科学実験施設に設置した核破砕
中性子源に入射する試験を行い、平成20年5月30日、14時25分、核破砕反応による
中性子発生に成功しました。

平成13年から建設を開始したJ-PARCは、約7年の歳月をかけて完成に大きく近づき
ました。今後、試運転を継続しながら徐々に出力を上げ、本格的な利用運転(平成20年
12月予定)を開始し、中性子を利用した物質や生命科学等の最先端の研究や材料、
薬剤等の創成を狙った産業利用が展開される予定です。

●概要
(略)
J-PARCの建設は平成13年に開始され、物質・生命科学実験施設の中性子源は、その
翌年の平成14年度から建設を開始、平成19年に建家が竣工、並行して機器据付けと
調整を進めてきました。

平成20年5月30日、14時25分、第1段加速器リニアック及び第2段加速器3GeVシンクロ
トロンで光速の約 97%の速度にまで加速した数兆個の高エネルギー陽子の塊を初めて
物質・生命科学実験施設に導入し、中性子源中心部において実際に標的である水銀の
原子核をバラバラにする核破砕反応を起こしました。

そして中性子源中心から14m離れた実験室において1cm2あたり数万個の中性子を観測し、
初の中性子発生に成功したことを確認しました(補足資料2)。この中性子数は事前の
推計値とほぼ等しく、設計どおりの性能を有することが実証されました。

今後、試運転調整を行ないながら徐々に出力を上昇させ、平成20年12月には各実験装置に
中性子ビーム※5を供給し、本格的な利用運転を開始する予定です。

J-PARCはこれまで高エネルギー陽子を生み出す加速器の調整試験を進めてきましたが、
いよいよ中性子を利用した試験・実験をはじめとする実験研究施設の試験運転が開始される
ことになります。

J-PARCは核破砕反応により強力な中性子を生み出す我が国では唯一の施設であり、
瞬間的な中性子強度で世界最高性能が期待されています。今後、中性子の特徴を生かした
物質科学や生命科学等の最先端の研究や、材料、薬剤等の創成を狙った産業利用への
展開が行われる予定です。

(ソースより一部抜粋しました。全文はソースでご覧ください)
ソース:http://www.kek.jp/ja/news/press/2008/J-PARCMLF2.html
高エネルギー加速器研究機構 2008年5月30日

【参考】
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08053004/index.html
日本原子力研究開発機構
http://www.jaea.go.jp/02/press2008/p08053004/be.pdf
初中性子の時間スペクトルの図[PDF、66kバイト]

4 :

だ・・・誰か・・・
解りやすく教えてくださいw
凄い事なんでつか?

5 :

>>4
後のガンダムである

6 :

要するに勝田から6号線を北上するときには、チンポを隠しておいたほうがいいということだよ。

7 :

>>6
バロス~wwwww

で、南下する場合はどうする?

8 :

四次元空間中性子探査装置が面白いな。

9 :

新しい元素できないかなっと

10 :

死ねカスラック


と書くところだった

11 :

反物質も合成できるかもな。

地球の引力に反撥できる物質ができたら、それがけで空中に浮く。

その物質を隠して持っているだけで、いろいろなことができる。

例えば、麻原将校みたいな空中浮遊。信者が集まるな。

13 :

やっぱ中性な子のがいいよな

14 :

ケツの穴をギュウッと締め付けているとヒクヒクしてくる原理ですか?

15 :

中性子なんて薬剤に作るのに必要なん?

16 :

ステッパーにでも使うのか?

17 :

誰かファーストガンダムで教えてくれ

18 :

その高エネルギー陽子を飛んでくるミサイルに当てるとかできないの?

19 :

今の流行は陽電子なんだよ。ポジトロンライフルで敵ミサイルを迎撃だ

20 = 11 :

>>18
空気中で直ぐに減速し、消滅してしまう。

陽子はアルファ線の1/4の質量だからけっこう重い。

空気中での飛ぶ距離(飛程距離)は短い。

その陽子のエネルギー(速さの2乗に比例する)がGev級だとしても。

10メートル未満だろう。


21 :

>>11
反物質と反重力は違うだろーがw

22 :

中国人をオカマだらけにする作戦

24 = 11 :

>>21
反物質とは反対の符号を持つ物質だよ。

反物質が同士が存在すれば互いに反撥する。

ああそうか。反重力にならないか。君が正しいかも。

だが、反物質がつくる重力場はどのようになるのだろうね。

25 :

>>24
反物質ってなにか一回勉強し直したほうがいいと思うよ
思い込み激しすぎる

26 :

これが発展すると具体的にどんな事ができるようになるん?

27 :

日本には バケツと柄杓で中性子を作る 秘伝の技術があるんじゃなかったけ

28 :

ライデンはスーパーマンの声を当てていた人だね。

31 :

>>7
南下のときはいつもどおりチンコ剥き出しで良いんじゃね?

32 :

量子スイッチ成功から先日の量子テレポ演算まで一年くらいじゃね?

素粒子系でも日本スゲーな

34 :

予算食い過ぎじゃね?
シャットダウンきぼんぬ。

35 :

>>24
所謂、反物質ってのは電気的な性質が反転してるものの事だ。
その他の強い力とか弱い力、重力なんかの性質が反転してるものは
存在するとしても反物質とは呼ばれない。

36 :

>>1
ふむふむ…なるほど…

つまり?

37 :

バイオリンに中性子を当てると名器になることはあまり知られていない

38 :

僕も2ちゃん脳に染まってるみたい;;

40 :

光の97%まで加速できるのに、どうしてあと5%加速できないんだ?
そうすれば光速を超えられるのに。

42 :

ジャスラックってこんなとこにお金使ってたんだね。
著作権料が正しく使われてるとわかって安心したよ。

43 :

>>35
はぁ?
反粒子は、カラーその他もろもろも逆

44 :

ウランを原子炉で燃焼させ続けると金になる

45 :

>>6
天然の防護壁に覆われている俺様は勝ち組

46 :

>>1
中性子爆弾が、日本で制作可能に?

47 :

>>46

やろうと思えば出来るよ。

48 :

まじれすすると、素粒子の電気的性質と重力には今のところ何の関連性も見当たらない。
                      ^^^^^^^^^^

50 = 49 :

大強度陽子加速器施設(J-PARC)1)において、大流量・超臨界圧状態の極低温水素
(圧力1.5MPa、温度20K(-253℃))を強制循環する世界最大級の極低温水素循環システム2)
を国内で初めて製作・設置し、この度、世界最大となる流量(約8m3/h)の極低温水素を
安定して循環させることに成功しました。
本システムによって中性子を冷却する(エネルギーを下げる)ことで、J-PARCでの多様な
実験に適応したエネルギーの大強度中性子ビームを供給することが可能となります。
J-PARCの中性子源では、大強度なため、従来の冷却システムでは安定な中性子ビーム
を供給できないという課題がありました。このほど製作したJ-PARCの極低温水素循環
システムは、世界初となる水素気体軸受けの極低温水素循環ポンプ5)を採用し、20K、
1.5MPaの超臨界状態の水素をモデレータに世界最大の約8m3/hの流量で供給循環します。
その結果、大強度の中性子エネルギーを吸収しても、水素の密度がほとんど変化せず、
大強度で安定に低エネルギー中性子を実験に供給できることになり、上記課題を克服
したものです。この度、この極低温水素循環システムの試運転を行い、安定した動作を
確認しました。ここに、世界最高の中性子性能が期待できる中性子冷却システムとして、
国内初であり、世界最大級の設備が完成しました。
今回開発した水素冷凍システムの技術は、今後、水素エネルギー社会が展開して行く際、
大量の水素輸送が不可欠となり、この水素を液体水素や超臨界水素等の高密度状態に
して運ぶ輸送技術にも応用できることが期待されます。



1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について