のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,408,996人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【物理】「タイムトラベルは不可能と証明」、香港研究

物理news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

151 :

俺様が光速でバラの花を投げつけてみる

152 = 135 :

タイムレンジャーに聞きます…。

タイムトラベルが可能な根拠を教えていただけるなら幸いです。

153 = 136 :

何かの花の香りを嗅ぐと、あまりの悪臭に気を失うらしいが、副作用として時間移動できるらしいな。

154 = 147 :

根拠は無いです
人を生きてタイムトラベルさせるのに極めて都合の良いブラックホール
でも見つけない限り無理でしょうね

155 = 135 :

それは人間の手で作ることはできるでしょうか?

156 :

たかが現代科学が何言ってんだ
タイムトラベルは超科学じゃアホ
てめーらごときに証明出来るもんだと思うな

158 = 147 :

この宇宙に神がいるのならば
特異点も極めて都合の良い存在で人の手によって作り出せるのかもしれません

159 = 135 :

これはたとえばですが…、
もしそのようなものが作られたとしてあなたはどうしますか?

160 = 135 :

タイムレンジャーさんの思いえがく神とはなんですか?

161 = 147 :

時間旅行はしてみたいですが、最初の実験台になるのは御免です

162 = 147 :

人になどまるで気にも留めない干渉しない神です

163 :

もしもタイムトラベルが可能なら
未来からトラベラーが来てる筈だが来ていない。

164 :

>>163
ジョンタイター

165 = 135 :

仮に私が未来から来た人間だとして
タイムレンジャーさんが私に言いたいことはありますか?

166 :

タイムマシンは韓国が開発しますから

167 = 135 :

韓国が…ですか?

168 :

霊になればできるのです

169 :

未来への一方通行のタイムトラベルなら可能だってホーキンスさんが言ってた

170 :

そりゃ
みんなと同じ学校に出て
皆と同じ先生から学べば
不可能って結論になるだろうな

171 :

>>169
ただ今、トラベル中ですなw

172 :

光速を超える速度をどうやって観測するの?
あと、ビッグバンの時(インフレーション時?)に光速越えしてんじゃないの?

173 :

そんなことより管の息の根を止めてください

174 :

>>1

これ腐るほどに古くない?
昔 光の粒(光子)に子供が乗っていて、ポケットから懐中電灯を取り出し
光子の進行方向に向かって点灯したら、懐中電灯からの光は
2倍の速さになるか、それとも全く光が前に出ないかというマンガがあった。
これって数十年前のネタ?

175 :

>>1
だったらドラエモンはどこから来たんだよ?バカじゃねーの?

176 :

アインシュタインは
光速を超えたものを光で見ると「時間が逆行するように観測される」
と言っているに過ぎない。本当に時間が逆行するわけではない

177 :

ドラえもんは作り話だろ?
でも電影少女は本物

179 :

>>17
とは言えどんな可能性でもあり得るって事は無いんだけどな。
方向性は限られる。

181 :

ごめん、わからん
1個が法則に従ったら不可能と証明されるの?
たまたま1個で?

182 :

同じような感じで意味不明

183 :

そもそも、光速を超えられればタイムトラベルが可能という前提が誤り。

184 :

未来は可能かもしれない。
過去は過去の星の光を見れるから過去の観測までは可能。
光回線で懐かしの動画観るみたいなモンだ。

185 :

よくわからんが、光子1個、つまり粒子性が最も大きい状態でも高速を超えなかったってのが肝?

186 :

タイムトラベルの可能性
1.光速を超える物質が存在できれば可能 → だが、まだ見つかっていない。
2.相対的な時間の流れが異なる現象「双子のパラドックス」は、実際に起きるので、可能。→だが過去に行くことは不可能。
3.ワームホールが同じ時間の空間をつないでいるだけではなく、違う時間の空間をつないでいたら可能。→個人的には最も可能性が高いと思うが、まだ見つかっていない。

187 :

タイムトラベル本気で信じてるのは萌えオタクと
それに準ずるキチガイだけ

188 :

まあとりあえずお前ら
「Physical Review Letters」な。
まともな論文を一流学者連中がきちんと審査の上で載せる学術誌。
のうち物理ではトップの雑誌。ノーベル賞論文の7割(?)はここに載ったものから、的な雑誌。

いい加減な素人物理マニアや疑似科学愛好グループの手作りのトンデモ雑誌とかとは対極。

(だから>>1の最終言明自体が正しいだろうとかいう意味じゃないぞ。検証や研究の方法論自体は、素人考えのいい加減なものじゃ全くないだろうということ)

189 :

>>179
あり得るかあり得ないかって事も結局は誰にもわからないことだしね。

190 :

全文はわからないけど、abstract は光子は因果律を破らないと
書いてあるだけで、タイムトラベルに関する記述はないよ

191 :

タイムマシンで未来から過去に介入できるなら
福島原発の事故防いでくれてるでしょ

192 :

アーチャー船長のお父さんに謝れ!

193 = 182 :

未来に行けるタイムマシンが出来た時間までしか、時間を戻れない ってなかったっけ?

194 = 190 :

>>170
まとも研究者は皆、常識を覆せないか可能性を探ってるよ。
科学の基本は信じる事ではなく疑う事だ

たくさんの人間が影に日向に挑んでいてそれでも覆せないから
基本原理はすごいんだよ

196 = 190 :

>>116
論文書いた研究者と大学広報と記事を書くライターは別人だ

197 :

こいつシナちょん
夢がない

198 = 190 :

>>170 >>194
科学を学ぶという事は、知識をなぞるのではなく
科学的な態度・姿勢を身につけるということなんだよ。

本来は人文社会系、例えば歴史なんかも、ただ単に知る・記憶するだけで
身につけたとはいえないものだ。でも誤解されていて、知っているだけでも
身につけていると思っている人は多い。
入試・受験の弊害

199 :

要はタイムマシンは"理論的に不可能"ってことだね

200 :

どうやって計測したんだろう。計測方法にキモがある気がするんだが


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について