のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,084人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【素粒子物理学】巨大粒子加速器(LHC)9月10日稼働、宇宙の起源解明に向け CERN

    物理news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    51 :

    2択じゃねえってのに

    52 :

    >>51
    何択あるの?

    53 = 51 :

    たくさんあるけど
    そのどれもが破滅には至らない道

    54 = 52 :

    >>53
    ひとつだけない?長い時間をかけて地球を飲み込む

    55 = 51 :

    >>54
    ない。

    56 = 52 :

    >>55
    なんで?

    58 :

    スパコン使っても数年かかるのか。

    60 = 50 :

    >>57
    いや、論理的に理解しているか信じているだけかを聞いてるんだろ。

    61 :

    宇宙の起源はバ韓国

    62 = 51 :

    >>56
    なんでと聞く前に長い時間をかけて地球を飲み込むことの
    何が誰にとっての破滅なのか時間のオーダーを考慮しながら考えて下さい。

    63 = 52 :

    >>62
    長い時間をかけて地球が破滅すると言ったが?まあ何億年かかるか分からんけど

    64 = 51 :

    地球が破滅の意味が分かりません。誰にとっての破滅ですか。

    65 = 52 :

    >>64
    未来の人々だろ?まあ太陽がやばくなるまではそんな被害でそうにないけど…
    俺が聞いてるのは長い時間をかけて飲み込まれる可能性があるんだろって話だ

    66 = 51 :

    だーかーらー時間のオーダー考えろって既に教えてあるだろうが!
    考えてから書けよ!!

    67 = 52 :

    >>66
    そうだね
    俺が悪かったよ ごめんな

    69 :

    子供の将来を考えなくていいやつは楽だなwww

    70 :

    宇宙の起源は韓国ですから

    72 :

    >>39
    おみやげは、LHC饅頭かLHC煎餅をたのんます。

    73 = 52 :

    >>71
    どのスレってこのスレしか書き込んでませんが?

    74 :

    >>73
    カスがスレ止めんなよ

    75 :

    >>73
    お前はモバゲーの宇宙サークルで語ってろ

    76 :

    ピカっと光っただけで終わり、って感じな拍子抜けを希望します!

    77 :

    なんで光るんだよ

    78 :

    ワールド・ワイド・ウエブ(WWW)、ハイパーテキスト・マークアップ・ランゲージ(HTML)発祥の地である。
    世界最初のWWWマシンを私はこの目で見た。

    80 :

    ブラックホールに容量があんのか

    81 :

    俺の誕生日に地球終わる!

    82 :

    稼動するのが今日?

    83 :

    違う

    85 :

    正直楽しみだなぁ

    86 :

    もう一昨年から楽しみにしてるんだが

    88 :

    ブラックホールしか頭に無い奴は>>87みたいに考えてるんだな

    89 :

    >>87の存在も応用もなくただ飯を食って糞をたれるのみ

    合掌

    90 :

    http://jp.youtube.com/watch?v=AHT9RTlCqjQ&feature=related

    91 :

    宇宙の起源が解明される利益<<<<<<<<<<<<<<<<<<地球が崩壊するかもしれないリスク

    92 :

    >>91
    BHで地球が崩壊するかもしれない事を心配するより、
    明日お前が死ぬ事を心配した方が現実的だぜ

    93 :

    ところで、ヒッグス粒子を誰か俺に分かりやすく説明してくれ

    wiki読んでみたがいまいちパッと来ない

    94 :

    >>93
    小学校の巨デブ

    もしかしたら学校に巨デブが一杯いるかもしれない
    そうだと仮定すると、いままでの給食の量では
    子ども達に十分なカロリーを供給できていなかったことになる

    学校の子どもの体重を正確に計ろうとしているのが今回の実験
    体重を計ることで、給食を何キロ作ればいいのか
    正確な数字が判るようになる

    95 :

    余計分からないので他の例えでお願いします

    96 :

    連邦軍はガンダムだけじゃないんだということ
    デンドロビウムみたいなのもいるかもしれない
    ボールもいるかも

    97 :

    >>95
    wikiなんかよりこっちのほうがわかりやすい
    http://members.jcom.home.ne.jp/stolatos/universe/higus.htm

    98 = 93 :

    >94>96>97
    みんなのレスで大体分かったぜありがとう

    重さを与えている存在を確認するための実験でありヒッグス粒子なんだな

    99 :

    アレだろ?やきうボールが投げた後空気の抵抗を受けてだんだん遅くなる感じだろ?たぶん
    で空気の存在を確かめる為に空気を圧縮して液体空気にするみたいに
    ヒッグスちゃんを固めて引きずり出すぜ!みたいな

    100 :

    余剰次元ってどのくらいトンデモなの?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について