のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,637人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【物理】米国でLHCの運用禁止を求める訴訟 ブラックホール生成実験は安全性が確認されていない [03/28/08] 

物理news スレッド一覧へ / 物理news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
551 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 17:50:07 ID:SCvcFAm3 (+44,+30,-78)
>>550
補足

未来からの干渉を受けた歴史宇宙にとっては、その未来からの干渉は、以降、別の歴史宇宙からの干渉ということになってしまうはずだから、少なくとも、別宇宙からの干渉という形で観測されるはず。
そうであるにしても、俺らのこの歴史宇宙では、その別宇宙からの干渉も今のところ証拠はないな・・・
552 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 17:57:27 ID:F6QOaj5k (+34,+29,-41)
別に否定も肯定もしないけど、
>>548の説明によると、>>550がいる世界は
未来からの干渉を受けなかった結果の宇宙と言うことだろう。
553 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 17:59:36 ID:H5Np9rxh (+45,+30,-133)
>>550
解釈とは宗教のようなもので、何を信じるのかは成り行きしだいですよ。
結果はいつの日か必ずわかりますから、それまでに証拠を集めて証明させればいい。
その結果さえどう解釈するかは、その時の成り行き。
私思うに、この世界は微量な変化の積み重ねが大きな変化を招いた。
その現状が今で欠けた変化余計な変化の組み合わせの分だけ未来があると解釈しています。
554 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:11:25 ID:HFoD+xqu (+34,+29,-55)
>>545
未来に行くウラシマ効果については衛星搭載の時計やら
他の観測で証明されているが、過去に行く事例について
全く無いぜ。理論上もない。

あんたの、その理論って何?
555 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:12:28 ID:ff/S9WiJ (+39,+29,-22)
>>553
「私思うに」って、散々昔から言われてる事やん。
「バタフライ効果」って知らない?
556 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:12:48 ID:KFkofuZU (+35,+30,-93)
一応ジョン・タイターという未来から来た人間が居るが。

信じるかどうかはさておきw


>>551
過去に向けて素粒子を送ったとして、到着場所に検出機がないといけない。
つまり通信型タイムマシンはその機械が完成した時点から未来からの通信しかできない。

それと、過去に向けて情報を送っても自分が居る宇宙には何ら影響を及ぼさないから
そもそも送信する理由が無い。無駄なだけ。
557 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:20:32 ID:ff/S9WiJ (+27,+29,-6)
「未来からのホットライン」思い出した
558 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:22:43 ID:F6QOaj5k (+43,+30,-119)
マジレスすると、
例え過去に何らかの信号を送れたとしても、
1秒ごとに位置が変化している状況で、
しかも宇宙空間のどの位置にいてどの向きに動いているかもわからないのに
地球にかつピンポイントに信号を送ることは今の技術では難しいだろう。

地球は動いてる。
太陽系も動いてる。
銀河も動いてる.....
559 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:30:38 ID:ff/S9WiJ (+36,+29,-71)
>>558
最初は1秒以下の過去に信号を送り、実験を繰り返して、徐々に方向を絞って行けば、方向と速度はわかると思う。
受信機が組み立てられた時間より過去と通信するのは難しいだろうが…
560 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:52:43 ID:H5Np9rxh (+38,+30,-129)
>>555
だけどそれなら、創造的な活動をする分ちょこっとだけ人間の行動は自然的な行動とは少し違う気がするので
未来を変えやすかったりしないのでしょうか?

バタフライ効果を知らないから調べたらなんとなく分かった。
「初期条件のわずかな差が時間とともに拡大して、結果に大きな違いをもたらす」
ってことですよね?Wikiにのってましたよ!

>「私思うに」って、散々昔から言われてる事やん。
これの意味がわかんない!
よく言われてるの?意識して使わなかったので知りませんでした。
てか、文章の意味がつかめません、はっきりと何を示したいのか教えてくださいお願いします。
561 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 18:54:08 ID:zvAkvvpa (+43,+30,-63)
>>558
宇宙の絶対座標系は無い。エーテルの存在も否定されている。
あるのは相対性だけで、物体がどの空間に属しているかでその運動は決まる。
つまり地球上の空間に静止しているものは地球空間系に支配される。
たぶんブラックホールも同じで地球上の同じ場所に存在し続けるだろう。
562 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 19:05:02 ID:F6QOaj5k (+39,+30,-35)
1秒ごとってorz オレ何かいてるんだw
->刻一刻とだよな。

>>559
あくまでこの宇宙が予測可能な時空上の動きをしていたらの話だよね。

>>561
その考えは、暗に絶対座標を取り入れてるぞ。
空間に時間軸を入れて考えてみよう。
563 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 19:26:47 ID:CWaobuZv (+24,+28,-14)
>>561
空間に属するってなんだ
564 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 20:25:07 ID:1M2HtwKQ (+30,+29,-2)
ブラックホールが生成されたらこうなる

http://jp.youtube.com/watch?v=BXzugu39pKM
565 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 22:04:52 ID:Zd3v8Kp9 (+24,+29,-33)
タイムスリップが可能なら、色々とアクロバティックな解釈をしなければならなくなる。しかもそれを証明することもできない。
宇宙はもっとシンプルなものさ・・・
566 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 22:05:52 ID:axGVg4O/ (+34,+29,-5)
>>526
ヒステリシスって言葉習いたてで使ってみたかった?
567 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 22:50:58 ID:TFvFGnUK (+39,+30,-157)
>>566
そうそう。オレもさ、こないだ淀川べりでソフトボールしてたのよ。
9回裏でノーアウト満塁。ここで一発出れば逆転サヨナラってとこでさ、
オレ本気出して思いっきり振ったのよ。そしたら当たったボールが
どんどんどんどん高く上がっていってさ。落ちてこないのよ。
そしたら相手チームのやつ、インチキだなんて言い出してさ。
オレがいくら宇宙の膨張とか説明してやっても、
相手は文系DQNで通じないのよ。
ドップラー効果とか3度Kとか言ってもアホだからわかんないのよ。
わかんなくてもいいから約束の焼肉はおごれと言っても
相手にしないどころかそのうち「物理オタクは死ね」とかぬかしやがる。
もう頭きたね。
569 : 名無しのひみつ - 2008/05/19(月) 23:06:50 ID:uolVQYk1 (+30,+29,-8)
あ、もう5月か
この件に関しては静かだったから忘れてた
572 : 542 - 2008/05/20(火) 03:22:54 ID:i/twa+nA (+30,+30,-97)
昼間の書き込みで紛糾してしまったみたいで、すみません。
BHができても未来へ移動するタイムマシンはターゲットとな
る空間と時間の方向性がわからないから、作れないと理解す
ればいいのでしょうか。
1秒2秒レベルでは作れるとしても20年未来へ行くという
のはかなり冒険しないと厳しいと思います。
ジョンタイラーもいるはずがないのでしょうか。
北京オリンピックが中止になったら信じてしまいそうな自分が
怖いんです。
573 : 名無しのひみつ - 2008/05/20(火) 05:31:24 ID:lkXGtmvf (+34,+29,-76)
>>569
5月から正式な運用開始で試験は終わっているという話だったんだが。
どうなるんだろうね。作っただけで訴えられたから放棄しろと?
実験しなければ何の意味のない巨額なシステムで
誰がこの税金の無駄と(ry
作る前に訴えろよw
574 : 名無しのひみつ - 2008/05/20(火) 06:52:55 ID:IRVOUB33 (+30,+29,-24)
>>567

常人にはニュートン力学以外の法則は理解できませんから。

まくうちゅう?なにそれって感じ。
575 : 名無しのひみつ - 2008/05/20(火) 07:22:46 ID:aQPJsNPw (+24,+29,-21)
よいよい、ブラックホールでもペンタゴンでも何でも作るがよい
576 : 540 - 2008/05/20(火) 13:56:56 ID:qlWGgZ+E (+29,+29,-65)
同じ質問、何度もすみません
公式サイト見ても、実験スケジュールやATLAS等の測定機器の観測値集計の
日程などを確認するような表、掲示板ぽい内容が見つけられない orz

個々の実験を「いつ行うか」「無事に済んだか否か」「いつごろまでに集計するか」
的な日々の予定を確認する場所(リンク)を、どなたか教えてください
よろしくお願いします
578 : 名無しのひみつ - 2008/05/21(水) 20:35:11 ID:iL2Pwblf (+27,+29,-56)
LHCの足元にも及ばない膨大なエネルギーの宇宙線ってなんだ?
某雑誌に書いてあったんだが…
足元にも及ばない膨大なエネルギーって?
580 : 名無しのひみつ - 2008/05/21(水) 22:09:07 ID:iL2Pwblf (+23,+29,-30)
>>579
LHCの足元にも及ばないって逆だよね?
あとそうなると大気中でできちゃうんじゃ?
581 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 08:45:59 ID:uOKhWwG2 (+34,+30,-70)
宇宙線はやってきても地球を貫通してどっかに飛んでいっちゃうから何も起こらない。
LHCは故意に正面衝突させて全エネルギーを使い果たす。
こんな現象自然界には存在しない。
582 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 08:53:43 ID:8UqqzRG8 (+24,+29,-58)
宇宙線は物質がギッシリ詰まってる地球内部を通っても何も無いかの如く
貫通するんだぞ。ましてや宇宙線同士が衝突する可能性なんかゼロだろ。
583 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:19:42 ID:NlZyVUzs (+25,+30,-34)
マイクロブラックホール生成で余剰次元が証明される事の方が凄いと思う。
584 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:28:01 ID:pFxYbUO1 (+24,+29,-12)
ああ、電子ライターの着火装置は何万ボルトにもなって人を殺せるんだよなw
585 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:37:33 ID:yWtZAuDP (+24,+29,-17)
環境破壊大国アメリカの運用も差し止めようぜ。
586 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:40:37 ID:JS6twZnG (+29,+29,-100)
愛知県豊田市 清水愛美さん(15)殺人事件の現場ではしゃぐテレビ局アナウンサーとスタッフの映像 テレビ局の撮影スタッフにモラルはありません
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080510085437_1.htm

テレビ局が細工して問題の動画をニフティー再生動画 ランキング一位から除外した証拠の記事
http://east-end.info/html/diary/diary20080501a.html
587 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:46:48 ID:jEe4iAg3 (+28,+29,-2)
>>581-582
ニュートリノか何かのことか?
588 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 12:57:57 ID:myyyHNkC (+33,+30,-115)
>>580
大気中とか地中で始終ブラックホールも生成されているというのが現在の
主流の認識。ただ、いつ起きるか判らないから観測しやすいとこで
起こそうというのがLHCを作った理由。

π中間子を湯川が予言してもそれを検証できるような出力のある
シンクロトロンが当時存在せず宇宙線を観察することで発見された。
589 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 19:16:11 ID:X0DvMH9i (+29,+29,-16)
>>581-582
そしたら宇宙線観測されなくね?
590 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 19:20:34 ID:KBhxGECW (+19,+29,-1)
偶然ぶつかることもあるだろ
591 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 19:46:28 ID:m6h2MFSY (+24,+29,-9)
ニュートリノはやってくる方角が決まってるからな。
正面衝突は無いかもしれん。
592 : 名無しのひみつ - 2008/05/22(木) 21:28:04 ID:sTImdGzl (+24,+29,-3)
たったの1000倍じゃん
すぐに追い越せる
593 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 02:11:50 ID:7vnXmsw+ (+32,+29,-40)
ジョンタイターいわくLHCがタイムマシンの原理を発見するんだってよ。

糞米豚共の嫉妬ウザいわ
594 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 11:23:17 ID:l2TXNqeO (+24,+29,-11)
こ れ 結 局 ど う な っ た の ?
595 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 11:56:04 ID:W6RjBbjs (+19,+29,-2)
まだ実験してないんだろ
596 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 12:07:01 ID:L88sy4RJ (+29,+30,-58)
実験した後アメリカに大きなクレーターができたりしてなww
実験中心地点から半径100kmぐらい飲み込むような大きなクレーターがw
周囲の人間も動物も地形も跡形も無く消滅とか
597 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 12:17:55 ID:CgQzSRUg (+24,+29,-16)
観測はおこなわれてるよ
大方の予想通り今のところBHの発生は観測されてないけど
598 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 12:19:46 ID:aGdCtlwW (+27,+29,-15)
>>596
LHCがあるのはヨーロッパ
600 : 名無しのひみつ - 2008/05/24(土) 12:29:39 ID:xeXH0QQ+ (+25,+30,-42)
これまだやってなかったのか
いつに延期されたんだろ

とにかく、実験1週間くらい前には教えて欲しいな
どうせ何も起きないだろうけどドキドキしてたいし

終わってから報告されたりしたら激しくガッカリだ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 物理news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について