のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,777人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.6

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = :

>>650
cakeとの比較だと
・認証周りの機能があらかじめ用意されている
・テンプレートエンジンがあらかじめ用意されている
・フロントエンド周りの環境構築が楽ちん
・ファーストパーティとサードパーティに豊富な拡張パッケージが用意されている
・クリーンアーキテクチャ的な拡張がしやすい
・redisなどの外部システムとの連携の設定が簡単

ぐらいかな。

652 = :

>>651
ご丁寧にありがとうございます。
Symfonyと比べるとどのような点が使いやすいですか?

653 = :

>>651
ほとんどCakeにも用意されてないか?

654 = :

自分で調べもせず楽に知ろうとする教えて君うざいよね

655 = :

>>654
どうした大手勤務君
自分が答えられない質問に他の人が答えているのを見て嫉妬しちゃったの?

656 = :

cakeは古臭く感じるんだよ
色々用意されていて自由度もそれなりにあるLaravelを使うと他のフレームワークを使う気になれなくなる
homesteadとか環境面も色々あるし便利だなと
個人的な感想だけどね

657 = :

>>653
そうなの?なら>>651のうちcakePHPでも十分同等と言える点はどれ?

658 = :

LaravelがなかったらCake使い続けてたと思う
Cakeは一般ユーザーとadminを認証し分けるのや別のテンプレートエンジン入れたりするのが面倒臭かった
誰かが作ったプラグインも色々あったがメンテされなくなったら終わりだし

659 = :

LaravelのスレでCakeの話するの違うと思う

660 = :

まぁ大昔は日本で流行っていた訳だし比較のために出すのは別に問題ない気がする

661 = :

大手勤務君ってLaravelにすごい詳しいけどどうすればここまで詳しく詳しく詳しく

662 = :

結局バリデーションはモデルでやったほうがベストプラクティスということで決着がついたの?

663 = :

そんなこと一人しか言ってなかったぞ

664 = :

>>662
きみ、相変わらずキモいね

668 = :

>>667
そんなレベルでLaravel使うことのほうが心配だよ

669 = :

荒らしはスルーで

670 = :

すみません。別FWだと本番環境にモードを設定するコマンドが用意されており
そのコマンドを実行すると開発にしか使わないようなライブラリや開発専用コマンドなどのファイルを
自動削除してくれていたので今まで気にしたことはありませんでした。
laravelだとそのようなコマンドがないようだったので本番リリース時にどこまで削除すればいいのか
わからなくなって質問させていただきました。

672 = :

今開発しているアプリがテストデータ程度だと普通なんだけど本番データに近い件数入れたら
なんか一覧を表示する速度が遅いなって思ってたら数年ぶりにN+1を発生させてしまっていたぜ

N+1なんて回避して当然だから自分やらかしていることに気付かず調べてから判明するまで6時間費やした

674 = :

お前らモハメドの話聞いてないのかよ

676 = :

>>675
動作が違うので必要な場面で必要な方を使うのが一般的です

678 = :

相変わらず、ワケワカラン実装してんなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。

679 = :

>>678
ワケワカランてどういうところがそう思ったのか気になるなー。

681 = :

初心者はまずドキュメントか本を読んで基礎を学べ

682 = :

ずっとjavascriptマンやっていて再びphpに戻ってきたらなんかいろいろ苦しい

684 = :

釣り針デカすぎ

685 = :

>>684
>>683
「updateでも同じ」って部分を言ってるなら多分勘違いしてるぞ

686 = :

>あとコントローラー内限定だよね?その書き方

はぁ? 場所によって書き方変わんの?
相変わらず、ワケワカラン実装してんなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。

687 = :

>>686
お前はせめてPHP初心者卒業してからコメントしろよ
アホなんだからw

688 = :

>>686
横だけど、requestオブジェクトからバリデートした値だけを受け取っている部分があるから、controller限定かどうか尋ねてるってことでしょ。Laravelのこと知らないなら黙ってたほうがいいよ。どうせお前bigintおじさんでしょ?

689 = :

あえて煽る意味あるの?

692 = :

>>691
何故?w
そっちが普通やろ
fill()とか常に使っている方が頭おかしい

693 = :

マスアサインメント知らないアホがなんか言ってるな

694 = :

このスレ見てるとphp使いとペチパーと揶揄される理由が分かるね

695 = :

そうか?低レベルなエンジニアはどの言語にも一定いると思うぞ。

698 = :

>>697
申し訳ない、俺の例がわかりにくかったみたいだね
こんな例が考えられるけどどうかな?
たとえば悪意のあるユーザーがリクエストでis_adminパラメータを送信して
そのパラメーターがモデルのcreateメソッドに渡されてユーザーが自分自身を管理者に格上げする
みたいなケースが考えられるでしょ?
あと、少し慣れてくるとプロパティにセットする事が手間になってきて
foreachで回して値をセットしたりしがち
そうなると完全にやばいよね

699 = :

> foreachで回して値をセットしたりしがち

すまん、俺はそんな場面に出くわしたことないが、君の職場ではしがちなのかい?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について