私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.6
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>650
cakeとの比較だと
・認証周りの機能があらかじめ用意されている
・テンプレートエンジンがあらかじめ用意されている
・フロントエンド周りの環境構築が楽ちん
・ファーストパーティとサードパーティに豊富な拡張パッケージが用意されている
・クリーンアーキテクチャ的な拡張がしやすい
・redisなどの外部システムとの連携の設定が簡単
ぐらいかな。
cakeとの比較だと
・認証周りの機能があらかじめ用意されている
・テンプレートエンジンがあらかじめ用意されている
・フロントエンド周りの環境構築が楽ちん
・ファーストパーティとサードパーティに豊富な拡張パッケージが用意されている
・クリーンアーキテクチャ的な拡張がしやすい
・redisなどの外部システムとの連携の設定が簡単
ぐらいかな。
>>651
ほとんどCakeにも用意されてないか?
ほとんどCakeにも用意されてないか?
cakeは古臭く感じるんだよ
色々用意されていて自由度もそれなりにあるLaravelを使うと他のフレームワークを使う気になれなくなる
homesteadとか環境面も色々あるし便利だなと
個人的な感想だけどね
色々用意されていて自由度もそれなりにあるLaravelを使うと他のフレームワークを使う気になれなくなる
homesteadとか環境面も色々あるし便利だなと
個人的な感想だけどね
LaravelがなかったらCake使い続けてたと思う
Cakeは一般ユーザーとadminを認証し分けるのや別のテンプレートエンジン入れたりするのが面倒臭かった
誰かが作ったプラグインも色々あったがメンテされなくなったら終わりだし
Cakeは一般ユーザーとadminを認証し分けるのや別のテンプレートエンジン入れたりするのが面倒臭かった
誰かが作ったプラグインも色々あったがメンテされなくなったら終わりだし
まぁ大昔は日本で流行っていた訳だし比較のために出すのは別に問題ない気がする
大手勤務君ってLaravelにすごい詳しいけどどうすればここまで詳しく詳しく詳しく
結局バリデーションはモデルでやったほうがベストプラクティスということで決着がついたの?
>>662
きみ、相変わらずキモいね
きみ、相変わらずキモいね
>>662
違う
バッチ処理が必要なアプリ→モデルでバリデーションがベストプラクティス
バッチ処理が必要ないアプリ→FormRequestでバリデーションがベストプラクティス
アプリの構成によってベストプラクティスが変わるという結論だよ
違う
バッチ処理が必要なアプリ→モデルでバリデーションがベストプラクティス
バッチ処理が必要ないアプリ→FormRequestでバリデーションがベストプラクティス
アプリの構成によってベストプラクティスが変わるという結論だよ
すみません教えてください laravelでプロジェクトを作成すると
プロジェクト直下にartisanというファイルがありこれを使ってコントローラ生成したりなど色々行うと思います。
本番環境にアプリを配置する場合このartisanというファイルは削除したほうがいいのでしょうか?
WEBブラウザからartisanファイルが実行されて変なことにならないか心配しています
プロジェクト直下にartisanというファイルがありこれを使ってコントローラ生成したりなど色々行うと思います。
本番環境にアプリを配置する場合このartisanというファイルは削除したほうがいいのでしょうか?
WEBブラウザからartisanファイルが実行されて変なことにならないか心配しています
>>667
そんなレベルでLaravel使うことのほうが心配だよ
そんなレベルでLaravel使うことのほうが心配だよ
すみません。別FWだと本番環境にモードを設定するコマンドが用意されており
そのコマンドを実行すると開発にしか使わないようなライブラリや開発専用コマンドなどのファイルを
自動削除してくれていたので今まで気にしたことはありませんでした。
laravelだとそのようなコマンドがないようだったので本番リリース時にどこまで削除すればいいのか
わからなくなって質問させていただきました。
そのコマンドを実行すると開発にしか使わないようなライブラリや開発専用コマンドなどのファイルを
自動削除してくれていたので今まで気にしたことはありませんでした。
laravelだとそのようなコマンドがないようだったので本番リリース時にどこまで削除すればいいのか
わからなくなって質問させていただきました。
今開発しているアプリがテストデータ程度だと普通なんだけど本番データに近い件数入れたら
なんか一覧を表示する速度が遅いなって思ってたら数年ぶりにN+1を発生させてしまっていたぜ
N+1なんて回避して当然だから自分やらかしていることに気付かず調べてから判明するまで6時間費やした
なんか一覧を表示する速度が遅いなって思ってたら数年ぶりにN+1を発生させてしまっていたぜ
N+1なんて回避して当然だから自分やらかしていることに気付かず調べてから判明するまで6時間費やした
LaravelのEloquentにはupdateメソッドとsaveメソッドがありますが
どちらを使うのが一般的なんですか?
どちらを使うのが一般的なんですか?
>>675
動作が違うので必要な場面で必要な方を使うのが一般的です
動作が違うので必要な場面で必要な方を使うのが一般的です
相変わらず、ワケワカラン実装してんなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。
>>678
ワケワカランてどういうところがそう思ったのか気になるなー。
ワケワカランてどういうところがそう思ったのか気になるなー。
ずっとjavascriptマンやっていて再びphpに戻ってきたらなんかいろいろ苦しい
>あとコントローラー内限定だよね?その書き方
はぁ? 場所によって書き方変わんの?
相変わらず、ワケワカラン実装してんなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。
はぁ? 場所によって書き方変わんの?
相変わらず、ワケワカラン実装してんなぁ…。
作ってる奴がアホなんだろうなぁ…。
>>686
横だけど、requestオブジェクトからバリデートした値だけを受け取っている部分があるから、controller限定かどうか尋ねてるってことでしょ。Laravelのこと知らないなら黙ってたほうがいいよ。どうせお前bigintおじさんでしょ?
横だけど、requestオブジェクトからバリデートした値だけを受け取っている部分があるから、controller限定かどうか尋ねてるってことでしょ。Laravelのこと知らないなら黙ってたほうがいいよ。どうせお前bigintおじさんでしょ?
>>690
そうなんだよね、結局updateの中身だってfillしてsaveしてるだけだから
あえて->save()分のコード量増やす意味ないと思う
それよりも震えるのはプロパティに値セットしてsaveしてる人ら
そうなんだよね、結局updateの中身だってfillしてsaveしてるだけだから
あえて->save()分のコード量増やす意味ないと思う
それよりも震えるのはプロパティに値セットしてsaveしてる人ら
>>692
前提としてfillableかguardedをModelに設定してるよね
その値って更新可能なカラム名って感じがするけど
そうじゃなくてcreateとかupdateとかfillの引数で入力される連想配列が保存可能なカラムを定義してるのよ
なのでfillとかを使わないでセットした値はその影響を受けないのね
例えば更新なんかしちゃダメなprimaryKeyの値とかも変更可能なの
$user->id = 10 ;
$user->save();
ここまで書いたら分かると思うけど
こういう実装方法って重大なセキュリティホールの要因になりえるので
気を付けようねって意味を含めて「震える」って書いたの
別に俺はプロパティでセットしてsave呼び出してるからと言って頭おかしいとは思わんよ
上に書いた理由を知らなかったってだけだと思うし
実際、俺も使い始めの時プロパティにセットする実装してたから
こういった理由を知った上でそれでもプロパティで実装する方法を選択してるなら頭おかしいって思っちゃうかな
前提としてfillableかguardedをModelに設定してるよね
その値って更新可能なカラム名って感じがするけど
そうじゃなくてcreateとかupdateとかfillの引数で入力される連想配列が保存可能なカラムを定義してるのよ
なのでfillとかを使わないでセットした値はその影響を受けないのね
例えば更新なんかしちゃダメなprimaryKeyの値とかも変更可能なの
$user->id = 10 ;
$user->save();
ここまで書いたら分かると思うけど
こういう実装方法って重大なセキュリティホールの要因になりえるので
気を付けようねって意味を含めて「震える」って書いたの
別に俺はプロパティでセットしてsave呼び出してるからと言って頭おかしいとは思わんよ
上に書いた理由を知らなかったってだけだと思うし
実際、俺も使い始めの時プロパティにセットする実装してたから
こういった理由を知った上でそれでもプロパティで実装する方法を選択してるなら頭おかしいって思っちゃうかな
え、
$user->id = 10 ;
なんて誰が書くの?君の同僚?
$user->id = 10 ;
なんて誰が書くの?君の同僚?
>>697
申し訳ない、俺の例がわかりにくかったみたいだね
こんな例が考えられるけどどうかな?
たとえば悪意のあるユーザーがリクエストでis_adminパラメータを送信して
そのパラメーターがモデルのcreateメソッドに渡されてユーザーが自分自身を管理者に格上げする
みたいなケースが考えられるでしょ?
あと、少し慣れてくるとプロパティにセットする事が手間になってきて
foreachで回して値をセットしたりしがち
そうなると完全にやばいよね
申し訳ない、俺の例がわかりにくかったみたいだね
こんな例が考えられるけどどうかな?
たとえば悪意のあるユーザーがリクエストでis_adminパラメータを送信して
そのパラメーターがモデルのcreateメソッドに渡されてユーザーが自分自身を管理者に格上げする
みたいなケースが考えられるでしょ?
あと、少し慣れてくるとプロパティにセットする事が手間になってきて
foreachで回して値をセットしたりしがち
そうなると完全にやばいよね
> foreachで回して値をセットしたりしがち
すまん、俺はそんな場面に出くわしたことないが、君の職場ではしがちなのかい?
すまん、俺はそんな場面に出くわしたことないが、君の職場ではしがちなのかい?
Eloquent式は受け取ったリクエストのタイプによって保存する内容が大幅に違う場合とかには重宝するけどね
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.9 (884) - [98%] - 2022/3/13 12:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.8 (148) - [98%] - 2021/8/8 21:30
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.7 (779) - [98%] - 2021/7/9 16:18
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.5 (568) - [98%] - 2021/5/1 22:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.12 (314) - [96%] - 2023/1/30 18:45
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.3 (983) - [96%] - 2021/2/12 4:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.10 (446) - [96%] - 2022/6/6 19:30
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.11 (870) - [96%] - 2022/8/28 15:45
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.4 (460) - [96%] - 2021/4/4 4:00
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.2 (917) - [96%] - 2019/9/10 9:15
- 【PHP】Laravel【フレームワーク】 (887) - [84%] - 2019/4/23 21:00
- 【PHP】フレームワーク Akelos (129) - [56%] - 2019/5/9 7:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について