のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,322人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】 Part.3

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 : nobodyさん - 2020/09/10(木) 18:35:55 ID:???.net (-3,-26,-6)
LTSってどうやって決まるの?
652 : nobodyさん - 2020/09/10(木) 22:32:20.20 ID:???.net (+57,+29,-2)
確かにどうやってLTSかそうでないかを決めるんだろう
653 : nobodyさん - 2020/09/11(金) 08:08:50.62 ID:???.net (+44,+2,-14)
周期
654 : nobodyさん - 2020/09/11(金) 18:59:14.64 ID:???.net (+50,+15,-1)
>>653
マジで?
655 : nobodyさん - 2020/09/11(金) 21:21:36.25 ID:???.net (+19,-29,-55)
>>654
そうだよ。LTSはバグフィックス2年、セキュリティ3年のサポート期間を設定しているので、前者の2年がLTSリリースの周期となる。
前回のLTSはバージョン6で2019年9月リリースだから、次のLTSは2021年9月だろうね。
656 : nobodyさん - 2020/09/14(月) 22:57:23.27 ID:+hmEqeHdQ (+30,+30,-239)
「ブラック企業社員」のお助けアプリが誕生 開発したのは22歳金髪大学生、開発のきっかけとは?http://news.yahoo.co.jp/articles/b9d5e3b84e4aa78fab64d3eb8e0c02f72911287e
レシート買い取りアプリONEの17歳起業家、サービス一時停止から「怒涛の3カ月」で気づいたことhttp://www.businessinsider.jp/post-175983
ビジネス版マッチングアプリ「yenta(イェンタ)」全国展開 開始!http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000021544.html
ギフティング「TANP」運営がGCPほかから5億円調達
1日1200件の「リアルギフト」送付も可能に、U25起業家の新たな挑戦http://thebridge.jp/2019/08/gift-ec-tanp-raised-500m-yen-from-gcp
人はこうすれば“ハマる”、源流はゲーマー視点の「幸せ」http://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00005/012100006/
アプリ開発での起業は難しくない!成功するために覚えておくべきことhttp://www.biz.ne.jp/subject/blog/2004433/
【稼ぎ方が知りたい!】アプリの開発の収入って実際どれくらい?http://itpropartners.com/blog/1657/
ネット関連事業で起業した成功例8選!ネットで成功するには○○が重要!?http://www.official.or.jp/internet-entrepreneurship-success/
657 : nobodyさん - 2020/09/15(火) 18:56:38.93 ID:???.net (-1,-29,-30)
おまえらLaravel8でjsonのサポートが強化されたぞ
658 : nobodyさん - 2020/09/15(火) 23:31:22.24 ID:???.net (+3,-24,-21)
マジだjsonの変換にラムダを使えるようになってるね
659 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 15:17:20.12 ID:???.net (+92,+29,-124)
質問です。wordpressとlaravel、どちらのほうが世間の需要は多いですか?

親が「wordpress勉強するよりlaravel勉強したほうがいい」ってしつこいです。
ぱっと見た感じlaravelよりもwordpressのほうが圧倒的に需要が多そうに見えます。
クラスの友人で直phpとwordpressを使ってる人はいますがlaravel使ってる人は皆無です。
660 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 15:30:14.89 ID:???.net (+62,+27,+0)
>>659
両方勉強しておけ
662 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 16:56:26.08 ID:DauaCgi8.net (-15,+30,-105)
と思ったけど学生か?
卒業後の職を探してるなら断然laravelだし、
素人がブログ作りたいだけなら断然wordpressだ。

もし職を探してるならクラスメイトに聞くよりも求人サイトでlaravelとwordpressの求人数や条件を見比べてたほうが圧倒的に良い

勉強に限定するならlaravelを見倣いながらオレオレフレームワークを作るのが一番良い
663 : 655 - 2020/09/17(木) 17:57:29.89 ID:???.net (+57,+30,-100)
アドバイスありがとうございます。
wordpress→機能が限定的、laravel→かなりなんでも作れる
ということがわかりました。親も嘘は言ってなさそう、ということがわかりました。

>>661
>勉強の目的によるだろ
勉強の目的はwebサイト作りです。
管理画面つきのwebサイトや管理画面をカスタマイズできるBLOGを作りたいと考えていました。

>と思ったけど学生か?
はい。卒業後は就職ではなく専門学校か大学に行きたいと考えています。
職探しはもう少し後になりそうです。
664 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 18:40:35.46 ID:???.net (+84,+20,-16)
Laravelのメリットとデメリットを教えてください。
665 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 19:09:56.39 ID:???.net (+108,+29,-182)
>>664
PHPを前提にしてたメリデメてことかな?wordpressやPHPの他のFWとの比較。

メリット:
セキュアなコードが自然と書ける

日本語情報が多い

ユーザー認証のスカフォールドが提供されており、認証が必要なサイトの開発が始めやすい

パッケージが豊富でwebの殆どのユースケースに対応していてフルスクラッチでの開発の機会が減る

フロントエンド開発との相性が良い

デメリット
メジャーパージョンアップで破壊的変更が入りやすい

情報商材系の変なグループのカモにされやすい

パフォーマンスチューニングしないと捌けるリクエスト数が少ない
666 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 20:23:21.00 ID:???.net (+62,+29,-47)
wordpressは手っ取り早くブログ作る分には良いけど、作りがレガシーすぎる(手続き的すぎる)し、バージョン管理との相性悪すぎ。
なによりhtmlの中にビジネスロジック入れるような書き方に吐き気がする。
素人向けに作られてるからある意味正解なんだろうけど。
667 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 20:54:55.46 ID:???.net (+106,+29,-25)
>>665
Laravelって捌けるリクエスト数少ないんだ
何もチューニングしないと最大リクエスト数どのぐらいですか?
668 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 21:16:55.49 ID:???.net (+72,+29,-28)
>>667
作るものによるので何とも。「laravel 遅い」とかで検索してみてくれ。ただOPcache使えば、不満はほぼ無くなる。
669 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 21:37:28.45 ID:???.net (+29,-4,-3)
大体N+1をやらかしているからのような気がする遅いのは
670 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 21:50:40.71 ID:???.net (+6,-30,-156)
>>669
さすがにそんな雑魚は稀。↓だとOPcacheの有無で捌けるリクエスト数が5倍以上違ってる。
http://qiita.com/ucan-lab/items/850bfd3afd3cc0fff60f

海外だとフレームワークごとのパフォーマンスをいくつかのユースケースで測定した結果が公開されている。
http://www.techempower.com/benchmarks/#section=data-r19&hw=ph&test=fortune&l=y451q7-1&c=6&f=0-bam8-4fwb9c-27wr74-4fti4y-13ydj4-b8jk-2ubk-4-0-0
671 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 22:31:25.88 ID:???.net (+56,+28,-17)
ランキング見たけどLaravel遅すぎないか?
672 : nobodyさん - 2020/09/17(木) 23:02:39.17 ID:???.net (+52,+29,+0)
めちゃくちゃ遅い
673 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 00:18:52.72 ID:???.net (-1,-29,-60)
でもPHPフレームワークだったらLaravel一択だよね
それともSymfonyやCodeigniter4のほうがいいのかな
674 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 10:22:09.62 ID:???.net (+38,+15,-1)
遅い上にメモリ食う。
675 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 11:45:29.37 ID:???.net (+57,+29,-36)
OPcacheでチューニングすりゃ遅い部分はカバーできるから、変に他のフレームワークを使う必要は無いぞ。
676 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 13:59:27.61 ID:???.net (+7,-29,-14)
PHP8は対応できるの?
677 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 16:05:02.25 ID:???.net (+19,-9,-22)
>>676
できるよPHP8でLaravel動かしたらさらに早くなるぞ
これで証券取引所でも安心して使えるね(^v^)
678 : nobodyさん - 2020/09/18(金) 17:10:19.77 ID:???.net (+4,-23,-14)
Laravelのイントネーション教えて
679 : nobodyさん - 2020/09/19(土) 13:38:04.61 ID:???.net (+15,-29,-39)
実際Todoアプリですら他のフレームワークに比べて遅いからな
さすがにTodoアプリ程度だと数百ミリ秒単位の違いだけど
680 : nobodyさん - 2020/09/19(土) 16:54:30.16 ID:nyXMURq0.net (+27,+29,-21)
>>679
てっきり初期化までのオーバーヘッドの時間が遅いと思ってたんだけど、アプリの規模関係あるの?
681 : nobodyさん - 2020/09/19(土) 18:54:23.69 ID:???.net (+52,+29,-3)
論理ーうるふうううううううううううううううううううううううううう!!
682 : nobodyさん - 2020/09/19(土) 18:54:40.28 ID:???.net (+39,+16,+0)
すみません。誤爆しました
683 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 10:03:02.97 ID:???.net (+57,+29,-25)
よっぽど要求が極端なもの以外ならLaravelで問題無いと思うけどねぇ
開発効率を重視したいし
684 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 10:15:24.69 ID:acwntdUK.net (+86,+29,-90)
Laravelに限らずインタプリタ言語全般に言えるけど管理画面や業務システムのような、アクセス数が限られているようなサイトでしか使わない。
インタプリタは遅いから。
685 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 12:22:06.88 ID:???.net (+53,+23,-13)
>>684
老害乙
686 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 13:49:45.22 ID:???.net (+68,+29,-18)
>>684
いつの時代の常識ですか?今2020年だぜ
687 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 19:08:37.07 ID:???.net (+74,-12,+0)
もうどこもJIT採用してるけどね
688 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 19:25:16.11 ID:???.net (+11,-6,-5)
で?
689 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 20:30:34.21 ID:???.net (+2,-25,-5)
そういやPHP8っていつリリースなんだっけ?
690 : nobodyさん - 2020/09/20(日) 22:26:24.97 ID:???.net (+0,-29,-8)
>>687
PHP < ば、バージョン8からはJIT使えるようにするから、それまではOPcacheで許して?
691 : nobodyさん - 2020/09/21(月) 01:03:13.50 ID:???.net (+292,-23,-36)
laravel 8から入った初心者なんですけど
laravel 7の本を購入したらはまりますか?
692 : nobodyさん - 2020/09/21(月) 07:54:10.44 ID:???.net (+63,+29,-25)
>>691
laravel8からはかなり色々変わってるからなぁ。個人的には7で環境作っておおよそのこと学び終えてから、8にした方が良いとは思う。
693 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 04:10:19.62 ID:???.net (+135,+29,-26)
基本的な事は変わらないし、変わったところなんて初心者なら尚更使わない事が多いので
別にLaravel7の本で十分だよ
694 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 08:15:36.89 ID:???.net (+155,+29,-119)
>>693
laravel8インストールして試してないやつが妄想で言うのやめろ。modelの場所も変わったし、ルーティングの書き方も終わったのに、基本的なことは変わらないて言うのはアホすぎる。
そもそもlaravelの公式がメジャーバージョンは、毎回破壊的変更が含まれるって言ってるのに基本的なことは変わらないとか無責任すぎるわ。
695 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 08:30:04.40 ID:???.net (+71,+28,-2)
>>694
書き方も終わった→書き方も変わった
696 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 11:01:44.59 ID:???.net (+169,+29,-36)
その程度で変わったとかw
ドキュメント読めば直ぐ分かるレベルだろw
論外過ぎるw
697 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 11:09:16.87 ID:bdLkJV/z.net (+63,+27,-2)
698 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 11:10:05.03 ID:???.net (+75,+30,-152)
>>696
相手は本買うか悩んでるレベルの初心者やぞ?その程度とかw
しかもお前、バージョン8のドキュメント読まずに変わったところなんて初心者が使うようなところじゃないとか大嘘ついてるじゃん?
そんなお前がドキュメント読めばすぐわかるレベルってどの口が言うんだ?

説得力なさすぎ。

ちなみにルーティングの実装変わったせいでエラーに悩まされてTwitterやqiitaで悲鳴あげてる奴ら何人も居たぞ。
論外なのは明らかにお前だわ。こっちはバージョンアップのたびにドキュメント確認してるんだよなぁ。お前と違って。
699 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 16:36:26.41 ID:???.net (+75,+29,-23)
>>696
初心者相手にドキュメント読めば大丈夫という回答は頭おかしい
お前素人か?
700 : nobodyさん - 2020/09/22(火) 16:43:37.90 ID:???.net (+129,+29,-35)
質問者がここで聞いている以上はModelsの話はここで説明した差分を考慮すればいいだけでは?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について