のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,212人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】Laravel【フレームワーク】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

405 = :

Railsを抜くんだーー

406 = :

いくぞーーーー

407 = :

やっぱ無理ンゴ

408 = :

おい

409 = :

とっくに抜いてるんだよなあ

410 = :

>>409
うんちRubyは国産だからってRails使うガイジがまだいるとは驚きだね

417 = :

Laravel一人勝ちやん

421 = :

Laravel入門読もう

422 = :

入門にトランザクションの事なんて載ってないぞ

423 = :

モデルのリレーションわかんないのにインターン応募してしまった

424 = :

別にDockerって無理に使う様なものでもないよね

426 = :

何がダメなの?

427 = :

>>424
使わなくてもいいけど
便利だし、今時はコンテナベースにしとくのが常識的な対応じゃね
小さいサービスならどうでもいいが
ある程度の規模のシステムだったり
高めの可用性欲しいとkubernetesに乗せたり選択肢が広がる

428 = :

Cakeのコンポーネントみたいな仕組はないのん?
ミドルウェアがそうかと思ったけど、アクション内から呼び出す関数を記述したものとは全然違うようだ

430 = :

Laravel初心者だけどLaravelにはRailsチュートリアルみたいな高品質なチュートリアルない?英語でもいい

431 = :

>>430
おまえLaravelは初めてか?力抜けよ
http://laracasts.com/series/laravel-from-scratch-2018

432 = :

>>428
サービスコンテナの仕組みを使って任意のクラスのオブジェクトをコントローラに注入できる
注入するオブジェクトは特に特定のクラスを継承する必要もなく自作クラスでもライブラリのクラスでも何でもいい

Cakeのコンポーネントの仕組みよりもかなり柔軟

434 = :

続き
調べたら以下のようなことができるらしいんだけど、ビュー側でどうしたら良いのか書いてない
http://stackoverflow.com/questions/20882015/how-can-i-change-layout-in-controllers-method-laravel
公式ドキュメント見てもこのやり方は載ってない

436 = :

>>435
㌧クス、そんな感じでいけました
Laravel便利

437 = :

Cakeはそもそも設計が悪いからわざわざLaravelでエミュレートする必要性がわからない

440 = :

神チュートリアル見つけた。初心者向けではないが
http://qiita.com//MasahiroHarada/items/2597bd6973a45f92e1e8

441 = :

>>440
これは面白そう

442 = :

>>440
面白すぎワロタ

443 = :

今作ってるアプリができたら、俺もそれをやるつもり

446 = :

>>445
どこで何が動かないんだよ
こういう質問には誰も答えない
強いていうならmac買え

447 = :

どんなエラー出たとか書いてっていう意味

448 :

これだけで答えられるやつは超能力者だよなw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について