のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,934人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 117

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

直接呼べばいいじゃん

103 = :

意味わかってないやつが知ったかで用語駆使して頓珍漢な対応したあげく
全然関係のないスレに質問した、の図だな

104 = :

と、93が申しております。

105 = :

意味が分かってるので誘導したけどなんでしょうか?おばかな103さん

106 = :

自分が言われたと思っちゃったんですね。
そういう自覚があったということでしょう。

108 = :

まともなやつはこんなスレで回答しないよw

109 = :

質問スレかと思ったら糞スレじゃないか
お前らみんな死ねばいいのに

110 = :

>>107
コード出せ

114 = :

つける意味ねえよ

116 = :

>>91 >>93 >>95
内部書き換えでなく、外部リダイレクションさせる設定になっているからそうなる。

>>102 に行くといい。

118 = :

>>5
17. CSVやTSVのファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。

とかあるが、CSVは超絶使いたくない。
仕様を自分で決められるなら、TABか適当な文字列で区切る。
それならexplodeでいいのだし。

119 = :

オレオレ形式は止めとけ

120 = :

TAB含んでる場合は? 適当な文字列は、データに絶対に含まないの?

121 = :

これでいいんか?

17. CSVやTSVや適当な文字列で区切ったファイルをスマートに扱いたい
 → まずはfgetcsv()。ただし日本語を含むと正常に動作しない場合があるので注意だ。

122 = :

>>119
一般的には。

>>120
別に汎用ツールを作るという話では無いですので、
TABを含んでいる場合は適当な文字列でいいのではないでしょうか。
最近、実際、そのように作りました。

フォームから受け取る新規データをTAB区切りで保存し、
更新時に作成するログは適当な文字列で区切り、更新前と更新後のデータ(それぞれTAB区切り)を保存しました。

>>121
「日本語を含むと正常に動作しない場合」って、明確になってるの?
そんな注釈付きの関数、使いたくないし。

123 = :

setlocaleの問題と、
デフォで\がエスケープ文字になってるので、""で囲まれた部分内の\という文字は\\じゃないと動かないよ
という仕様以外なんかあったっけ?

125 = :

fgetcsvは日本語だと""とかで囲まないと動作しないぞ

126 = :

CSV扱わないから全くわからんのだけど
""でエスケープってなかったっけ?

127 = :

>>125
>>123

128 = :

>>126
>>1

130 = :

>>129
>>1

132 = :

>>127
間違いw

135 :

アクセスカウンター設置したいんだけど、phpソース公開してる
サイトはないでしょうか?

http://php.s3.to/counter/
上のソースを使ったらエラーが頻発して使い物にならなかったので・・・

136 = :

探してますはスレチ

137 = :

アクセスカウンタなんてレンタルでいいだろ

139 = :

>>134
yahooのHadoopってsymfony???

140 = :

Cakephp使ってるサイトってわかりやすいよな
文字がデブ

141 = :

>>139
全てphpで構築されてるわけじゃない

143 = :

Windows版PHP5.40は、VC9 x86しかないんだけど、
もうapacheで使えるVC6版はリリースされないってことですか?
http://windows.php.net/download/

これからはWindowsでは、IISでPHP使えってことなんでしょうか?

144 = :

>>143
>>1

145 = :

>>143 事故解決。
回避策はApache Loungeから落としたバイナリ使えって、、
公式サイトでPHP落とせないとか、そんなの絶対おかしいよ!

146 = :

いかにもWindowsユーザな感じだなぁ

148 = :

>>147
idとnameを使ってSQL文を組み立てれば?

149 = :

>>148
具体的にはどういったことなのでしょうか?フォームをつかわかずともinsertできるのでしょうか?

150 = :

>>149
>>1


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について