のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,891人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 = :

普段からキーを活用しないし、すぐエンバグするのか

302 = :

>>299
書き方がきたねぇ

303 = :

シングルトンはphpでは意義は少ないよ。公式サイトにも書いてるやん。今、php向けのデザインパターン本てあるのかな?

304 = :

意義が少ないからとか多いからという理由でやるやらないを決めるの?

305 = :

>>299だけど、じゃぁ誰か書いてみてくれよwwwww

306 = :

デザインパターンはphpに限定して考えるべき。間違ってもネット上にあふれているJavaの情報に頼らないこと。

307 = :

参考もだめかな?
理由を教えてくれると嬉しいです。

308 = :

>>305
要件的に名前がユニークっぽいし、後続のコードもそれが前提みたいだから
$arr['のびた'] = array('music' => '鼻歌', 'fruits' => 'きんつば');
って入れといたほうが楽じゃね?ってことなんだけど。

309 = :

>>305
ifの括弧省略するなってことなんだけど
スペースがなくて読みづらいところ大杉ってことなんだけど
日本語を変数名に使うなってことなんだけど

310 = :

>>309
・どうでもいい
・どうでもいい
>>293のせい

311 = :

コーディング規約も知らんレベルかw

312 = :

このスレのコーディング規約ってあんの?

313 = :

なんでもいいし初心者なんだし

314 = :

初心者なら仕方がない

316 = :

>>314
コードが汚い読めないって言うのも初心者だよな

317 = :

>>315
リクエストパラメータにsubmitってキーがあるかどうか調べてから処理をするようにする。

318 = :

PHP本体の組み込み関数ですらコーディング規約が守られてないのにw

321 = :

今度はエラーも出ずに処理がとまるんです、と嘆くんだな

322 = :

phpのコードは汚い

323 = :

>>316
読めないなんて言ってないじゃんw
>>315のコードのほうがよっぽど読みやすいよw

325 = :

俺の気に入らないレスは全部同一人物()

326 = :

読みやすい読みにくいしか言わずに、質問に回答すらしない態度を非難した。

327 = :

と思ったけど、回答待ちの質問者かもしれないか

328 = :

>>308
配列の要素の中にも配列をいれられるの?知らなかったー。
>>308のきんつばをとりだすときにはどうするの?

329 = :

$arr['のびた']['fruits']

330 = :

>>329
もしかして、これが二次元配列?っていうやつ?ちょっとぐぐってくるー。

331 = :

またドラエもんかよ
ったく

332 = :

きんつばってフルーツなの?和菓子じゃないの?

333 = :

ついにそのツッコミが

334 = :

PHPバージョン5.2.17、EasyBotterを使ってbot作成中です
一通りの基礎はできたので時間分けをしようとしたところでハマりました

//基本のポスト構造
if(date("i") <= 3){
$response = $eb->postRandom("data.php");
}
$response = $eb->reply(8,"reply.php","reply_pattern.php");
の上に、

//昼用ポスト構造
if(date("G") == 12) || (date("G") == 13) || (date("G") == 14)
else if(date("i") <= 3){
$response = $eb->postRandom("hiru_data.php");
}
$response = $eb->reply(8,"hiru_reply.php","hiru_reply_pattern.php");

を置いてみたんだが、手動で実行すると500エラーが出ます
昼用ポスト構造を削除して、基本ポスト構造のみにすると、手動でもCronからでも動くのですが
他のif構造を作って置いても、やはり置いた時点で駄目
そろそろ心が折れそうですorz 誰か助けて…

336 = :

・一通り基礎ができていない
・サポセンじゃないのよ非標準ライブラリは作者にお聞き

337 = :

if (date("G") == 12 || date("G") == 13 || date("G") == 14) 

338 = 335 :

>>336
すまん、マジモンの初心者なんだ
もう少しここで勉強させて

>>337
コピペで修正してみましたが同じ結果でした
何が原因なんだろう…

339 = :

>>338
何はともあれエラーが見られるようになってなきゃ話にならん
レンタルサーバーでやってるならエラーログについて問い合わせる

340 = :

>>339
わかった、ありがとう
サーバーに問い合わせて、もう少しがんばってみるよ
またお世話になるかもしれないので、そのときはよろしくお願いします

341 = 335 :

だからsageチェックは外せとあれほど… すまんかった

342 = :

サーバに問い合わせるとか以前に
レンサバで開発するなドアホウ

343 :

http://www.ustream.tv/channel/livech2013
このお姉さんかわいい。
ひげのおっさんがphpをdisっている。
でも意味が分からない。
phpのバージョンでエラーがでるなら直せばいいし、
フレームワークも自社で決めればいいのに。
phpはごちゃごちゃしてわからないからrubyでというのはおかしくない?
もっといえばjavaでいいじゃん。と思ってしまうのだが、
たまたまこの人がrubyが好きだからじゃね。と思ってしまうのだが

344 = 343 :

偉い人教えて。
僕の考え間違っている?

345 = :

つうか実況スレじゃないしタイムリーなこと書いてもレスのしようがないわけだが
ruby ヒゲ PHPでぃすってる
といえばruby開発者の松本か?
あいつはスルーしていい

346 = :

名前空間って利用されてますか?
あまり見かけませんが

347 = :

>>1

350 = :

時間の無駄
金の無駄


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について