のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,030人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 115

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 = :

UTF-8のBOMは非推奨だから、PHPだろうが何だろうが使わない方が良い

602 = :

>>600
質問の回答になっているけど、UTF-8Nという呼称自体が元々日本独自の呼称で
最近その日本でもほとんど使用されなくなってきていることから
一般的にUTF-8と言った場合はBOM無しを指すという業界の共通認識があるので
>>594はBOM無しのUTF-8を指していると思うよ。
あと1つ目の質問だけど今時はBOM有りに何らメリットはないのでBOM有りのことは忘れよう。

603 = 596 :

>>593>>596>>600 です。

>>601 >>602
回答本当にありがとう!
TeraPadのデフォ設定ばっちり変更しました。
さよならBOM。

無駄にレス消化しちゃってごめんね。
解決できて感謝してます。

606 = :

スレチ

607 = :

不完全ってどういうことなんだろ。よくわからんけどスレチだからいいか

608 :

すいません、質問です。
最近PHPを勉強しはじめたばかりです。ある書籍を使って学んでいます。
http://pastebin.com/Y1mU93jq

上記サイトにソースをコピーしました。
DBから商品リストを取得する際に、5カラムごとに表示させるというものですが、
一応問題なく動きます。ですが、index.phpにそのまま入るとエラーで

Notice: Undefined index: page in D:\xampp\htdocs\shop\index.php on line 3

と、出ます。原因は想像がつくのですが対処法がわかりません。書籍のサンプルを実行したところ
同様のエラーがでていまして。。。

お手数ですが、どうのようにすれば良いのでしょうか?

611 = :

>>609
>>599

612 = :

>>608
初心者はXAMPP使うな

613 = 608 :

>>610
>>612

返信ありがとうございます。
なるほど・・・。if分と初期化までは浮かんだのですが、$pageじゃなくてpageだしなぁ・・・と考え込んでました。
さっそく試したらばっちりでした。ありがとうございました!。

xamppだめですか; 安全性とかからでしょうか?。。。

614 = :

xampp使うなって言いたいだけだから放置でおk
Undefined index~ってエラーは配列のキーの値が見つからなかった時によく見るエラーだから覚えとくといい
Noticeだから人によっちゃエラーリポートをきって無視するって人もいるが
>>610のissetで最初にチェックする対処法が王道

616 = :

xamppはセキュリティーの設定がデフォルトで緩いんで公開サーバーとして使ってはいけないってだけで
ローカルでテストする分には問題ないよ

619 = :

614は素人だな

620 = 608 :

おお、たくさんの返信ありがとうございます。

評価の高かった書籍だったので(ほかの書籍は実は途中で挫折)購入してやってみると
phpっておもしろいなぁと初めて思えていますw

聞いて良かったです。書籍の答えもエラーなので放置してる人もいそうですが、気持ち悪かったもので;
本当にありがとう。

xamppはローカルのみなので大丈夫かな。ありがとうございました。

622 = 608 :

あーもしかして、書籍はエラーリポートを切ってるから、何も触れてないのか・・・。
そういえばxampp設定時にiniを触りましたね。。。てことは、デフォルトでは切れてたのか・・・。
なるほど、すごく納得しました。

ありがとう、連投すいません。

623 = :

昨夜の人と同じ人?

624 = 608 :

>>623
私?別人です。

629 = :

三項演算子っていうんだがif文の代わりに使いまくるのはやめましょうね

630 = :

>>609
作れるなら素直につくってください

631 = :

>>626
スラッシュつきを先にやれば問題ないでしょ。
あと環境かいてないから提供されてる関数については教えられず。

633 = :

csvを配列A、Bにぶち込んで
foreachで回して適合したヤツを別の配列Cにぶち込んで
配列Cをcsvで吐き出すかんじか

DBつかったほうがサバに優しいと思う

634 = :

>>633
レスありがとうございます
一度試してみます!

ローカル環境で使用するつもりなのでphpで行いたいと思います

635 = :

phpでDB使うのが一番。
すぐ慣れるしできることが広がる

638 = :

DBならtableA、Bをつくって いい感じに結合する
論よりrunっていうじゃん
とりあえずコード書いてみて動かなければスレ住人がアドバイスくれると思う

丸投げなら5000円でやってあげなくもない

641 = :

>>639
いったん全部同じフォーマットにしてしまうという方法もある。
数値型にしてしまうとか、日付型にしてしまうとかね

642 :

サクラちゃん!オレにエロい幻術をかけてくれってばよ!!

644 = :

もれそうです
ぶちゅーぶりぶり

646 = :

あそこ直して使ってね・・・

647 = :

>>646
そのまま使えたのですが
直すところってあるのでしょうか?

650 :

おはようございます。昨日、Notice: Undefined index~ のエラーについて質問したものです。
今回も同じような質問で恐縮なのですが、Notice: Undefined index~エラーが連発しました。
元ソースです ttp://pastebin.com/JcAYvrmH

エラ- Notice: Undefined index~ line 36 37 45 46 54 55

そこで、昨日教えて頂いたので、自分なりに追記し、エラーを掃かなくなりました。
4行目と27行目に追加 ttp://pastebin.com/F3xP74Yx

この書き方で良いのでしょうか?
少し疑問に思ったのは、今回のような場合の大きいフォームの時に、冒頭に多数の配列のキーを書いていくことになるのでしょうか?
他に方法があるのでは?と、ご教授願いたく質問させて頂きました。

よろしくお願いします。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について