のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,689,921人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 110

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

952 = :

>>948

<<<のあとと終端IDに余計なものが入っていたのが原因でした。
ありがとうございました。

953 = :

>>948 >>952
<<<□EOF

うちの環境では<<<の後に半角スペースが入っててもエラーにならないよ。
>>942のソースの$hDocだけ直したらちゃんと表示されたけどね。

955 = :

>>954
何にspecファイルが付属してなかったん

957 = :

specファイルがほしいだけならconfigureすればできるけど、そっから先がしんどいと思う
makerpmとかついてるけど。
以前RPM作ったときは素直にSRPMから作ったよ

958 = :

configureでspecファイルまで作られるのですか?
makefileだけでなく?
たしかにSRPMを参考にするのが良さそうですね
むしろ最初からそうしとけってかんじですね

959 = :

>>958
なんで聞く前にconfigureしなかったの

960 = :

>>953

>>948 >>952
<<<□EOF

うちの環境では<<<の後に半角スペースが入っててもエラーにならないよ。
>>942のソースの$hDocだけ直したらちゃんと表示されたけどね。


質問者の環境が問題なのであって、あんたの環境は関係ない。
と余計なレスしないでいただけませんでしょうかね。
ウザいです。

961 = :

>>960
どう見てもあんたの書き込みの方がウザいよ
わざわざ>>953の全文を引用してゴミを増やす必要ないと思うけど
わざとか?

962 = :

$抜けなんかは誤植の可能性もあるからどうとも言えんわな
そして実際半角スペースが入ってても問題はないし
まぁ半角スペース以外の見えない文字が入ってた可能性は高いと思うけど
というかそもそもウザイという為だけのレスの方が見ててうざいわw

963 = :

>>959
テンプレートになるphp5.spec.inに既に使われていない古いタグが使われているなど
あまり管理されている形跡がなかったので・・。
たしかに生成されていますが
php5.spec.inを単純にコピーしただけのものでした。
もともとはphp5.spec.inを元にconfigureオプションを組み込んだspecファイルを作るつもりだったのかな?

965 = :

>>964
> PHPは見ません

それは知らんかった。

昔はperl使いだったが今はPHPだね。
むちゃ便利。

966 = :

>>964
PHPをデフォルトでインストールしてる環境がPerlのそれより少ないってだけだ
Perlは前世紀から使われてたがPHPは今世紀入ってからだからな
自分の鯖機にPHPが入ってるなら好きにすればええ
シェルとして使うにしても便利な関数はたいてい入ってるし困ることもないだろう

967 = :

>>966
確かに
Linux入れてもPerlはまずデフォルトで入ってますからね

969 = :

>>964
>>808-813と同一人物か?

970 = :

>>966
PHPだって前世紀からある。お前がまだ生まれてなかっただけ。

Perlは昭和から使われてたがPHPは平成に入ってからだからな

971 = :

だれもあるないの話はしてないわけだが
わけわからん駄レスはつけるな

972 = :

昭和平成間で、生まれてる生まれてないの話をするのがこんなスレにまで
どうしよう月日がどんどん

973 = :

>>972
>昭和平成間で、生まれてる生まれてないの話をするのがこんなスレにまで
>どうしよう月日がどんどん

何言ってるのか全然わからん。
頭大丈夫?

974 = :

>>971
皆あるないの話をしてるんだよ
お前こそクソレスするな

975 = :

>>974
みんなって>>970>>971

976 = :

あ、>>971じゃなくて>>974ね。

>>973
>>972が何言ってるかはわかるけど、どうでもいいな

977 = :

>>970
こいつがアホなだけ
スルーしろ

978 = :

お前ら全員アホ。
PHPスレでつまんない議論してる暇があったらAjaxでも勉強しろ。

984 = :

お安い御用です。

986 = :

意図しているところとあってるかわからんけど、

UPDATE tbTest
SET flg=1
WHERE id IN (SELECT id FROM tbTest ORDER BY seq LIMIT 0 ,10)

990 :

>>986
お返事ありがとうございます。
MYSQLだとサブクエリの中でLIMITを使えないらしくエラーに
なりました。
誘導していただいたスレへ行って質問してみたいと思います。

991 = :

>>989

992 = :

お安い御用です。

993 = :

どういたしまし・・・た

994 = :

<?php
$cdate = date("Y/m/d D H:i:s", time()+60*60*9);
$hpadrs = $_SERVER["REQUEST_URI"];
$refer = $_SERVER["HTTP_REFERER"];
$agent = $_SERVER["HTTP_USER_AGENT"];
$ipadrs = $_SERVER["REMOTE_ADDR"];
$host = @gethostbyaddr($ipadrs);
if($host == ''){ $host=$ipadrs; }
$filename = Date("Ymd",time()+60*60*9);
$filnam = "hogehoge.com/".$filename.".txt";
$fp = fopen($filnam,"a");
fputs($fp,"$cdate\t$refer\t$hpadrs\t$agent\t$host\t$ipadrs\n");
fclose($fp);
?>
ログを集計すると特定のサイトからのリファラが10分の1以下しか取得できていないようなのですが
どのような原因が考えられますでしょうか?

995 = :

↑失礼!コピペしたら上が切れちゃった

配布されているアクセス解析が気にくわないので上のスクリプトを自分のWPブログのヘッダーに
埋め込んだんですがgoogleアナルや他の解析スクリプトと比較するとかなり結果に開きがあり
理由がわからないため書きこませて頂きました

997 = :

回答有難う御座います。
どちらもphpのページに対するアクセスなんです。

998 = :

phpの出力結果をキャッシュするような何かを入れているとか。たとえばAPC

1000 = :

じゃあうめる


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について