のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,851人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ[PHP][フレームワーク]CodeIgniter Part2

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

あー勘違いすまん
1.7で倍になってるくらいか

402 :

そりゃ機能追加したら容量は増えるだろ
他のフレームとかにしたら軽いほうだと思うけどな
容量よりも動作の速さとかの方が重要

404 :

別サーバーに移植したら復号しても意味不明の文字列になってしまう現象が出た。
暗号化クラスはサーバーによって変化する?
丸ごと移植だから特に変更した点はないんだけど原因がわからない。

405 = :

>>404
暗号化クラスはmcryptを使うので、移行先サーバーでmcryptが使えなかったらそういう現象が起こるかもしれない。

406 :

mcrypt入っていないサーバーっていまは無いんじゃないのかね?
と思って調べて見たら社内のテスト用ローカルサーバーには入ってなかったわ

407 :

日本CIって息してんの?

409 = :

オフセットを取得するには

class Test extends CI_Controller {

function page($offset)
{
echo $offset;
}
}

とかやっておけばhttp://example.com/index.php/test/page/123 にアクセスすると$offsetが取得できます。

しかしページネーションは、オフセットをconfigに指定したセグメントから自動的に読むから

$config['uri_segment'] = 3;

にすれば/test/page/123の3番目にあたる123を勝手に使ってくれます。


411 :

ライセンスの指針みたいなものは出たんですか?

414 :

>>411
絶賛放置中

意見をまとめるだけで(つってもgitとかに場所つくってMLを抜粋するだけ)
もう中心メンバーで音頭とるひといないし。

418 = :

ゆるさで言えばYiiおすすめ。

419 = :

codeigniterって使ったことないんですけど、
ライセンス問題とか放置とかの言葉から推測すると、
もう今後期待はしないほうがいいってことかな。

これから何かのフレームワークを学習する場合は、
CodeIgniterは選択肢から外したほうがいいってことかな。

420 = :

学習ってほど学ぶものないと思うけど?
phpとMVC理解してれば、素でphpプログラム書くよりも
すぐに早くわりと綺麗に書けるくらいの認識なんだけど
フレームワークというかWebサービス向けのライブラリ集というか

421 = :

ライセンスも、実は大した問題じやないしな。ただ、早く解決しないと、印象が悪いまま、採用が少なくなるだろうね。

422 = :

FuelPHPも入門書出るみたいよ
既にCI覚えたならわざわざ移行する必要もないが
これから始めるならFuel行くのもありじゃね

423 = :

なぜciのスレなのに
fuel誘導の書き込みばかりなのか
みんな判ってるよな?

424 = :

どっちもやればいいじゃない
暇なんでしょう

425 = :

Fuelphpだけは絶対使わない
なぜなら、日本のFuelのコミュニテイをやろうとしてる奴らは
codeigniterの日本ユーザ会をこういう状態にした張本人だから
将来にcodeigniterと同じ道を辿るのが目に見えてる
運営してる奴の気分次第で振り回されちゃかなわんよ

本にしたってそいつらが書いてるんだろうし
勝手に盛り上げて本売って捨てられるとかありえない
食い物にされてたまるかよ

426 = :

へーなるほど
それはうざいな
運営能力ないならおとなしくプログラム書いてるだけでいいのに
能力ないやつがしゃしゃりでるとろくなことない

427 = :

流されてアタフタしてるのは主体性の無い一部の人達だけ。他のみんなは、自分が使い易いと思ったFWを何の影響もなく使ってるよ。

428 :

運営するきないなら移譲すればいいのにな

429 = :

CakePHPやってたんだけど
最近、やっとcodeiniterに慣れてきた。
縛りがゆるい方がやりやすい。後でコード見ても思い出しやすいし。
コードの美しさやメンテナンスの良さは、そこまで考慮してないんで丁度いい。

430 = :

俺って先見性が結構あるみたいだ。
言語の選択やフレーワークの選択でうまいこと需要に乗っかてる。
これからはPHPだと思ったのも11年前だし。当時はperlがライバルだった。

431 = :

思いついたことをすぐに形にしたてみるのにいいね
このフレームワーク

432 :

よくわからんが日本は2.1でないのか?

433 :

http://codeigniter.sourceforge.jp/kenji/ci-ja/user_guide_ja/general/managing_apps.html
を参考に
ひとつのcodeigniterで複数のWEBサイトを管理してるんですけど
オリジナルで作成したり改造した、ヘルパーやライブラリとかって
WEBサイトごとになってしまうんですけど
共通して同じ物を読みこませることはできないんでしょうか?

共通して読み込ませるにはコア部分に直接書き込むしかないですか?

434 = :

>>430
貴方の現在のお勧めFWはどれなんですか?

>>432
英語版のまま使うなら問題なし

>>433
片方のappからもう一方のappにシンボリックリンク貼るとか

435 = 432 :

よく考えたら英語版と日本語版の違いってなに?
言語周りか?
UTF8しか使ってないなら気にしなくていいのかな

436 = :

>>434
codeigniter
理由は小中規模の案件が多いのと
頭よりも手を先に動かすタイプだから、コーディング中に3手以上先を考える必要性があるとテンポが狂う。

438 :

ヘルパーで出力される言語を英語のままにしたいんですけど
強制的に日本語になります。
ある特定のヘルパーだけの
ランゲージを切り替える関数やconfigかなんかないのでしょうか?

444 = :

>>440
ルーティング使え

446 :

随分前に2.1が出てるみたいだけど日本版は出ないの?
公式見るともう半年近く何も活動してないっぽいけど。

447 = :

>>446
>>356-363
もうだめぽ
5月になってからMLも動きが無くなった
本家版使うか他のfwを使ったほうがいいと思う

448 = :

気にするな。特に必要じゃない。
子供のお遊びだっただけ。
日本のユーザグループに良くある風景。

449 :

ちょうど2.1で修正されたバグにぶち当たってたから2.1出るとありがたかったんだけどな。
運営もやる機内なら移譲すればいいのにな


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について