のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,771人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ[PHP][フレームワーク]CodeIgniter Part2

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

252 = :

別に3.0からはGPL互換が無くなるっていうわけであって
GPLのライブラリを使わなきゃいい話だろ
jqueryも使って問題ないしMITライセンスのライブラリ探して使えばいいだけの話

254 = :

ライセンスより分裂しすぎて開発者が集まらなそう

255 :

公開が義務じゃなくても、要請に応じないといけないということであれば使えないよ
頻繁にそんなのくるもんじゃないとは思うけど、いちいち粗探しされたりする気苦労を考えたらしんどいわ

256 = :

ライセンスの件はユーザー減らす以外の意味が無いよなー。ビジネスで考えたら、深く問題を理解してない人は手を出さなくなるし、理解したとしても、より面倒でないモノを使うよ。

257 = :

fuel使おうよ

258 = :

CI勉強してえらい簡単だったから「フレームワークなんてちょろいぜ!」って
fuelに挑戦してみたら難しくて、勘違いだったことに気づいたorz
phpの勉強始めて半年の自分でもある程度使えちゃうCI素敵。
CIくらい簡単なフレームワーク他にありませんか? いじってみたい。

259 = :

独自実装しかしないならCIでいいんだよ

260 = :

>>259
ライセンスがよくわからなくてとりあえず他に移ろうと思ったんですけど
ライセンスが変更されても使えなくなるということではないんですか?
できることならずっとCI使いたいです。

261 :

2と3をまたげないだけだから使うのは問題ないんじゃないかな。
でも3のライセンスは見たとこ公開しないといけない「かも」しれない内容が見える。
機械翻訳だから違うかもしれないけど。

でもユーザー会が機能してないんから移行先は常に検討しててもいいと思う。
CIくらい緩いのは他にないもんかね?

264 = :

2chはutfにすると朝鮮語で荒れるから使わないって噂を聞いてへーって思ったことがある

265 = :

>>264
すげー納得した

266 = :

最近ガラケー対応しないから知らないけど、UTF-8使えない機種ってまだ多いの?
クッキー未対応機種同様、切り捨てで良いと思ってるんだけど。

268 = :

ガラケーって意外にユーザー多いんだよね
うちのサイトはガラケー対応してるのもあってモバイルの半分はガラケー
今年には絶滅するかな?ie6と一緒に死んで欲しいわ

271 = :

既得権益=ガラパゴス・インキュベーター

273 = :

CIで作られたCMSどこかで見たよ。

274 = :

>>273

http://www.seezoo.org/

でもライセンスはGPLv2なんだよな
現バージョンでもGPLと共存できないとか言ってた気がしたし
今後どうなるんだろね

275 :

はっきりせんものは使えん

276 :

年末年始で忙しいのかもしれんがML以外だと外部からは特に活動してないと思われても仕方ないよな

277 = :

GPL V2はウェブサービスの場合は、配布に当たらないから、公開しなくても良かったはず。
抜け穴だけど。

このCMSがそうかは精査してないけど。

278 = :

GPLのCMSで作られたwebサイトでたまに問い合わせがあるから書いとくけど
訪問者がサイト運営者に「それGPLのやつだろ。ソースコード見せろ」と言われても公開する義務はGPLにはない

279 = :

ML見る限りではCI3になってもコアな部分に手を入れない限りは公開義務はないとかなんとか。
どっちにしろCI日本として言われてるわけじゃないからなんともいえないけどね。

280 = :

ごちゃごちゃ言ってないで結局はどうなの?
ってことろ。
3行で説明しろとは言わないがグダグダしすぎている感は否めない。

281 = :

誰も解ってないので自分で決めましょう。と言う事だな。
MLの議論なんか全然意味なさそうだし。

282 = :

いや自分できめちゃいかんだろ

283 = :

身の振り方を。だろ?

284 = :

codeigniterの新ライセンスのOSLって
codeigniterで作ったものは
ソースを公開しなければならい。
どんなに素晴らしいWEBサイトを作ろうとも、
その著作権は、製作者一人が独占するものではない。

みたいな感じですか?

285 = :

>>284
ライセンス読んだの?

286 = :

>>285

codeigniterユーザー会ページを見る

【重要】CodeIgniterのライセンスが変更されようとしています

従来のBSDライクなCodeIgniterライセンスから、
コピーレフトなライセンスである
Open Software License 3.0に変更されようとしています。

コピーレフトとはなんぞや

コピーレフト (英: copyleft) とは、
著作権 (copyright) に対する考え方で、
著作権を保持したまま、二次的著作物も含めて、
すべての者が著作物を
利用・再配布・改変できなければならないという考え方である。
(wikipedia)

つまりこういうこと?

2chに書きこみ

287 :

いいかげん公式を更新しろよな

288 = :

放置するくらいなら、ちゃんと解散宣言すればいいのに。

289 = :

/applicationと/systemでライセンス違うみたいな事言ってたよな。
なら、最初から/application含めないで、インストールスクリプト用意して、
別ディレクトリで運用の方がスマートな気がする。
良く分かってないけど。

290 = :

サイト更新権限持ってる人少ないのかね。
停滞避けようとしてる人居るみたいなのに。

293 = :

予約語なんじゃねーの?

294 :

いや予約語じゃないっぽいんすよねー
てか多分予約語だったらコントローラー読み込んだ時点でエラー起きると
思うんで、コントローラー読んだ後の
model読み込むときにエラーなってるっぽいんすよねー

295 = :

コントローラのクラス名も、モデルのクラス名もIndexになってると予想。
テーブル名は変更しなくても良いけど、モデルのクラス名を変更するのが吉かも。

296 = :

あれ?Indexコントローラは予約語でエラーになった記憶が…
http://codeigniter.jp/user_guide_ja/general/reserved_names.html

298 = :

公式で途中経過くらいださないと意見も集まらないと思うんだけどね
MLに参加してる人なんて本当に極々一部の人間でしょ。

299 = :

今時MLとか使わないでしょ。。

300 = :

1つのプロジェクトがグダグダと終わる瞬間を見ているとおもえばいい経験になるんじゃないだろうか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について