のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,624人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

>>99
でも今はセーフモードは非推奨・・・

102 = :

webデザがDB覚えたいと思って
phpに手を出し始めたぐらいの初心者なんですけど、
phpの参考書買って、お申込みフォームぐらいは作れるようになりました。

ですが進めていくうちに、smartyやらPEARとか
ライブラリを使う参考文が出てきちゃって行き詰まってます。

もうちょっと基礎的なとこやらなくていいの?て感じなんだけれど、
phpのオススメ勉強順と言いますか
ライブラリとかやる前に、これだけは先に覚えておけっていう
仕組みとか構文とかあったら教えてください。

103 = :

必要になったら必要なことをやれ
必要じゃないうちは無視しろ

104 = :

>>103
ありがとうございます。
PHPはまだ実力が即戦力ではないので、そこまで必要とされてないんですが、
だからこそphp覚えて、仕事で使えるぐらいになりたいなという所でして・・・。
とにかくコードを書いて経験詰めって感じですね。頑張ります。

105 = :

>>101

>HP のセーフモードは、共有サーバでのセキュリティの問題を解決するための試みです。
>この問題を PHP のレベルで解決しようとするのはアーキテクチャ上正しくありません。

これらの問題の解決に使うのはどうなの?って事みたいだから
セーフモードで禁止されてた関数を登録してみるっていうのは手だと思うよ

その他のini設定に関してはサーバのスペックとかそういうのもあるから
解説本とかが出しにくいんじゃないかな・・・
実際PHPの設定のチューニングよりapacheのチューニングとか
memcacheの導入なんかを考えた方が効果は高いからね・・・

106 = :

関数制限よりもユーザー別にアクセス可能なディレクトリが設定できたらいいんだけどね

107 = :

ここまで1日半書き込み無し

108 = :

よく見たら2日半だった^^;;;

109 :

こんなスレを立てたカスは削除以来を出して来い!

110 = :

責任もってせめてまともに使おうという気すら無しですか。

111 = :

いやいや、質問者が来るのを待っているだけですよ。
それ以外にどうしろと言うのですか。

116 = :

わざわざageて自演してまで質問して必死ですね^^l

118 :

select count(s.id),
("select true where s.id in
("select
n.s_id as id"
from news as n inner join staff as s on n.s_id = s.id"
where n.approved = 't'
group by n.s_id, s.pic1, s.name
order by count(n.id) desc, s.name asc offset 0 limit 5)
) as news
from staff as s
left join rank as r on s.id = r.s_id


PHP Fatal error: Uncaught exception 'PDOException' with message '
SQLSTATE[42803]: Grouping error: 7
ERROR: subquery uses ungrouped column "s.id" from outer query'

これの原因だれかわかりませんか?

119 = :

>>118
スレタイ

120 = :

ID出さずにというかどっちでも良いだろそんなの馬鹿なの?

121 = :

自演乙

123 = :

落ち着いてエラーを読むんだ、SQLが変だよ!

124 = :

盛り上げるための自演も疲れるな
ふう

125 = :

で、>>118は解決したのかい?

126 = :

自己解決しました

127 = :

せっかくなら、どう解決したのか教えて欲しい

128 = :

お断りします

129 = :

何で?

130 = :

本人じゃないからでしょ

131 = :

いえ本人です

132 = :

?

133 = :

意味がわかりません??

135 = :

1000ならおねしょが治る

137 = :

スレタイ

140 = :

>>138
ありがとうございます。それでいけました。

ちなみに、直接渡すとエラーが出るので、変数に入れる必要があるようです。
$arguments = func_get_args();
call_user_func_array('myFunc', $arguments);

141 = :

PHP勉強すればapi使えるようになりますか?
PHPの本買ったんだけど全部覚えれば掲示板が作れるようになる
俺はapiがやりたいんだよwwwww

142 = :

APIが何のことかわかってないんだろうな

143 = :

WebAPIという前提でだが・・・
googleとかの一般的?なWebAPIならPHP勉強すればできなくはないけど
提供されてるAPIがどういうものかにもよるだろ
PHPの知識だけあってもやりたいWebAPIの知識が無ければ
マッシュアップとかそういうのは無理

145 = :

データリソースを他人が利用するための仕組みみたいなもんだろWebAPIって?
データへのアクセスへの方法を提供するのがWebAPIサービス
指定されたアクセス方法でデータを取得する
データはXMLやJSONで送られてくるのでそれをアプリケーション側で加工する

そんな認識

146 = :

アマゾンは弄ったことあるが
正直PHPよりJavaScriptを勉強する事をおすすめする

147 = :

>>146
JavaScriptだと検索ロボットに認識されないでしょ?
それだとせっかく作っても誰も来ない可能性があるよ(´・ω・`)

148 = :

IDが無いと誰が質問者かわかりにくいな。

149 = :

今は2ちゃんがあるから逐一質問すれば何でも作れる

150 = :

昨日からPHPの勉強を始めた
やっと何も見なくても画面に時間が出せるようになった

先は長い。。。。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について