のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,668,434人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
701 : nobodyさん - 2009/10/27(火) 19:59:55 ID:??? (-2,-30,-47)
>>698
POSTされた生のデータが欲しいって事かい?

parse_str(file_get_contents('php://input'), $f);
var_dump($f);
702 : nobodyさん - 2009/10/27(火) 21:21:52 ID:??? (-2,-30,-18)
fopen("php://memory", "r+");

すげえ
703 : 698 - 2009/10/27(火) 21:41:14 ID:??? (+53,+25,-10)
>>701
すばらしい。ありがとうございます。
705 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:09:43 ID:??? (-21,-29,-3)
>>704
$qの中身の問題だろそれは
707 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:16:08 ID:??? (+52,+29,-3)
型違うと検索してくれないんだ?
708 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:17:19 ID:??? (-2,-30,-19)
$q = (int)$_GET["q"];
でおk
709 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:18:34 ID:??? (+63,+29,-18)
includeって必要なときにだけ呼び出したほうがいいの?
負荷とかそんなに変わらないのならクラス定義をまとめて最初に読み込んだほうがらくだよね。。。
710 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:20:18 ID:??? (+45,+27,+0)
えっ
711 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 01:27:19 ID:??? (+58,+30,+0)
712 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 02:52:06 ID:??? (+69,+27,-48)
Javaのimportのようなもんだと思ってるんだろう
ただJavaの場合コンパイラが最適化してくれるので問題ないが
PHPはインタプリタなので最適化のしようがないという
つまり全部includeなんてしたらそりゃ遅くなる
713 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 05:46:33 ID:??? (+66,+29,+0)
>>712
なるほど、ありがとう。必要なときにincludeしたほうが良いってことね
714 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 09:18:20 ID:??? (-2,-29,-22)
>>695-697
文字列中に,も出てくるかもしれないから
json_decode()を使ったほうがよくない?
716 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 10:43:21 ID:??? (+44,+11,+0)
コントロールじゃね?
717 : 716 - 2009/10/28(水) 10:45:50 ID:??? (+57,+29,-4)
コントロールですか?
ありがとうございます
早速組み方を考えて見ます
718 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 10:47:23 ID:??? (-6,-29,-15)
bootstrapだろ
720 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 15:23:46 ID:??? (+52,+29,+0)
>>719
まずjavascriptなしでやることを考えてみ。
721 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 15:30:07 ID:??? (+60,+29,-46)
ちょっと答え方まちがったかな。

まずそのA1, A2, A3でなにをするのか書かないと。あと関数ってわかってる?振り分けってどういうことするの?
722 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 15:43:14 ID:??? (+2,-29,-56)
>>719
A1()って>>679を見る限りJavaScriptのfunctionだろ? 呼べるわけがないw
>>720の通りにまずJavaScriptなしで動くようにしてみたら?
サーバー側でpostされた内容によってSQL発行するだけだよ
723 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 18:25:52 ID:??? (+54,+29,-25)
>>679はもう諦めてこれプログラムできる人にやってもらったほうが世のため人のため>>679のためと思うのはおれだけか?
724 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 18:34:44 ID:??? (+60,+29,-12)
いきなりいろいろ手をつけすぎだな
javascript無し、DB無しでPHPだけでいろいろ慣れるのが先だな
725 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 18:35:06 ID:??? (+54,+29,-73)
A1()で「くろごま」
A2()で「しろごま」
A3()で「ごまふあざらあし」
を処理する気まんまんの>>679にWeb100.0
726 : nobodyさん - 2009/10/28(水) 23:02:06 ID:??? (+36,+10,-1)
>>679
歳幾つ?
727 : nobodyさん - 2009/10/29(木) 00:12:37 ID:??? (+64,+29,-28)
phpとmysqlを同時に説明してる本とか売ってるし それ見た方がいいよね
それと同時にプログラミングの概念について解説してる本を読んだ方がいいのかも
概念が足りてない
728 : nobodyさん - 2009/10/29(木) 03:46:52 ID:??? (-8,-26,+0)
test
731 : nobodyさん - 2009/10/29(木) 12:08:53 ID:??? (+2,-30,-76)
>>730
foreachで出来た方いたら教えてください。


$xml = new SimpleXMLElement('sample.xml', null, true);
for ( $i = 0 ; $i < count($xml->book);$i++) {
if ( $xml->book[$i]["id"] == " 00002") {
unset( $xml->book[$i] );
}
}
echo $xml->asXML();
732 : 729 - 2009/10/29(木) 23:49:16 ID:??? (+58,+29,-7)
>>731
出来ました!
どうもありがとうございます。

確かにforeachだと更に良いかも知れませんね。でも感謝です。
734 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 08:26:53 ID:??? (-7,-30,-42)
>>733
たとえば

$text = "taro@example.com";
echo preg_replace('/([a-z0-9\.\-\_]+)@/ie', "str_repeat('*',strlen('$1')) . '@'", $text);
735 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 10:41:53 ID:??? (+3,-30,-40)
例えば

$text = "taro@example.com";
$array = explode('@', $text);
echo str_repeat('*',strlen($array[0])) . '@' . $array[1];
736 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 16:17:27 ID:??? (-2,-30,-29)
例えば

$text='taro@example.com';
echo str_repeat('*', strpos($text,'@')).strstr($text,'@');
737 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 17:16:58 ID:5l/tuOOs (-16,+29,-70)
>>734-736
ありがとうございます。e修飾子とかはじめて認識しました。
Yahoo!グループの過去ログのように「メール本文中の署名などの個人情報を隠匿」が目的なので、
>>734の方法で行かせていただこうと思います(目的を書いとくべきでしたごめんなさい)。

精進します。
738 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 20:21:02 ID:k7DoHVtB (+25,+29,-61)
2chの大量規制があったとかのせいか、ここも勢いがないね

phpのソースコードそのものを取り込んで
そのコードを解析する
みたいな手段ってありませんか?
739 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 20:25:31 ID:??? (+57,+29,-80)
どう解析するの?

単に構文解析だったら、PHPでPHP用のレキシカルアナライザとパーサ作ればいいんだけど、
それだけやったって面白くないよね、手間なだけで。

何をしたいのかが良く分からん。
741 : nobodyさん - 2009/10/30(金) 22:52:15 ID:??? (+29,+11,+0)
日本語で
743 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 00:17:51 ID:??? (+7,-29,-6)
$var = 'tes';
echo $this->$var;
こんな感じで
744 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 00:38:36 ID:??? (-3,-29,-11)
745 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 07:26:05 ID:??? (+58,+29,-26)
>>743
ああ、一回代入すればいいのですね
思いつきませんでした。ありがとうございます!
747 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 15:10:42 ID:??? (-1,-29,-29)
move_uploaded_file 使った方がええんじゃないか?
748 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 15:13:55 ID:??? (+57,+29,-43)
コピーするのがそのサイト内部処理として必須であるなら(まあそうだろうけど)、
それに失敗したらアップロード処理失敗のエラー返すしかなかろ。
749 : nobodyさん - 2009/10/31(土) 15:30:20 ID:??? (+23,-4,-15)
エラーが発生したときに可能な限り元の状態に戻す設計にした方が良いな
コピー失敗したらそのファイルを削除してメッセージを表示&エラーログを残すとか
750 : nobodyさん - 2009/11/01(日) 23:38:51 ID:??? (-11,-30,-16)
>>740
$this->{$this->ar[0]} = "何らかの値";
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について