のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,662,388人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
601 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:39:57 ID:??? (+60,+29,-8)
>>599
そのまんまじゃね?何が問題なんだ?
602 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:40:40 ID:??? (+57,+29,-32)
全部作らせる気かww
最近の若者は安易だなぁ
603 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:45:01 ID:aM0DiAaq (-5,+29,-14)
くだらなすぎてごめんなさい・・・
604 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:45:53 ID:??? (+57,+29,-18)
くだらないというか何が(どこが)できないのかが分からんのだよ
605 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:50:44 ID:aM0DiAaq (+4,+29,-60)
アンケートのページで「投票」を押したらその選んだ結果によって違うページに飛ばしたいです。
例えば赤を選んだら赤色を好きな人の性格について書いてあるページで、
青を選んだら青色が好きな人の性格について書いてあるページです。
アバウトすぎてごめんなさい。
608 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:56:06 ID:??? (+1,-30,-119)
>>607
switch($COLOR){
case 1
処理&リダイレクト1
break;
case 2
処理&リダイレクト2
break;
case 3
処理&リダイレクト3
break;
.....
}

あとaction="<?php echo $script ?>"はまずくね?
それだったらaction=""で空でいいと思うよ
609 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 22:58:11 ID:??? (-6,-29,-1)
case 1:

ね":"を忘れずに
610 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:01:10 ID:aM0DiAaq (+0,+29,+0)
>>608
>>609
やってみます
情けない質問に答えてもらってありがとうございます

611 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:05:20 ID:??? (+46,+23,-1)
情けない質問wwww
612 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:24:44 ID:TvoLhocc (+31,+29,-57)
switch内のbreak;のインデントってたまに悩むけどどうしてますか?
俺はcaseからインデントつけて位置に書いてるけど
そうすると最後でインデントが2つ一気になくなってしまう違和感がある
>>608みたいに書くとcase処理内な感じがしない違和感
613 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:34:28 ID:??? (+2,-29,-44)
>>612
その書き込みエスケープされただけだお

  case $a:

 break;

が多いけどおれも結構曖昧だ
614 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:35:29 ID:??? (-1,-29,-13)
逆だ

 case $a:

  break;

615 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:41:58 ID:??? (+3,-30,-104)
switch ($a) {
 case 0:
  do_something();
  break;
 case 1:
  do_something();
  break;
 default:
  do_something();
  break;
}

どの言語の解説でもたいていこうなってるしこれがスタンダードじゃないかね
616 : nobodyさん - 2009/10/24(土) 23:42:52 ID:??? (+52,+24,-17)
下らねぇ回答はID出さないでここに書き込みやがれ 90
617 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 00:28:25 ID:??? (+19,+1,-5)
次スレの季節か
618 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 00:56:35 ID:??? (-2,-30,-59)
switch文で気になったのでメモ
switch('a'){
 case 'a'; //末尾が ;
}

switch('a'){
 case 'a': //末尾が :
}
は等価
620 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 05:53:15 ID:??? (-1,-29,-23)
explodeで配列にわけて
substrで文字を抜き出したのを結合すえばええ
621 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 10:22:02 ID:??? (+57,+29,-4)
認定回答者採用試験は今日までですので頑張って回答してください
622 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 11:14:26 ID:??? (-11,-30,-26)
>>619
$test = "1c 2c 3c!";
$search = "/([^| ][0-9]{1})c/";
$replace = "c$1";
623 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 13:01:49 ID:??? (+66,+29,-7)
トリもIDも出さずに試験官気取りとな?
624 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 13:03:49 ID:??? (+61,+29,-1)
>>623
お前鬱病だろ
625 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 21:45:40 ID:??? (+56,+28,-10)
phpでシングルトンって意味あるの?
リクエスト終わったらメモリ開放されるんでしょ?
626 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 22:19:54 ID:??? (+55,+27,-5)
2行目は正解。
1リクエストの中だけでも必要なときはあるさ。
628 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 22:42:08 ID:??? (-17,-29,+0)
readfile使えばいいと思うよ
629 : 627 - 2009/10/25(日) 22:54:09 ID:Ltpwqrvc (-21,+29,+0)
>>628
やってみましたがだめでした・・・。
630 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 23:07:22 ID:??? (-10,-29,-17)
count.phpがabc01.jpgを出力するんだぜ。
631 : nobodyさん - 2009/10/25(日) 23:15:10 ID:??? (+57,+29,-6)
リライトログ見てみたら?吐いてなかったら吐かせて
634 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 05:27:50 ID:??? (-2,-30,-65)
質問させてください。

<html>
<body>
<?php include("./hoge.php");?>
</body>
</html>

で閲覧に問題はないのですが、
ソースを見ると

<html>
<body>
<html><body></body></html>
</body>
</html>

と2度使われ重複している状態です。

hoge.phpには<html><body></body></html>などの記述はしておりません。
問題の箇所等ご指摘願います。
635 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 05:31:55 ID:??? (+59,+29,-10)
hoge.phpの中身書くのがいやなら簡略化したもの書いてくれないと
それだけではなんともいえない
636 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 05:40:09 ID:??? (+7,-29,-21)
>>635
ありがとうございます。

hoge.phpの中身はモバイル版AdSenseコードのみです。
638 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 05:52:16 ID:??? (-13,-29,-20)
>>637
$linkstrは全て想定通りになってるの?
639 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 05:55:31 ID:n4efgg6U (-21,+29,-5)
>>638
はい、順序以外は期待通りの実行結果です。
640 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:00:30 ID:??? (+3,-29,-62)
じゃkrsortの問題ですね
どんな$linkstrを入れるとどのようなソート結果になるか例を出してもらえますか?

ちなみに第二引数にソートフラグを指定して挙動を変えることができる
http://www.php.net/manual/ja/function.sort.php
今回の場合は全て文字列だから関係ないかもしれないけど
642 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:10:21 ID:??? (+4,-29,-88)
>>636
echoで文字列を出力してるのか?
それともただアドセンス部分のHTMLだけ書いてるのか?
試してみたがhtml bodyタグが加わることはない
サーバかPHPの設定かもしれないがどの設定項目かはわからんわ
PHP使えるレン鯖が2つ以上あるなら両方で試してみ
ローカルに環境作るのが一番いいけど
643 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:11:55 ID:??? (+0,-28,-10)
>日付でソートをかけているつもり
使う関数まちがってるんじゃね?
krsortって逆順ソートだよ
644 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:15:55 ID:??? (+52,+29,-4)
日付だから逆順であってんでねーの?
645 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:17:41 ID:??? (+32,-25,-8)
いやいや
ただ単にキーを逆順にするソートってこと
ユーザー定義のソートをしたいのならusort()とかじゃないと
647 : 645 - 2009/10/26(月) 06:19:49 ID:??? (+57,+29,-21)
あ、ごめん。
よくよんでなかったw
>日付でソートをかけているつもりですが、まったくされていません。
ってかいてたからてっきり
データ見る限りだとkrsortでよさそうだね
648 : 645 - 2009/10/26(月) 06:20:38 ID:??? (+49,+29,-2)
とか書いた瞬間にデータの日付ルールが変わった件
650 : nobodyさん - 2009/10/26(月) 06:25:26 ID:??? (-7,-30,-46)
>usortにしたらエラーがでました。
マニュアルみようぜ
http://www.php.net/manual/ja/function.usort.php
krsort($rssarray);を
usort($rssarray);にかえただけじゃだめ
第2引数入れないと
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について