私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89
php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>501
まず、 googleで ソフトバンク レスポンスが不正です で検索しようよ。
まず、 googleで ソフトバンク レスポンスが不正です で検索しようよ。
>>501
WJ40164E でググレカス
WJ40164E でググレカス
>>502-504
しねks
しねks
>>505
検索した?答えあると思うけどな。
検索した?答えあると思うけどな。
>>508
君の頭の方がもっとおかしいです!!
君の頭の方がもっとおかしいです!!
上でちょこっと言ってる、SQL文とロジックを分けるのサンプルってありませんか?
検索フォームのためのSQL文をきれいにソースと分けたいなぁと思っているのですけど
検索フォームのためのSQL文をきれいにソースと分けたいなぁと思っているのですけど
>511
1. SQLだけ記述したファイルを用意する
2. そのファイルをfile_get_contentsで読み込み、文字列変数にセットする
3. SQL文字列をライブラリに渡してやり、実行する。
さらに一歩進めるなら、
実行して得られた結果セットを配列に入れて返してやる
1. SQLだけ記述したファイルを用意する
2. そのファイルをfile_get_contentsで読み込み、文字列変数にセットする
3. SQL文字列をライブラリに渡してやり、実行する。
さらに一歩進めるなら、
実行して得られた結果セットを配列に入れて返してやる
>>513
パラメタ付の場合は?
パラメタ付の場合は?
>>498
最近では関数はあんまり使わないと思うよー。
一番単純なのは
class DB{
function geAAA(){
}
function geBBB(){
}
}
みたいな感じじゃないかなぁ。
SQL外だしっていうのも、実はあんまりメリットないと思う。
最近では関数はあんまり使わないと思うよー。
一番単純なのは
class DB{
function geAAA(){
}
function geBBB(){
}
}
みたいな感じじゃないかなぁ。
SQL外だしっていうのも、実はあんまりメリットないと思う。
>>520
結局よく分からないけど、
(1) SQL文はクラスに直書き?外だし?
(2) いずれにしても、SQL文が1000個あったら、1000クラス(ファイル)作るの?じゃないなら、グループ化の基準は?
(3) WHERE文の要素が可変の時は?
俺は、MVCでいうところのModelに全て直書き。だから、ソースのあちらこちらにSQL文が書かれている。
結局よく分からないけど、
(1) SQL文はクラスに直書き?外だし?
(2) いずれにしても、SQL文が1000個あったら、1000クラス(ファイル)作るの?じゃないなら、グループ化の基準は?
(3) WHERE文の要素が可変の時は?
俺は、MVCでいうところのModelに全て直書き。だから、ソースのあちらこちらにSQL文が書かれている。
あー。。>>519のDBクラスはたとえが良くないなー。
BBSクラスにしよう。
BBSクラスはBBSに関する全ての情報・操作を引き受ける人。
他人はデータ取得・保存はできるだけ単純にできるようにってだけ。
だから、
取得する条件・対象ごとにメソッド分けるのとパラメタで指定するのと
一概にどっちがいいとはいえない。
BBSクラスにしよう。
BBSクラスはBBSに関する全ての情報・操作を引き受ける人。
他人はデータ取得・保存はできるだけ単純にできるようにってだけ。
だから、
取得する条件・対象ごとにメソッド分けるのとパラメタで指定するのと
一概にどっちがいいとはいえない。
>>521
えーっと、、リレーションって知ってる?
えーっと、、リレーションって知ってる?
>>524
前半は、いいとして、
> 取得する条件・対象ごとにメソッド分けるのとパラメタで指定するのと
> 一概にどっちがいいとはいえない。
それは、クラスを使いながら、考え方が全然オブジェクト指向じゃない。
前半は、いいとして、
> 取得する条件・対象ごとにメソッド分けるのとパラメタで指定するのと
> 一概にどっちがいいとはいえない。
それは、クラスを使いながら、考え方が全然オブジェクト指向じゃない。
>>522
1.SQLの機能をラップしたクラス
2. 1のクラスを使って機能を実現するクラス
という感じで分けてる、SQLは2へ直書き。
おそらくそれ以上ラップしたり、粒度を増やしても使うことは無いからということで。
1.SQLの機能をラップしたクラス
2. 1のクラスを使って機能を実現するクラス
という感じで分けてる、SQLは2へ直書き。
おそらくそれ以上ラップしたり、粒度を増やしても使うことは無いからということで。
>>529
SELECT * FROM tableA NATURAL JOIN tableB
SELECT * FROM tableA NATURAL JOIN tableB
>>533
そこまで分かってるなら普通に結合も分かれよw ネタかよw
そこまで分かってるなら普通に結合も分かれよw ネタかよw
重要なんて書いてある?
ケースバイケースで両方使う場合もあると書いているんだろう
俺もいろいろ書いてきたがGETとPOSTを併用したのは1度だけある
どういうケースで使ったのかはちょっと思い出せないが併用したことは覚えている
必要になれば使えばいいだけの話だからそんな深く考えなくていいよ
一生使わないかもしれないし頻繁に使うかもしれないし
結局その人が何作ってるか・どういう風に組んでいるかによる
hiddenはたとえば何かのアカウントを取得するときを想定するとわかりやすい
アカウント取得には
登録のために個人情報を入力する(Input)→
登録確認(個人情報確認)画面に進み登録するか確認する(Confirm)→
登録完了
というプロセスをとる場合が多いわけだが
Input画面で入力した情報をConfirm画面で出力するためには
Confirm画面にどうにかしてInput画面で入力したものを受け渡さないといけない
そういうときに使うのがhidden
ようするに前のページの情報をページ遷移(移動)後でも使うために使う(情報を持ちまわすのに使う)
ケースバイケースで両方使う場合もあると書いているんだろう
俺もいろいろ書いてきたがGETとPOSTを併用したのは1度だけある
どういうケースで使ったのかはちょっと思い出せないが併用したことは覚えている
必要になれば使えばいいだけの話だからそんな深く考えなくていいよ
一生使わないかもしれないし頻繁に使うかもしれないし
結局その人が何作ってるか・どういう風に組んでいるかによる
hiddenはたとえば何かのアカウントを取得するときを想定するとわかりやすい
アカウント取得には
登録のために個人情報を入力する(Input)→
登録確認(個人情報確認)画面に進み登録するか確認する(Confirm)→
登録完了
というプロセスをとる場合が多いわけだが
Input画面で入力した情報をConfirm画面で出力するためには
Confirm画面にどうにかしてInput画面で入力したものを受け渡さないといけない
そういうときに使うのがhidden
ようするに前のページの情報をページ遷移(移動)後でも使うために使う(情報を持ちまわすのに使う)
すみません。PHPってウェブサーバー上でしか実行できませんか。
例えばコマンドプロンプトからバッチファイルはexeみたいに
実行できないでしょうか?
例えばコマンドプロンプトからバッチファイルはexeみたいに
実行できないでしょうか?
>>539
なるほど 隠す用途じゃなくて見えなくさせているだけってことか。
入力された変数をhiddenのところにprinfするなら、確かに次も値を使えそうです。
2chにブラウザで書き込んだ時に出る「書きこみ&クッキー確認」の画面でもhiddenを見つけられました。
ありがとうございました。
なるほど 隠す用途じゃなくて見えなくさせているだけってことか。
入力された変数をhiddenのところにprinfするなら、確かに次も値を使えそうです。
2chにブラウザで書き込んだ時に出る「書きこみ&クッキー確認」の画面でもhiddenを見つけられました。
ありがとうございました。
>>543
先日まで触ったこともなかったけどSMTP_AUTHを使う必要があってMailを使ったよ
先日まで触ったこともなかったけどSMTP_AUTHを使う必要があってMailを使ったよ
>>540
普通にできます
普通にできます
>>545
できました。
できました。
>>513
これギャグだろ?
これギャグだろ?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
みんなの評価 : 類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 80 (1001) - [98%] - 2009/2/18 6:30 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 85 (1001) - [98%] - 2009/7/31 4:07 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 79 (1001) - [98%] - 2009/2/1 0:33 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 81 (1001) - [98%] - 2009/3/7 14:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83 (1001) - [98%] - 2009/4/27 3:17 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 84 (1001) - [98%] - 2009/6/15 21:04 ○
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 82 (1001) - [98%] - 2009/4/6 19:33
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 88 (1001) - [98%] - 2009/10/12 1:52
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 86 (579) - [98%] - 2009/8/19 4:44
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 87 (1001) - [98%] - 2009/9/15 18:32
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99 (1001) - [98%] - 2010/10/27 4:51
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 119 (1001) - [96%] - 2012/6/21 11:46
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 139 (994) - [96%] - 2015/7/25 21:15
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 129 (1001) - [96%] - 2013/9/18 1:45
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 109 (1001) - [96%] - 2011/8/30 2:02
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 74 (1001) - [96%] - 2008/10/16 6:05
- 【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 75 (1001) - [96%] - 2008/11/13 21:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について