元スレくだすれPHP(超初心者用)6
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
201 = :
なんだネタか…
202 = :
a.phpでSESSION変数に何か書きこんで、b.phpでその値を参照&破棄するというのは?
203 = :
>>202
レスどうもです。
なるほど、a.phpのほうからb.phpの方へも別のsessionをわたして
issetで判定すればいいんですかね。
c.phpの送信完了画面ではb.phpでSESSIONにPOSTが
すでに格納されてるわけですから、
c.phpでもSESSIONの空判定をすれば
c.phpで空メールが送られてくることもなく
b.php、c.phpともにSESSIONが空の場合、if分岐でエラーの表示をだせばいけそうですね。
sessionで判定という脳みそがなかったです。
ありがとうございます。
ちなみに、ちょっと調べてたらセキュリティソフト等の関係でリファラを残さない人や
ブラウザのプラグインで同じような事をしている人がいるとかで
リファラチェックはあまり使わないほうがいい、という情報もみかけましたが
普通みなさんは、特定のページのみからアクセスを許可させたい場合
どのような処理をされてるのでしょうか?
やはりsessionですか?
204 = :
>>202
追記です。おかげさまで解決しました。
最初issetで判定してたのですが、うまくいきませんでしたが
!emptyでSESSIONの空判定をおこなったところ、
SESSIONデータの有無で表示の分岐ができました。
ありがとうございました。
205 = :
>>180
できあがったものを売るとして、
wordpressに勝てると思った理由は聞いたのか?
206 = :
そもそもWordpressベースのカスタマイズでも自社パッケージにできるのでは
GPLだからソースは出さなきゃならんけど
207 = :
ソース出したくない場合、
MySQLみたいにデュアルライセンスの
ブログってないの?
209 = :
>>180
PHPで出来る部分はさておいたとして、
WYSIWYGとか、どうするんですか。
アメーバとか見たこと無いけど、wordpressとかその他ブログとかCMSに必須ってぐらい
くっついてるけど。
211 = :
LGPLか。
GPLと名のつくものは何となく怪しい雰囲気が満載だな。
212 = :
GPLがなんなのかすら理解してないなら使うなよ
213 = :
おう、なんなのか理解できないから使わないぜ。
別のライセンスを有するものにGPLライセンスのライブラリを組み込んだらGPLになるのかとか、
さっぱりわからん。
mysqlのFLOSSもさっぱりだったよ。
214 :
>>205
もうね。だめだよ。
wordpress使うより自社で作ったほうがいいとのこと。
よくわけがわからん。
今日も泊りだな。なにやっているんだが。
>>209
WYSIWYGなんか考えてません。
逃げることを考えています。
215 = :
tinyMCE、すごくいいんだが日本語環境は基本、考慮されてないので時々送信内容が消えたりする。
バージョンアップされてさらにバグるようになったし、ダメぽorz
なにかいい代用WYSIWYG、ないもんかのう・・・
216 = :
今時日本語だから駄目なんだとかトンチンカンなこと言ってる奴いるのか
217 :
Web制作から来ました
HTMLトップページの一部に文章を書き、その部分が数日経てばor文章が数本溜まれば、
過去ログとしてその部分が「○日の更新」として別のページに自動的に溜まって行くという
簡単なブログのようなシステムを作りたいです
Web制作板でPHPの存在を知って、過去ログの方に自分で文章を書き、
そこから一部分をトップページに反映させるというシステムの方が良いと思いました
とりあえずPHP5とPHPテンプレートエンジンのSmartyはダウンロードしましたが、
そこからどうしたら良いのかさっぱり分かりません
ご教授お願いします
219 = :
ブログ使え
220 = :
>>217
まずblogを触って、自分好みにカスタマイズするところから始めたほうがいい。
一から作るのは大変だし、それで文章書く気力失っちゃうのはもったいない。
221 :
トップページにブログがあるとブログサイトになってしまうのでそれは避けたいです
あくまでトップページの端の短いコラム的な位置づけでやりたいんですが
ブログの日記の部分だけをHTMLの一部に組み込めないですかね
弄ろうとはしてみたんですがどうしても要らないところが残るし、
そのページ全体がブログになってしまいます
PHPをもう少し勉強してみて無理そうだったらHTMLで手動でするしかないですかね
222 :
>>221
http://www.yumemaboroshi.net/cgi4682/
この手のよくある無料配布モノを弄る所から始める、じゃ駄目なの?
223 = 221 :
>>222
それ落とせなかったので似たようなの探してみました
今まではHTMLでどうにかしようとしかしていなかったので、
PHPのブログ系のものを弄ってみたいと思います
とりあえずPHPとApacheはインストール、設定できました
http://www.rocomotion.jp/php/p_diary_r.phpこれを落してみたのですが、
PHPファイルが関連付けられていないためPHPファイルが弄れません
PHPが正しくインストールできていないのでしょうか?
226 = :
初歩的な質問ですみません
GET変数やDB由来のid用変数をいままでctype_digit()でチェック後
念のため(int)で整数化していたのですが10桁を超えると整数の範囲制限に
引っかかるのでこの方法が使えなくなってしまいました
文字列を数字のみにする関数というのはないでしょうか
229 = :
大量のCSVデータを読み込んでDBに登録するシステムを作ってるんですけど、
プログレスバーを作ろうとob_flushを使うとfgetcsvで読み込んだデータが化けるんですけど
そんなもんなの?
大量のCSVを読み込ませる時って放置プレーにしてる?
230 = :
バーでどの進捗を表そうとしてるのか知らんが、ob_flushで化けてるデータって単に文字コード違いかバイトずれじゃない?
というか加工の必要が特に無いならDB側で直接取り込んで、phpからはレコード数見ながらバー出せばいい話じゃないのかい
231 = :
化けるというよりは、データが欠落する感じです。
例えば10行のCSVがあって、foreachかforで10回、回して一行づつSQLを発行して登録する場合、
(取り込むデータを確認して、必要に応じて変化させる必要があるため、LOAD DATA INFILEは使っていません)
4行目までは正常なSQLを発行するのに、5行目からは空白になったり
explodeを使って取り込んだ行を配列に分解するんだけど、正常に分解してくれなかったり
その他の行はちゃんと日本語になってるのに、特定の行だけ意味不明な数字の羅列になったり・・・。
ちゃんと正常に最後まで行くときもあったり、かと思うと次同じ事をやったら今度は化けたりで安定しません。
ob_flushを外すと何回やっても正常に登録されるのでob_flushが原因ではないかと思った次第です。
232 = :
ob_get_contentsをコールして無いとかいうオチじゃあるまいなw
233 = :
>232 使ってないですね~
実際のソースです。
function setCSVdata($file="") {
setlocale(LC_ALL, 'ja_JP');
$csvrows = count(file($file));
$handle = fopen($file, "r");
echo str_pad(" ",4096)."<br />\n";
ob_end_flush();
ob_start('mb_output_handler');
ob_flush();
flush();
for ($i=0; $i<=$csvrows; $i++) {
$csv = trim(fgets($handle));
$obj = explode(':', $csv);
~~ SQLを発行 ~~
※この時点で化けます
echo "<script type="text/javascript">setProgressBar(".$i.",".$csvrows.")</script>";
ob_flush();
flush();
}
fclose($handle);
}
234 = 221 :
なんとかブログを設置することが出来ました
設定弄って設置するだけで丸一日かかった…orz
設置したのはこれです↓
http://www.rocomotion.jp/cgi/roco_diary_r.php
で、>>224のようにしたいのですが、設置したものがcgiファイルなんです
しかも言語はPerl?全くPHP関係ないじゃんってなって困っています
できれば一日がかりで設置したのでこのまま先へ行きたいのですが、
今入れたブログに文章を書く→その文章から最新2件をトップページのHTMLの一部分に展開して表示
が理想ですが、無理そうなので
トップページに文章を書く→今入れたブログへコピペ
で妥協するしかないっぽいです
235 = :
まぁ初心者が一度に事を進めると大概わけわからなくなって進まなくなるから
妥協の連続で理想に近づけていけば良いんじゃない
236 = :
そもそもなんでこのスクリプトを選んだのか
そして元がKENTのCGIらしいがこれじゃ苦労するしかないぞ
237 = 221 :
>>235
ありがとうございます
>>236
設置すらままならず、ググってそれっぽいの一通り設置しまくって
唯一上手く設置出来たのがこれです…orz
その後の調べでJavaScriptでHTMLへcgiのテキストデータを埋め込めそうな気配です
ただ素人目で見ても日記の展開が厄介そうなので別のブログも検討してます
おすすめありますか?
243 = :
pg_copy_fromで一括登録しようと思うのですが、TABLEのPrimary KeyをSERIALで設定しています。
この場合、登録しようとしている配列にはPrimary Keyの設定が必要になってくるのでしょうか?
教えて貰えれば幸いです。
NULLで突っ込めば、データベース側がINSERTと同じように自動的に振ってくれるのかな?
244 = :
試してみりゃすぐ分かんだろ
248 = :
>233です。
ob_start('mb_output_handler');
を
単に
ob_start();
にしたら問題なく登録されました。
日本語が含まれてるのでmb_output_handlerを入れたのですが、これが駄目だったみたいですね。
CSVがShift-JISでDBがUTF-8だったので変換がうまくいかなかったのでしょうか?
249 = :
その計算はちょっとおかしいと思うが
まぁPHPでもBIGINTが使いたいなら>>242も言ってるようにBCMathでいいじゃない
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- くだすれPHP(超初心者用)4 (1001) - [97%] - 2008/11/21 17:19 ○
- くだすれPHP(超初心者用)3 (1001) - [97%] - 2008/6/8 6:35 ☆
- くだすれPHP(超初心者用)5 (1001) - [97%] - 2009/3/9 16:02 ○
- さっさとPHP5.0.6出せよ糞Zend (80) - [31%] - 2019/5/9 7:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について