のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,409人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレくだすれPHP(超初心者用)6

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
651 = :

while (!feof($fp)) {
foreach (explode(",",fgets($fp)) as $i => $value) {
echo "配列での実験 中身{$i}={$value}<br />\n";
}
}

652 = :

switch文で1つのcaseに2つの条件としたいのですが、うまくいきません。
$tL $init $tLvとあり、if文の場合は

if(($tL == init->a) && ($tLv == 0)) {
・・・
}

これをswitch文で表すにはどうすればいいでしょうか?

switch($tL) {
case ($init->a && $tLv == 0) :
・・・
}
}

などとしましたが、うまくいきませんでした。お願いします。

654 = :

>> switch文で1つのcaseに2つの条件としたい
ここがまちがいだときづけ。
できるできないのもんだいではない。

655 = :

知らんやつがPHPコード送ってきた場合、
それを安全に見るにはどうしたらいいの?

エディターで見るのは多分安全だと思う。

いきなりアパッチ起動して、ブラウザで見るのは危険?
なぜなら、ファイルを削除されたりするから。

656 = :

知らんやつがPHPコード送ってくる状況がないからわからん
スパムで送ってきたの?

657 = :

いや、子分。
知らんヤツという言い方は悪かった。
ようは自分以外が書いたコードを
安全に見る方法が知りたいの。

658 = :

なにかあっても損害賠償請求できる範囲の人間ならいきなりブラウザで見てもいいんじゃない?
ソースが読めるならその限りではないけど

659 = :

子分から恨みを買ってるかどうかぐらいエディタで見ればいいじゃない。

660 = :

エディタでみてみた。
実行するといきなりmailコマンドを実行
するようなソースだった。

ここをコメントアウトしてから実行しないと
そこのメールアドレスにメール飛んじゃう><

661 = :

>>660
子分、フルボッコだね

662 = :

いままで参考書とか解説サイトとかで
コードを発見した場合、
中味を見ずにいきなり
コピペで実行してたんですが、
(なぜなら安心だから)

こんどからは、まずエディターでじっくり
ソースを眺めて、安全かどうかを確認して、
もし安全でない部分があったらコメントアウトするなり
対処して、それからブラウザで実行、ってしないと
ヤバイ、ってことに気付きました。

他人のコードをさわるってこういうことなのね。

663 = :

>662
普通、そうしないか・・・?
自分で書いたコードでさえ、ブラウザで実行する前には一応目を通すのに。

664 = :

PHPの勉強なのにソース読まないでまず実行して何が勉強になるんだ・・・?

665 = :

PEARのエラー制御ですが、
エラーレベルを最強にしてPEARを実行すると、エラーが
たくさん出まくるので、

(1)エラーレベル0にする
(2)PEAR読み込む
(3)エラーレベル最強にする
(4)本体のコード書く

こういう順番にすればいいんじゃないか?
っておもったのですが 、これであってますか?

666 = :

オレ竜は、エラー警告レベル最強にしたぐらいで出まくるのは使わないことにしてる

667 = :

エラー出まくるのは開発理念がおかしいので許容できないなら使わない

669 = :

その部分のソースかけよ

670 = :

「ひとり用wiki」ってソフトがあって、
それの書き込みデーターを、
ノートンが間違ってウイルスと誤認して、
データーを全部削除してしまうという
事件が以前、ありました。

このような事故を防ぐためには、
どのような対策を取ったら
いいのでしょうか?

671 = :

それほんとにワームか何か入ってたんだろ

672 = :

ノートンの誤認です。
有名な事件です。

673 = :

それPHP関係あんの?

674 = :

スタンドアローンにしてノートン入れない方法があります

676 = :

そういう意味だったのか。

677 = :

;セミコロン
を出力するのって、どうやるの?

678 = :

わかったから
もういいです。

679 = :

普通に出せないか?

682 = :

>>679
あるよ。
以上。
はい次の方。

684 = :

人に物を聞く時の態度を先に学びましょう

687 = :

普通にfloor()じゃだめなのか?

688 = :

忘れてくれ。orz

689 = :

roundがあるだろうんぽ

691 = :

関数使わなくても普通に>>685でいいだろう

692 = :

自演乙

693 = :

わかったから
もういいです。

694 = :

俺の嫁

695 = :

ブサイクって

696 = :

生きてる意味ないよね

697 = :

でも名器

698 = :

Q.あなたならどっち?

1.美人でガバガバ。
2.ブスでミミズ千匹。

699 = :

1に握りこぶしでも埋めてやる。

700 = :

言いたいことも言えないこんな世のなんちゃらって隆が言ってたよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について