元スレくだすれPHP(超初心者用)6
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
752 = :
phpってこれから先ずっとあるの?
753 = :
WEBアプリはしばらく続くだろうけど、phpはどうなんだろね
バージョン6が出るかどうかだろうか?
スクリプト言語のバージョン6は、出ないことが運命づけられてる気がするので心配だ
754 = :
もう出てるじゃん
755 = :
PHPはそれなりに長続きすると思う。
756 :
PHPをバカにしていたが、使いこなせるようになると、
手放したくなくなるな
757 = :
使いもせずに評価してたのか
758 = :
>>756
そのとおり
で、サイト内に自由に吐き出したい部分だけを
持ってくる
これができるようになると、もっと実感できますぞ
762 = :
PHPによるECサイトプログラミング~ショッピングカートから決済まで
―MySQLのデータベース設計とPHPセッション管理の作法
大角清美
PHPの勉強しようと本屋にいったら「ひろゆき推薦とかいう」すごい本を見つけた・・・
本を開いたときにデスクリムゾンをはじめてみた時のような衝撃を受けた・・・
アマゾンでどんなレビューされてるかと思ったらアマゾンのレビューの
信憑性のうわさは本当だとわかった・・・
763 = :
もとがアンサイクロペディアか・・・
どこからネタなのか判断不能だな。
764 = :
>752
書いたものをこの先ずっと使いたい、というならJavaかPerlをオススメする。
PHPやRuby, Pythonなんかは後方互換性をあまり重視しない言語。
分かりやすくいえば、今PHP5で普通に書いたコードが、PHP6で動かなくなる可能性というのが、それなりに高い。
766 = :
すぐにボツになりそうな組み込み関数とか使わないようにすればいいだけ
767 = :
例えば?
768 = :
>>764
それは Perl6 は出ないから、という高度な皮肉か?
769 :
Perlって終わった言語じゃないのか?
これからはPHP
770 = :
後方互換捨てた Python 3, Ruby 1.9.1 が出たことで
Python, Ruby は数年は互換性は気にしなくてよさそう。
Perl は Per5 に不満を持っていないから
Perl6 が出てもずっと Perl5 を使いそう。
PHP は x.y.z の z ですら互換性がなくなったり
goto が追加されたりと目が離せません><
773 = :
そりゃ何も判定してないで「アップロード完了」をただechoしてるだけじゃん
どこで想定外の動きしてるかチェックしたほうがいいよ
http://www.php.net/manual/ja/function.move-uploaded-file.php
あとこことか参照
774 = :
>そりゃ何も判定してないで「アップロード完了」をただechoしてるだけじゃん
なんか吹いたわ
778 = :
dBug.phpで見なくても入ってるだろ?
779 = :
ボタンを押した座標。
780 = :
>>779
あ、そうなの?知らなかった。
ボタン上の相対座標かな?
781 = :
>>780
ここが判りやすい
http://www.tagindex.com/html_tag/form/input_image.html
782 = :
>>781
㌧。勉強になった。
784 = :
関数の引数とグローバル変数が一致したらまずいだろ。
785 = :
>>784
即レスありがとうございます。
ただ、学習不足のため、いまいち飲み込めません。
"$in_ "というのは、こういう構文の場合に付けるもんだと
理解しておけば良いのでしょうか。
786 = :
>>785
半分正解。
"$in_"とか"$tmp_" "$cash_" "$hoge"など、これら関数の名前付けは
機能(処理内容)や個人の趣味。
787 = :
>>786
ありがとうございます。
なんとなくですが、わかりました。
hoge とかと同じ感じなのですね。
学習を始めたばかりで、ここでつまづいて困ってました。
ありがとうございました。
788 = :
in_array($key, $list)でいいような
789 = :
>783
function check_proc($in_key,$in_list)
と定義した関数を
check_proc($key,$list)
と呼び出すと、呼び出した時点での$key, $listの値が、check_proc()の$in_key, $in_listのところに入った処理が実行される。
つまり、$in_keyと$in_listは、keyやlistとはまったく無関係な別の名前でも問題ない。
function check_proc($in_key,$in_list)
の$in_key,$in_listと、その後の関数内の$in_key,$in_listをセットで別のものに置換しても問題なく動く。
関数の中で使う変数名は、外の変数名とは一切関係ない。
ちなみに>784は大嘘をこいてるが、別に一致してても問題ない。
人によっては多少読みづらくなる、というだけ。特に初心者には意味が分かりづらくなるだろうな。
790 = :
参照渡しじゃなくて値渡しだよの一言で済むような
791 = :
>>786
"$in_key,$in_list" を
"$x,$y" として、実行してみたら、同じ結果が得られました。
構文の意味自体は、まだ飲み込めないのですが、こういうことなのですね。
>>788
まだ基礎の基礎の段階なので、応用はちょっと。。
8月から始めたので、まだチンプンカンプンです。
792 = :
>>789
>>790
とてもわかり易い解説ありがとうございます。
ちゃんと意味まで理解できました。(多分ですが)
「ユーザー定義関数に戻り値を指定して、呼び出し元の変数の値を変更する」
とテキストに書いてあるのですが、>>789さんが言っていることですね。
つまり、$key と$in_key は、全く別で構わない。
だから、"$in_"を$x,$yに変更しても同じ結果を表示したのですね。
$key と$in_keyが似ていたので、かえって混乱してしまったようです。
ありがとうございました。
793 = :
自分でよく分からないコード書く前にマニュアルを一読することをオススメするよ
794 = :
スレタイが「超初心者」なんだからかまわんだろ。
795 = :
超初心者だからマニュアルを読まなくていいという考えは良くないよ
796 = :
読めには同意、しかし、読んでもなんのことだかじぇんじぇん解らないだろうな、とも思う。
797 = :
じゃ解るようになるにはどうすればいいの?
798 = :
関数や変数の概念や書式なんてそれこそ「猛禽類でも分かるPHP」みたいな本が
一番力入れて書いてるところだろ。
799 = :
そういや、プログラム始めたての頃、
変数名は自分で決めるんだって気がつくのに、ちょっとかかったなぁ・・・
800 = :
変数名決めるのに和英辞書はかかせませんね!
PHP7とかなったら変数名に2バイト文字が使えるようになったり・・・して・・・
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- くだすれPHP(超初心者用)4 (1001) - [97%] - 2008/11/21 17:19 ○
- くだすれPHP(超初心者用)3 (1001) - [97%] - 2008/6/8 6:35 ☆
- くだすれPHP(超初心者用)5 (1001) - [97%] - 2009/3/9 16:02 ○
- さっさとPHP5.0.6出せよ糞Zend (80) - [31%] - 2019/5/9 7:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について