のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,907人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

401 = :

どんなケースも可能だから
何を作るか?どんな機能を作るかを前提してから
モデルとテーブルの対の議論をしないと
抜け穴からのもぐら叩き合戦になるよ

402 = :

1.1と1.2って大分違いますか?
ガイドブック買ってやってみたけど早々に躓いて
しまいました。

403 = :

1.1と1.2は大分違うと思う。
ガイドブックで1.2で始めるのは初心者にはつらいと思う。
「CakePHP徹底入門」は1.2で書いてあるから1.2入門者にお勧め。
ガイドブックも良著だから、1.2の入門が終わってから読み直す
ことを勧めるなあ。

404 = :

「CakePHP徹底入門」のamazonのレビューがよくないというか一人しか書いていない
それも星一つ。自分は少し立ち読みしただけだから何とも言えないが・・
ガイドブックは評価が高いけど

405 = :

ぶっちゃけ、公式Webの情報で十分なのがPHP界隈の良いところだとおもうんだが。

406 = :

>>389
> パターンは極めて限られていると見積もったCRUDシステムを
> 作るたびに炎上させる優秀な技術者様達

なんで炎上させないといけないんだよw
お前の会社か?それ。

407 = :

viewのキャッシュする直前にキャッシュする対象をいじりたいんだけど
なんかいい方法あるのかな

410 = :

なにそれ、どうやんだ?

412 = :

そりゃだるいな

413 = :

>>412
モデルに使用する、データベースを指定する以外で、
だるく無い方法があるのか?

414 = :

>>413
アホはほっとけ

418 = :

emailコンポーネントを継承して
問題ないようにしているけど?

オブジェクト指向になっているおかげで
いくつかのメソッドをオーバーライドするだけですんだ。

421 = :

toはエンコしなきゃ化けるだろそりゃ

422 = :

だからそれをコンポーネント内部でなんでやってないの?って話だよ

423 = :

toってset()じゃなくてプロパティに直接設定するようになってるけど
どうやってエンコはさめばいいの?
本体のコード見て解析してエンコードはさむくらいしか思いつかないんだけど。

424 = :

最後に送信するときにでもやればいい。

425 = :

>>422
世の中には日本語以外もあるわけでな
必要なら日本人が修正してコミットすべき部分だろうに

426 = :

そんなに不満だらけなら他のFW使えばいいじゃん
メールのエンコードも完璧なFWをさ

430 = :

>>428
なにがかわったんだ?

431 = :

>>429
これはいいね。早速プリントした。
あと、毎回html->linkの何番目をfalseだっけ?ってマニュアル見なきゃならん俺のために
付属のヘルパー分もお願いしたい。

433 = :

会員登録時とかで、パスワードが勝手にハッシュ化されるけど
確認画面いって入力画面に戻るとハッシュ化されたものがパスワードのとこに入る
そしてまた確認画面に行くと再度ハッシュ化される
登録されるのは2度ハッシュ化されたデータ
当然認証は通らない

これはどうすれば?

435 = :

詳しく

437 = :

再入力させるのはなぁ
既にハッシュ化してるんだからそのまま入れてもセキュリティ上問題無いのに
ハッシュ化されていれば再ハッシュ化は行わないようになってくれてたら良かった

フォームのパスワードの初期値と送信されたデータが同じだったらハッシュ化はしない
とするだけで出来たはずなのにな

438 = :

ちょっとコード読んでみたけど
ハッシュ化のタイミングでセッションは既に今送信されたデータに書き換えられてて
元あったものとの比較が出来なくなってる

これ以上手間が要るならめんどくさいなー

439 = :

確認用の入力分を使えばいいんじゃねえの?

442 = :

つーかもう
Authの自動ハッシュ化を無くして
手動でハッシュ化するのが一番楽だわ

443 = :

cakeは謙虚な心がないと使いこなせない

444 = :

ハッシュ化なんてユーザパスワードくらいでしかやってないし
自動ハッシュ化止めてセーブ時とログイン時にハッシュ化するようにしたらできたくせえ!

446 = :

それもいいかもね
コンポーネントに手入れ無くて良いし
でもAuthで暗黙的にハッシュ化されるわりにそれを意識したコーディングになってるから
違和感はあるけどね
それなら明示的に書く方が、とおもう

448 = :

あぁ、そういう話か。
普通再入力の際にはパスワードは消えてるでしょ

449 = :

エレメントを呼び出すんじゃなくて
ビューからアクションを呼び出す事って出来ないのかな?

450 = :

事故解決


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について