のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,647,358人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = :

>>900
感謝

auth読んでたつもりだったが orz

905 = :

findそのものをオーバーライドすれば、paginatorでも
有効のようですね。ありがとうございます。やってみます。

やりはじめたのですが。なんとなく、設定を解除しながら
使うよりも、そのつど設定した方が簡単なような気がして
きました。
どこにどのように設定されているか確認しながら解除する
必要があるため、厳密にやるとちょっと面倒。

907 = :

…死ぬなよ。

911 = :

アプリケーション全体の設定はbootstrap.phpに
書くのが基本なんだろうけど、ユーザーがブラウザ
から変更できると良いこともあるので、どこかに
設定ファイルを持ちたいのだけれど。
どこに、どういう形で置くと、無駄が少ないだろう?
データベース?に配列ごとぶち込む?
設定ファイルに書くとしたらどこに、どんなふうに?
Cake流のやり方とかありますか?

914 = :

>>912
そうだよね・・・。ありがとう。
データベースに入れると、処理が無駄っぽいかな。

外部の設定ファイルって、どこに置くのが安全で便利?

919 = :

>>913
コンテイナブル使って持ってこれねえですか?

921 = :

アソシエーションをどんな時に使えば良いのかわからない。
親になるモデルからクエリキャッシュしながらキーを取ってきて、
動的に扱う子のモデルにキーを渡した方が良いと思うのだが…。

922 = :

マニュアルにとてもよい使用例があると思いますが...

924 = :

>>920
あのヘルパそのまま使うやつなんていたのか?

927 = :

横からだが参考になった。ありがとう。
(ちょっと複雑な検索は普通にゴリゴリSQL書いてたw)

928 = :

Configureクラスって便利?
昨日から格闘してるけど、なかなか思い通りにならないorz

929 = :

>>928
やろうとしていることが間違っているんじゃない?>>923と一緒で

930 = :

うん。間違ってるんだと思う。

ユーザーが書き換え可能な設定って、
どこに書いて、どう保存するのがいいの?

931 = :

>>930
もうちょっと具体的に書いてくれないと分からないんだよね
ユーザーが書き換え可能な設定って何?(ユーザーって誰?アクセスする人全員?ユーザー登録した人?管理者?)

936 = :

>>935
それでいいと思います。というかやってみようぜ。すぐ結果わかるんだから。

939 = :

>>938 へえこのメソッド知らなかった。勉強になるわ

946 = :

>>945
ビヘイビアによると思うのだが。何使ってる?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : - 日本語 + 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について