のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,690,761人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレくだすれPHP(超初心者用)4

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

403 :

PHPでpearのパッケージを利用したいのですが
インストールの仕方が分かりません
http://www.php.net/manual/ja/install.phpには拡張モジュールしかないので
よく分かりませんでした
http://pear.php.net/manual/ja/installation.getting.php
に書いてあるように コマンドプロンプトを使えばいいのですが
コマンドプロンプトの使い方が分からないので
使い方を教えてください よろしくお願いします

404 = :

>PEAR インストールのアップデートを行うには、http://pear.php.net/go-pear をブラウザで表示してその出力をローカルファイル
> go-pear.php に保存します。そして次のコマンドを Windows のコマンドプロンプトで実行してください。

406 = :

バッチファイルの方はやらなくていいよ
go-pearの方保存して実行すればおk

408 = :

phpの実行ファイルがある場所に移動してから実行すべし

409 = :

> 実行すると『内部コマンドや外部コマンド バッチファイルなどと認識されませんでした』

C:\Documents and Settings\username>
で実行してるので php.exe が見つからないとかそういうオチなのかな。

415 = :

コントローラーからビューに変数を渡したいのですが、
コントローラーで$this->set('test', 10);と書くと
exception 'Zend_Controller_Action_Exception' with message 'Method "set" does not exist and was not trapped in __call()' ~
とエラーがでてしまいます。
setを使うのに宣言か何かが必要かと思い、調べたのですが何処を見てもsetを使えばできるとしか書いていません。
コントローラーで$test;や$test=3;はエラーが出なく、エラー文を見てもsetに原因がある気がするのですが、何が原因なのでしょうか?

416 = :

>>415
フレームワークのこと知らないので適当だけど、
メッセージを見るとsetが未定義で、call(多分ビルトインの)で
トラップ(多分、未定義のメソッドが呼ばれたときに適当なメソッドを割り当てる)もできないと言ってる。
多分$thisはControllerクラスのことだと思うので(多分ばっかですんまそ)

要するにControllerクラスにsetが定義されてないんじゃないかと思います。
クラス定義やメソッド一覧するメソッドがあると思うので、確認してみては?

ちなみに今気づいたんですが、フレームワークを使ってると>>414の質問の答えはYesでしょうか?

417 = :

>>414
「?name=value」が嫌ならmod_rewrite(Apache)で出来る

>>415
コントローラにsetがないってことじゃないか?
$thisじゃなくてビューのオブジェクトのsetを呼べばいいような気がする
ZendFWは使ったことないが、普通はそうだと思うぞ

418 = :

>>415
もしかしてキャメルケースのアクションで引っかかってない?

419 = :

>>415
ご指摘どおり、thisはコントローラーでsetがありませんでしたので、
中身のないsetを作ってみたところエラーは出なくなりましたが、変数の受け渡しはうまくいきませんでした(空なので当たり前ですね)
これでエラーそのもの原因は分かったので次は変数が受け渡せるように頑張ります。

>>417
確かにコントローラーに無いのでthisだと自分で処理を書くか、何処かからコピーしてこないといけないようです。
何処かからコピーしてくるんならそれを使えよって話なので、まずビューからそれらしいのがないか探して見ます。

>>418
キャメルケースが何なのか分からないのでぐぐってみましたが、命名規則(camelCaps?)の事でしょうか。
とりあえず命名規則はチェックしましたが大丈夫でした。

420 = :

すまん先走ってた。俺が自分修正してるZFの不具合かと思った。
メソッド書いてないからメソッド無いと言われたっていう話ですか。(´Д`;)

421 = :

>>415
今、どんなかなと思って近所でZendの本(緑のやつ)見てきました。
それで思ったんですが、set(value,value)って
Controllerクラスじゃなくレジスタクラス(?)のメソッドじゃないかな?
コントローラで
require "Zend::Registry" <-これ正確じゃないです。これ的な名前。
regist = new Zend::Registry(); #レジスタオブジェクト
regist.set('test', 10);
じゃないかと思います。
ただ、これはアプリ全体で共有したい変数を記憶しておくクラスということなので
このメソッドで即ビューに値が渡るかは分かりません。
Controllerクラスには$this->setBody(value)的なメソッド群がある模様。

しかし、フレームワークでの制作をコピペ等でこなすのは逆にけっこうな大冒険なのでは・・・

422 = :

>>417
どもです。それ自分もやったことあります(CGIでw)
Apacheモジュールとして動作してるなら他といっしょかなと思ったのですが
経験者の方が耳にしたことないってことは、
少なくとも基本機能ではないってことですもんね。
参考になりました!

424 = :

あれからやってみたのですが
>>408-409さんの言ったとおりに
C:\>php\go-pear.phpを実行してみたのですが
go-pear.phpのエディタが出てきただけでした

それで完了されているとは思えないのですが
どこが間違っているのでしょうか?
よろしくお願いします

428 = :

http://localhost/go-pear.php

429 = :

だめだこりゃ
先に基礎的な知識を身に付けてからのほうがいいと思うよ

432 :

どなたかよろしくお願いします
php.iniを見てもパスが通っている気配がないです
コマンドプロンプトを使用してもエディタしか起動しない…

437 = :

>頑張りたいと思うのでよろしくお願いします
どの辺が頑張ってんだ。

438 = :

画伯まだやってんのかw

439 = :

この調子じゃ、この先も質問連発だね。

441 = :

頑張りたいと思ってんだろ?
頑張れ。

445 = :

正しくの根拠は?

448 = :

ある文字列から
<h1>と</h1>
で囲まれた部分だけを抽出して配列に格納したいのですが、どのような方法があるでしょうか。

449 = :

postしてprintしただけなのに
ある日突然
"の前に\が入るようになってしまいました。これはなぜなのでしょうか?

450 = :

>>448
正規表現
>>449
magic_quote


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について