のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,683,048人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 68

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
451 : 449 - 2008/05/12(月) 01:45:29 ID:??? (+5,-29,-33)
>>450
秋元さんのブログの解説?
http://akimoto.jp/blog/2008/01/05/php%E3%81%A7%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%82%92%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AB%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AFget_object_vars/

よく分からなかったので、とりあえずPEAR::XML_Serializerを使うことにしました!^^
…便利すぎて勉強にならん><
452 : 449 - 2008/05/12(月) 01:49:26 ID:??? (+3,-30,-91)
include ('XML/Unserializer.php');
$unserializer = new XML_Unserializer();
$unserializer->unserialize($xml);
$array = $unserializer->getUnserializedData();
print_r($array);
これでOK

$obj = new SimpleXMLElement($xml);
でも値を取り出せるのでOKなんだけど、データ型はオブジェクトのまま
配列と同じ操作で扱うのは何か変だなーと思った
おやすみなさい
453 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 01:53:48 ID:??? (+29,+6,-7)
配列と同じ操作で扱って問題あるの?
454 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 07:24:54 ID:o0vmBy2P (+3,-30,+0)
すいません質問です。
今運営しているPCサイトの携帯版を作ろうと思っています。
携帯用にするとき、元のサイトのサイズが大きいため分割する必要があると思い自分なりにやってみましたが、
分割のやり方が悪いため、htmlタグの途中で切れたりして変になってしまいます。


//1ページあたりの文字数(ページのサイズ)
$pagesize=1000;

元の文字列をページサイズで割り、合計のページ数を出す
$totalpage=ceil($str/$pagesize);

//↓1ページ目の場合は、テキストが0~1000までの部分文字列になる
$text=mb_substr($str,($page-1)*$pagesize,$pagesize);

上記のようにやってみたのですが、下記のようになったりします。
----------------------------------------------------
nページ目のテキスト終わり部分

・・・・・・・・
<a href="http:
---------------------------------------------------
n+1ページ目のテキスト始め部分

//hoge.com">ホゲドットコム</a>
---------------------------------------------------

タグの部分で分割させないためには、
1000文字を超えたところで一番最初に出てくる \n で分割したりすればいいと思うのですが、
それはどのようにやればいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
455 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 07:42:33 ID:??? (-13,-29,-29)
正規表現で /^.{1000}.*?\n/s とかすれば良いんじゃなかろうか。
. が1バイトになるのか1文字になるのかは、よく知らないから自分で確認してね。
456 : 454 - 2008/05/12(月) 08:19:16 ID:o0vmBy2P (-23,+27,+1)
>>455
アドバイスありがとうございます
やってみます
457 : 454 - 2008/05/12(月) 08:30:04 ID:o0vmBy2P (+14,+29,-32)
>>455
すいません
ずうずうしいですが、何の関数を使ったらよいか教えてもらえないでしょうか
458 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 08:50:40 ID:??? (+61,+28,+1)
459 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 09:07:53 ID:??? (+36,-30,-53)
<a href="test2.php?<?= SID ?>">page 2</a>

こんなかんじにしたときに、
携帯(DoCoMo)だとSIDが100%付与されるのですが、
PCだと付与されるときとされないときがあります。

原因は何でしょうか・・?
460 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 09:54:38 ID:??? (+62,+29,-2)
>>459
マニュアルぐらい調べろ。すっとこどっこい
http://www.php.net/manual/ja/session.idpassing.php
461 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 12:23:50 ID:??? (+54,+29,-73)
>>454
htmlの文字数で分割すると
場合によっては1ページ中に含まれるコンテンツがほんのわずかで
ユーザに余計なページ送りのストレスかけることにならないかい?
464 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 16:08:24 ID:??? (-1,-29,-4)
訂正

×$data_list[7]['title']
○$data_list[0]['title']
466 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 19:01:23 ID:??? (+3,-30,-94)
Parsing configuration file phpDocumentor.ini...ERROR: cannot open phpDocumentor.
ini in directory C:/xampp/php/PEAR/PhpDocumentor
-Is phpdoc in either the path or include_path in your php.ini file?

Xampp使ってるんですが、これはどういういみでしょうか。
467 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 19:32:36 ID:o0vmBy2P (-6,+29,-25)
>>458
検索しましたが、preg_split()でうまくできませんでした
何時間考えても自分ではもうわからないので答えそのものを聞きたいところですが
そんなことしたら罵倒されるのはわかってるので、よそに行って聞いてきます
ありがとうございました
468 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 19:41:10 ID:??? (-3,-29,+2)
>>454
"/.*{1000}\n/s"
469 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 19:42:34 ID:??? (+30,-30,-13)
間違えた

"/^.{1000}\n/"

確認してないけど正規表現で
470 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 19:45:13 ID:??? (+59,+27,-8)
>>469
s指定は付け忘れだとして、それだと1000文字目の次が改行じゃないとマッチしない気がする。
471 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 20:10:37 ID:NEnrgbxP (-15,-30,-107)
smartyのテンプレートでJavascriptを書いているのですが、
どうしてもエラーで出力自体が出来ません。
どのようにすればいいのでしょうか?

出力したいJavascriptはこのような感じです。
<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
function OpenWin(url){
win=window.open(url,'sub','width=200,height=150');
}
// -->
</SCRIPT>
472 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 20:12:23 ID:??? (-2,-30,-20)
1000ピッタシにはならないけどこうかな?

"/^.{950,1000}?.+\n/s"
473 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 20:13:35 ID:??? (+52,+29,-5)
>>471
エラーがでてたならそれも書く
肝心のPHPコード部分がないとなんとも
475 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 20:27:18 ID:??? (-8,-6,-1)
>>471
{}がスマタグとして認識されてパースエラーになってんだろ
478 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 21:00:05 ID:??? (+33,+15,-13)
>>476
マニュアルに載ってるよ
482 : nobodyさん - 2008/05/12(月) 23:11:13 ID:??? (+5,-30,-14)
>>480
もう見てないかもしれんが

preg_match_all('/.{1000}.*?\n|.*/s', $str, $matches);

ちゃんと動くかどうかは自分で確認して。
483 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 00:16:15 ID:??? (+36,-30,-56)
http://www.web-liberty.net/cgi-bin/sample/gallerypro/gallery.cgi
このCGIをそのままインデックスページにしたいんですけど
CGIですからURLがhttp://***/cgi-bin/gallerypro/gallery.cgi
っていう風になるのが気に食わないので
http://****/だけで済むURLでインデックスページにしたいんですけど
どうすればいいですか
484 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 00:18:27 ID:??? (+107,+29,-68)

http://ml.php.gr.jp/pipermail/php-dev/2005-June/001135.html

このページに出ているような現象が出ていますが、
session_idを見たところ、これといって問題はありませんし、
プログラム的にもそこまでがちがちのセキュリティをというものでもないので、
このエラーを回避するようにしたいのですが、
どのような処理を行えばいいか教えていただけないでしょうか

よろしくおねがいいたします。
485 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 00:33:59 ID:??? (-1,-29,-23)
いふ(!しーたいぷ_あるなむ(くっきー[セッション_ねーむ()])) だい(エラー);
486 : 454 - 2008/05/13(火) 00:42:34 ID:dYo6M2/f (+25,+29,-32)
>>482
できました!!
今日一日かかってもできなかったので、
とりあえず\nで分割して配列にいれて、処理させようと考えていたところでs

本当に感謝です!!
487 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 00:43:35 ID:??? (+67,+28,-10)
>>483>>484

2つ同時に質問したくてID隠してるんですよね、わかります
488 : 484 - 2008/05/13(火) 00:44:57 ID:??? (+57,+29,-9)
いや、違うしww
あふぉはすぐそうやって知識のない人間を卑下するww
489 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 01:06:30 ID:??? (+75,+29,-9)
化けの皮がかがれたね、書き方も似てるし
はい、次の質問どうぞ
490 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 01:26:38 ID:YiuUZfQA (-4,-30,-89)
xhtml/phpでサイトを作っています。

<?php echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>"; ?>

上記を一行目に入れると、ブラウザ上に「"; ?>」の文字が表れました。
「"; ?>」を表示させないようにするためには、どうしたらいいでしょうか。
492 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:01:56 ID:??? (+23,-28,+0)
>>491
だめ。

<?xml ~ はなくすのが一番良い。
493 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:30:25 ID:Xhimy1cE (+35,+29,-4)
>>489
おまえ市ねよ。ホントやなやつだな。
494 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:34:16 ID:??? (+87,+29,-14)
>>492
坊主、大人の世界はそれじゃ通用しないんだよ。
495 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:50:16 ID:??? (+105,+20,-4)
>>494
通用しますが何か?w
496 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:58:47 ID:??? (+32,+0,+0)
>>495
厨房乙
497 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 02:59:57 ID:??? (-12,-30,-17)
>>481
inputフォームからの値の受け渡し時にhtmlspecialcharsする必要はない
htmlに出力する際にhtmlspecialcharsを使う
498 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 03:03:03 ID:??? (+51,+22,+0)
htmlに出力してるじゃん
499 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 03:04:17 ID:??? (+71,+29,-5)
>>495
お前の作ったサイトはゴミ以下なんだろうな。
見なくても分かるw
500 : nobodyさん - 2008/05/13(火) 03:07:43 ID:??? (+19,+29,-15)
>>491

そこまで思いついてて なぜそのやり方なんだよw
だめにきまってるだろ

>>490 のやり方で文字分割して出力しろ
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について