元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
251 = :
常識なの?
誰も言わなかったじゃん
ちゃんと説明しろよ249のハゲ
252 = :
懐かしいコピペだな
253 = :
PHPのmb_send_mail()とかクソ過ぎだろ。どうやったらこんな分かりづらいAPI思いつくんだか。
255 = :
プロなら直にSMTP
256 = :
>>255
まあ汎用的ではあるな。一度しっかりとモジュールを作ってしまえばいいわけだし
というわけで、マルチバイトや添付ファイル、HTMLメールにがっつり対応したメールモジュールのある
フレームワークの紹介よろしく!
257 = :
>>256
あとPOP before SMTP と SMTP Auth にも当然対応しているという奴かな
どこにでも転がってそうだけど、一つばっちりした物があればそれでいいんだし
258 = :
>>256
Zend
259 = :
>>258 thx
結局ライブラリの質というか筋がいいとかでいうと、Zendが一番なのかな
260 = :
そうだね
261 = :
餅は餅屋なんだからMTAに任せたらいいじゃん
わざわざSMTP叩く奴なんなの?変態なの?
262 = :
>>261
MTAはMUAの間違い?(sendmailコマンドの様な)
PHPの関数インターフェイス(mail(), mb_send_mail())もMUAと言えなくもないのかな
でも、外部SMTPサーバを使いたい時も同様に扱えるから初めからMTAのサーバを
ソケットから叩くっていうのはそんなにおかしくないと思うけどな
そりゃいちいちpopenとかベタベタでやるのは変態っぽいけど、ライブラリになっていれば
そんなに手間でもないと思うし、PHPの関数叩くのとやってることは大して変わらないと思う
263 = :
>>262
ソケット通信なら、popenじゃねえな
fsockopenとかそういうのだな。PEARでもいいけど
264 = :
あー
外部にメールサーバがある場合か
なるほどね
265 = :
ZFだと確かPOPも扱えたよね。
266 = :
そうだ。餅は餅屋に任せよう。
んで、sendmailで添付ファイルを送るにはどうすればいいんだ?
267 = :
餅は餅屋って、sendmailはMTAだから、そのおまけのコマンド起動送信も含めて
添付ファイルを処理させるのはおかどちがいだろう。
まぁ適当にmultipartなメールをでっちあげてください。
>>262
MUAって、MDAが落としたメールとかも読めなきゃいけないんじゃない?
たぶん、あれをMUAとは言わんような...どっちでもいいけど。
どっちも/sbin/sendmailだからややこしいな。
269 = :
フレームワークでは例外がデファクト的に使われてるけど
例外だとApacheのエラーログに残らないのが難だな
フレームワークのログには残るけど。
Apacheのエラーログ見ながらテストってよくやるし、
そこで例外が確認できないのはイケてない。
270 = :
>>269
FWの一番上層のtry~catchで
error_log($exception->getMessage());
しておけばいい
mod_phpならapacheのerror_logに吐かれる
自分で例外をハンドリングもせずに例外が難だな、とか言われても
271 = :
>>270
>FWの一番上層のtry~catchで
その部分はFWが提供していて書き換えられない・拡張できない場合がほとんどだろ
自作FWじゃないんだから
272 = :
例外使わないCIが最強
273 = :
>>271
FW全域に渡ってのエラーハンドリングできないFWもアレだと思うし
仮にできなくてもブートストラップになるdispatch部分をtry-catchしたらいいし
それもいやならexception_handlerだってあるしやり方はいくらでもあるよ
275 = :
ログが残る場所が変わるだけだろw
276 = :
だいたいアプリレベルのログをなんでapacheのエラーログでみたいのかが分からん
277 = :
アプリのログならその気になれば
HTTPヘッダやスタックトレースを出したりできるしな。
なんで不便なapacheログに頼るのだろう?
278 = :
html側の気づきにくいミスも分かるからapacheログ便利じゃん
fwのログではリソースへのリンクミスは分からない
どこかひとつにまとめておくならapacheログになる
279 = :
>>278
まとめて保存されてても
見る時は見づらいからフィルタリングして分けてるんじゃないの?
280 = :
俺なんてapacheログに日記書いてるよ
281 = :
その発想はなかったわ
282 :
フレームワークのORMって
テンポラリテーブルやサブクエリ使うような処理はどうなってるの?
出来るのはせいぜいリレーションまで?
283 = :
サブクエリ対応のORMもあるんじゃないかな。はっきりあるとは言えないけど。
テンポラリテーブルはORMの範疇じゃないと思う。
284 = :
>>282
そういう場合はSQLを直接発行する。
285 = :
複雑なSQLになると、SQLは3分で書けたのに、それをORMの文法に直すのに1時間かけても出来無くって、挙げ句ORMのソースコード見たら対応不可能だったという。
287 = :
>>286
それはORMを理解してない。
> 表形式のデータを扱いやすい構造体に変更
「テーブルのリレーションをオブジェクトのグラフに」ってことだと思うが、
本来ORMはそれを半自動的(設定ファイルが必要)に実現するためのもの。
> 簡単なSQLを簡単に使うのが目的
これを実装したライブラリとかプロダクトがORMを理解してないのに
ORMとか言っちゃったもんだから、そう勘違いしてる人が多いんだけど。
288 = :
DBを単純なストレージとしてしか使えてない
joinとかサブクエリとか使いこなせてないわ
そんな俺は何から勉強したらいい?
289 = :
とりあえずは、普段自分が使うDBのSQLをしっかり覚えればいいんじゃない?
それ以上は、DB屋さんが面倒見てくれるでしょ。
290 = :
PHPじゃないけど、Bash on Railsなんてものが公開されてるね。
まぁ、ジョークなんだけど。
http://emasaka.blog65.fc2.com/blog-entry-379.html
シェルスクリプトって、普段/bin/sh互換で書かされるから、
Bashの機能をフルに使って、のびのびと何か書きたい気持ちはわかる。
なんか、昔BashでIMAPを喋るスクリプトを書いたのを思い出した。
291 = :
bash爺さん乙
292 = :
頼むから少しでもbash絡みの構文が入ったら#!/bin/bashのサフィックス.bashにしてくれな。
293 = :
>>292
ファイル名のこと?
っていうか拡張子すら無いのも多いし、シェバングがきっちりしてれば気にしない
スレ的に展開すると、世の中には.htmlでPHP書く会社も結構あるしなあ
そこまでじゃなくてもテンプレートファイルが(実質PHPやテンプレート独自言語でも).htmlなところも多いし
まああれだ。拡張子なんて飾りですよと。Windows使いにはそれがわからんのですよ
294 = :
今時糞文法のシェルスクリプト使うってどこのマゾだよ
Rubyでやればいいじゃん
295 = :
ほぼ存在が期待できるperlじゃなくてrubyってところにリッチさ?を感じる
296 = :
PerlがないならRubyを使えばいいじゃない
297 = :
>>296
そんな環境あり得ないだろ
299 = :
>>296の滑りっぷりに萌えた
300 = :
Perlの場合、CPANモジュールのインストールを必要とすることが多いから。
BシェルはもちろんBASHの移植性にはかなわない。
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】 (1001) - [100%] - 2008/12/23 16:48 ○
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ12【総合】 (994) - [98%] - 2009/3/19 13:46 ○
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ13【総合】 (985) - [98%] - 2009/9/23 3:04 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】 (1001) - [59%] - 2008/6/19 7:19 ○
- 【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】 (829) - [58%] - 2018/6/27 23:16 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】 (933) - [57%] - 2009/8/19 2:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】 (1001) - [57%] - 2010/3/18 1:18 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】 (1001) - [57%] - 2008/12/19 21:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】 (985) - [57%] - 2009/3/7 4:53 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について