元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】
php覧 / PC版 /みんなの評価 : ○
151 = :
バージョンあがってないんだから当然だろ
152 = :
Railsがいずれ主流になるのは確信してるが
まだまだ時期が早い。
symfonyだよな、
春くらいに大手サイトでのsymfony採用実績がどんどん発表されるのを
知ってる人は少ないだろうな
153 = :
大規模で使えるフレームワークで考えれば
長い期間でsymfony独占だろうな
規模でかいフレームワークが乱立することは、マズ無い
会社を上げてその競争に入るのに多大なコストがかかる
154 = :
>>153
>大規模で使えるフレームワーク
これってなにをもってそういってるの?
大規模って何が大規模?大規模向けにsymfonyがもっていて他がもっていない特徴って何?
155 = :
あちこちでsymfonyほめ殺しやってるのはsymfonyアンチなんだろうなあ
なにかアンチをひきつける要素があったのか
156 = :
>>154
ここでいう大規模てのは人それぞれだからね
あえて俺が境界定義する必要はない
大規模に向けにある機能といったら
Viewからコンポーネント、モデルに手軽にアクセスできる柔軟性
157 = :
スケールしやすいとかそういう事言うのかと思ったら
えらく特化された大規模向け機能だな
よっぽど小回り利かないFWを使ってるのか
158 = :
多分 >>154 が言いたかったのは、「規模」は利用者数なのか、プログラムの大きさなのかって事じゃないかと思うんだが。
159 = :
>>158
あとは開発者数ってのもある
>>156
>Viewからコンポーネント、モデルに手軽にアクセスできる柔軟性
これもうちょっと詳しく説明できる?どんな機能で、どう大規模な開発で便利なのか。
160 = :
>>156
>Viewからコンポーネント、モデルに手軽にアクセスできる柔軟性
具体的に想像出来ないが、Viewからとりあえず Hoge::new とか Hoge::factory とか Hoge::singleton とか
Hoge::getInstance とかであらゆるオブジェクトを気軽に作成できて、またそうするのが前提で、みたいな?
すっごくネガティブな方向でしか想像できない。
なんか、上の方とか他に影響のありそうな所とかをいじらなくて済むから、お伺いを
立てずにとりあえず現場でなんでも出来る、うーん効率的、などなど
直行性を高く保って実現する、ていうことなのかな?DRYはある程度犠牲にして、ていう?
なんかふわふわスマソw
161 = :
ビューごときが直にモデルにアクセスしたいなんて思い上がりすぎわろた
コントローラー様を介せよカス
162 = :
コントローラを経由すると何が良いの?
163 = :
>>156
少し考えたが、Ethnaみたいになるのか?
どのオブジェクトもあらゆるオブジェクトを持ってるみたいな
Ethnaはもう循環参照で開き直ってるけどw
$this->af->ae->af->ae みたいな (← これはなかったかもw)
もしくは$this->backend->(永遠に続くオブジェクトループ) みたいな
っていうか、backendの範囲広すぎw
そこまでするんなら、もうオブジェクトそれぞれ$GLOBALSに置いておいて
変更は禁止で(変更するならcloneでもして)勝手にアクセスすればいいん
じゃね?とかいう気がすごくする。
164 = :
>>151
は?5.8、5.10とリリースされてるんだけど。PHPみたいに0.1のバージョンアップでもう動かなくなる方がどうかしてる。
PHPの場合、間違いなくPHP4系、PHP5系、PHP6系が平行して使われていくだろう。
165 = :
4は使われねーだろ
166 = :
symfonyはVからコンポーネントにアクセスする場合
CとVがワンセットでコンポーネントされてる場合
コンポーネントで定義されてるV切り離してCだけ呼ぶことも出来るし
CとVをワンセットで呼ぶことも出来る
この辺り便利
167 = :
>>166
その説明じゃわからん。特に1行目と2行目。
コンポーネントされてる場合ってなんのことだ
CとVをワンセットで呼び出すってどういうことよ
168 = :
適当につけているバージョン番号の数値に
意味を考えるなんて馬鹿だよな。
171 = :
一番はやっているものに、嫉妬して
悪口を言う気持ちは、わかります。
173 = :
スレ違い
174 = :
PHP5.3は正式にはいつリリースされるの?
名前空間が入ることはもう確定っぽいけど、そういうのを使ったフレームワークとかはいつ頃出てくるんだろうか
普及すれば、フレームワークの書き方が思いっきり変わりそうな機能だけど、まだしばらくはお手本とかなさそう?
175 = :
あんまりかわんないと思うけど。
176 = :
PEARみたいな外部ライブラリは充実するかも。やっとスタートラインに立つってだけだけど。
177 = :
独自拡張を、下の方の継承ではなく、上の方の差し替えで出来る可能性はあるかも?
// import Zend::DB as DB
import MyFramework::DB as DB;
$table = new DB::Table();
として差し替える、とか。配布スクリプトがカオスになる可能性もあるな
178 = :
名前空間とかgotoとかどうでもいいしね…
個人的にはicuがどうなるかだな
まぁ時代はqiqってことで
179 = :
qiqはもちろんすげーけど
gotoと名前空間を同列に語るなよ
程度が知れるぞ
180 = :
qiq見てみたけどすげーじゃん。phpに不足していると指摘されている機能がもう実現できてんじゃん。始めて知った。
181 = :
???
無名関数・クロージャ・配列の構文糖衣 が主な拡張?
そんなに欲しかったのか?
182 = :
じゃ他に何が必要なん?
184 = :
列挙型とかクラスの動的な再定義とかモジュールのmixinとか
・・・って別にいらないと言えばいらないし、むしろ必要なのは標準ライブラリかな
いい加減、メール送信とかDBアクセスとかに外部のライブラリをいちいち吟味って
結構めんどい。さっさと標準で十分にするんだ。
Zend Framework付属のライブラリ群がそうなる予定なのかも知れないけど、そうすると
PEAR2の立ち位置が微妙になるし。
PEAR2にZend Frameworkからのバックポートがあるんなら、それが良いのかも知れない
186 = :
いや、やっとPHP4が死んでくれたので、これからPHP5(の記述)に移行する腰の重ーい
人たちや企業がまた慣れて旧態依然としたコードを乱発してしまう前にがんがん新機軸を
入れてしまえっていう、最後の機会かも知れない
188 = :
トリッキーなことしてなかったら4のサイトも5で普通に走るだろ…常考
190 = :
多発ってどんだけ。
191 = :
クラスで3人くらい持ってたら「みんな持ってる」と言ってしまう
子供と同じ心理
192 = :
まぁ XPからVista並には移行するんじゃなかろうか。
193 = :
>>190
先月七回きたよ
194 = :
そんなあるのか
195 = :
あ、同じクラからだけどね
別案件でばらばら投げられて苛々したけど、ZFでやれたので最終的にDB一本化はけっこう綺麗にいった
運用ベースで見たら古い環境って相当な数居るように感じるのよね
問題でない限り使い続ける(というかリプレースする理由がない)もんだし
196 = :
そりゃ問題ない物までリプレースする必要はないが、
古い4って脆弱性問題にならなかったのか
197 = :
最新版のPHPは機能が多くなった分、もっとセキュリティに問題あるから。枯れてるPHP4の方がよほど安全。
198 = :
新しい4、なら気持ち同意
199 = :
PHP本体のセキュリティをちゃんとソースコード読んだ上で語ってる奴ってどんだけいるんだろうね。
200 = :
>>199
suhosin乙
みんなの評価 : ○
類似してるかもしれないスレッド
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】 (1001) - [100%] - 2008/12/23 16:48 ○
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ12【総合】 (994) - [98%] - 2009/3/19 13:46 ○
- 【PHP】フレームワークについて語るスレ13【総合】 (985) - [98%] - 2009/9/23 3:04 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 3ホール目【本命】 (1001) - [59%] - 2008/6/19 7:19 ○
- 【PHP】セッションについて語ろう!【PHP】 (829) - [58%] - 2018/6/27 23:16 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 6ホール目【v1.2】 (933) - [57%] - 2009/8/19 2:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 7ホール目【v1.2】 (1001) - [57%] - 2010/3/18 1:18 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 4ホール目【v1.2】 (1001) - [57%] - 2008/12/19 21:06 ○
- 【PHP】フレームワーク CakePHP 5ホール目【v1.2】 (985) - [57%] - 2009/3/7 4:53 ☆
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について