のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,123人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】

    php覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    851 = :

    ゆがんだ車輪を再発明しまくってる悪寒
    アルゴリズムってか、ロジックレベルで言ってるんでは無かろうかとも思う

    ってか、何これ。コピペ?

    852 = :

    >>849

    世界ITコンテスト、慶大生が3位入賞
     世界の学生がIT(情報技術)の開発力を競う「イマジンカップ」(米マイクロソフト主催)の第6回世界大会が
    8日までパリで開かれ、「アルゴリズム部門」で、慶応大の高橋直大さん(20)が3位に入賞した。
    日本人の3位以内の入賞は初めて。アルゴリズムはコンピューターソフトの基礎となる計算手法で、
    高橋さんのアルゴリズムの独創性などが評価された。

     アルゴリズム部門のコンテストは数学パズルのような9問の課題を24時間の制限時間内に
    コンピューターを駆使して解法を考案する。高橋さんは「好きな算数や数学の考え方をいかした。
    2、3分しか寝なかった」と話した。

    パリの大会には100カ国以上から124チームが参加した。予選を含めた総参加人数は20万人を超える。(パリ支局)(11:01)

    http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080709AT1G0900609072008.html

    853 = :

    何このきもい流れ

    854 = :

    >>853
    「DIコンテナ」のこと?それとも
    「自分のプログラム技術が上手なことに気付いた」の方?

    はっきりしろやw卑怯者がwww

    855 = :

    「自分のプログラム技術が上手なことに気付いた」の方に決まってんじゃん
    なんで卑怯者???

    856 = :

    ネタが無いんだよw

    857 :

    で、ここでPHPフレームワークの話をしよう!
    ってなると、話がピタッと止まるから面白いw

    858 = :

    あぁ、Java厨が嵐に来ているだけだからね。

    859 = :

    PHPフレームワークの話題は規模が大きくなったので、
    各フレームワーク専用スレに移行しております。

    860 = :

    どんなふうにしてクラスを作ればいいのか?
    クラス作成の適切な方法を調べています。

    分析(モデリング)→設計の流れにおいて、
    ・構造化プログラミングだとDFD
    ・オブジェクト指向プログラミングだとUML

    ユースケースドリブン=ユースケース図→ロバストネス分析→クラス図を作成する?
    アーキテクチャセントリック=アーキテクチャ(基盤)としてのフレームワークを選定→フレームワークの流儀に従って機能(クラス等)をどんどん追加していく?
    …ということでしょうか?

    本やサイトを調べると、Javaの事例がたくさん出てきました。

    861 = :

    なら死ぬ気でJavaやれよ。俺はJavaを書くと慢性的に薄い血尿が出てた頃を思い出すからコリゴリだけどな。

    862 = :

    javaのコードをphpに置き換えりゃいいじゃねえか・・・

    863 = :

    そうして行数や文字密度ばかりでかい、可読性最低のソースが量産されるのですね

    864 = :

    Javaは勉強しました。
    =簡単なアプレットを作れます。

    オブジェクト指向分析→設計って、言語の仕様に依存しないで使えますよね?
    クラス作成は、適当でも動くものは作れるけど、先人が体得してきた上手いやり方を知りたいです。

    デザインパターンは、これから勉強してみます。

    865 = :

    構造化プログラミングの設計は、わかりやすいと思います。
    文書を作成する場合も、フローチャート図やDFD図を書けば、人に説明できる。
    データベース設計もER図で書ける。

    オブジェクト指向設計はこれから勉強しますが、体当たりで試行錯誤するより、典型的な勉強方法を知りたいです。

    866 = :

    近道して楽しようと思わないことかな

    867 :

    オブジェクト指向設計は、まだ方法論が確立されていないのですか?
    群雄割拠><

    868 = :

    >>866
    それは、自分で私は低脳プログラマですって言ってるようなものだぞ。

    869 :

    オブジェクトはな・・・Cの構造体を勉強してみると感じが分かるやもしれぬ。

    が、そもそもCの勉強コスト自体が高いかね。
    でも、勉強しておくと、後々効いてくる。

    870 = :

    オブジェクト指向を学習したいならPHPなんてしない方がいい
    関連書籍のレベルも低いし

    871 = :

    オブジェクト指向なんて難しい事を考えずに、
    関数の寄せ集めって考えれば、すごく楽なのに。

    872 = :

    関数の寄せ集めとは違うぞ。
    より便利に関数・・・というか、プログラミングを、と考えていくとオブジェクト指向につながっては行くけどな。

    873 = :

    >>868
    なんで?

    874 = :

    関数と変数の寄せ集めじゃない?

    875 = :

    >>873
    楽したがる人の方が優秀っていうのは定説

    876 = :

    >>875
    根拠を詳しく

    877 = :

    >>876
    どうせ「ソースは自分」だろうからほっとけ。

    オブジェクト指向はOOPだけ見てると、どうしても小手先的な話が多くなりがちだから
    OODも勉強したほうが良いとは思う。ただ、これに関して自分が呼んだ範囲でよかったと
    思える本は、Booch先生の「Booch法:オブジェクト指向分析と設計」ぐらい。
    しかもこれはもう絶版で再版はされないだろうから、中々に難しい。

    878 = :

    >>876
    少しはぐぐれ

    879 = :

    >>877
    じゃあ、自分の言葉で、「OODも勉強したほうが良い」と思われることを一つでもよろしく

    例えば設計手法としてドメインモデルに基づいた「名前」の抽出とか、そう言った具体的な
    ものは、"OOではなく"普通に有効なものだと思う。
    何がOOのエッセンスか、その辺がよくわからない。

    例えば新しい手法が出てきたとして、それがある場面で有効であっても、付帯する、
    例えばJavaを前提としたUMLの書式であったりJavaの文脈であったり、そういった
    ものはあまり普遍的ではないように感じる。
    例: Beanとかなんとか書いてある本を、PHPで実際に参考にするのは非常に難しい。

    880 = :

    >>879
    > "OOではなく"普通に有効なものだと思う。

    色々あるだろうけど、それはその通りだと思うよ。
    ただ、例えばモジュール化とかの方法論は、機能単位に分解することを前提にしてたり、
    して、モデリングの方法論としては使用されていなかったというだけの話で。

    OO言語が流行るまで、個々のエンジニアレベルでOO的な思考がされていなかったのかと
    言えば、そんなことはないでしょ。ただ、共通的なモデルとしては語られなかっただけで。
    でも、それが出来るようになったのは、それなりに大きい。

    後半は何言ってるかわからんから、コメントは控える。

    883 = :

    OOA/OOD業界って何?って話があるけど、そもそもOOをまともに語れるSIerなんてそんなに居ないと思う。
    昔、IBMでさえ、「VBはOO言語だから、VBで作ったシステムはオブジェクト指向技術で作られているんだ」なんて
    意味の無いことを主張してたし。

    ただ、近いところだと、SOAなんかはバズだなぁって思う。

    884 = :

    いや意味なくはないだろw
    具体的に何が気に障ったのか判らんが

    886 = :

    > MVCとヴァアリデートだけできればいいし

    逆に、それ以外で要らないものって何だ?

    887 = :

    MVCが広すぎて何とも言えないが、独自セッションライブラリとかO/Rマッパとか
    やたらと柔軟なrouterとか、使いやすいConfig、Repositoryクラスとか、そんなもの
    のことかも

    でも、ぶっちゃけヴァリデートはテンプレートライブラリと同程度にフレームワーク
    からの独立性や選択肢が欲しいな。
    一時期HTML_QuickFormが流行ったのは、独立したヴァリデーションライブラリの
    側面もあったからだと俺は思ってる

    888 = :

    >>884
    別に自分の話じゃないよ。
    興味があるなら、九大病院 IBM オブジェクト指向 でググって見てちょ。

    889 = :

    >>887
    > MVCが広すぎて何とも言えないが、独自セッションライブラリとかO/Rマッパとか
    > やたらと柔軟なrouterとか、使いやすいConfig、Repositoryクラスとか、そんなもの
    > のことかも

    俺もそれのことだろうとは思ったのよ。
    でも、本当にそんな便利なものをいらないと
    言っているのかと疑問になってね。

    890 = :

    今時PHPてどこの乞食だよwww

    892 = :

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080306/295561/
    スルガ銀行は2008年3月6日、日本IBMに111億700万円の損害賠償を求める訴訟を東京地方裁判所に提起したと発表した。
    「新経営システム」の開発を委託したが、「IBMの債務不履行により開発を中止せざるを得なくなった」(広報)ことにより被った損害や逸失利益などの賠償を求めたもの。
     
    スルガ銀が導入を目指していたのは、IBMのオープン勘定系パッケージ「NEFSS/Corebank」。
    2004年9月にプロジェクトを開始していた。
    当初は2008年1月の稼働を目指していたが、開発遅れにより、延期していた。

    俺なら111億円も弁償できないよ><
    PHPで月100万円儲けられれば十分です(^^)v

    893 = :

    >>888
    結構古い話なのね
    肝心の97年のnikkeiBPの記事がリンク切れなのでぐぐっても良く判らないな。
    http://bizboard.nikkeibp.co.jp/kijiken/summary/19980817/NC0450H_416091a.html
    有料記事化してたこいつかな(SMLのML漁った方が早いのかな)

    ともあれあの当時のVBでOO云々っていう事なら
    俺も無理ある話だと同感ましたわ。

    2006/7にも受注してんのな
    http://www-06.ibm.com/jp/press/20060719001.html
    こっちの話題はいまんところ見当たんない感じ

    894 = :

    >>887
    その発想はいいかもね!

    PHPのフレームワークが乱立しているけど、いいとこ取りで自分で組み合わせて使うのがスマートだと思う。
    =大きすぎず小さすぎず、必要十分条件を満たすように使い分けられる時代が来るかな?

    895 = :

    >>891
    被ったよ。失礼

    896 = :

    >>891
    それだけじゃなくて、名前は忘れたけど九大病院にシステム好きなセンセイが居て、
    システムの要件としてオブジェクト指向技術をつかったシームレスなシステム化っのが
    あったらしい。

    で、IBMはVBだってOOPLなんだから、これもOOだって言い張ってた。
    結局どうなったかは知らんけど。

    スレと関係なくなってるから、ここまでにしておくね。

    898 = :

    オブジェクト指向って、厳密な定義が難しいよね。
    http://d.hatena.ne.jp/sumim/20040525/p1

    899 = :

    まぁ、別にCでだってOOPしてるプログラムとかAPIはいくらもある訳で。

    900 = :

    当たり前だが使ってる言語だけでOOとか非OOとか言うことはできんわな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について