のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,968人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【PHP】フレームワークについて語るスレ10【総合】

php覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = :

>91
いや、起動が遅くてもインクルードで遅れたら意味ないでしょ?
だから、「目的による」と書いてあるの。それ以上は自明だと思ったから説明しなかっただけで。
それについては、Perlでもインクルードするモジュールによると他の人も書いてるでしょ。
この人は意図をよく理解してる。あなたはもう少しよく考えましょう。

103 = :

「起動が遅くてもインクルードで遅れたら」ってどゆこと?
「起動が速くてもインクルードで遅れたら」のtypo?

104 = :

>>101
>いや、起動が遅くてもインクルードで遅れたら意味ないでしょ?
>だから、「目的による」と書いてあるの。それ以上は自明だと思ったから説明しなかっただけで。

起動の速さを話題にしているんだから、それ以外の要素を持ち出すならそれを説明すべきだろ。
>>49,52,59を順に読んでみろ。どこにインクルードやrequireの話がでている?
「目的による」のひとことで分かるわけがない。おまえの脳内で勝手に補完するな。

>それについては、Perlでもインクルードするモジュールによると他の人も書いてるでしょ。
それは>>60からだろ。60はちゃんと説明しているが、59まではそんな話でてきてない。時系列を無視して語るな。

>この人は意図をよく理解してる。あなたはもう少しよく考えましょう。
おまえこそもう少しよく読め。

106 = :

ワロタw 高機能の内容も言わず、高機能とか言っても信用されないw

107 = :

信用って何だよ
仕様を見ればわかるがな

109 = :

最も使われてるの?
PHPのプロダクションてほかの言語からの輸入物多いからいまさらそんなん言われても

110 = :

PHP=ポリシーのないパクリパッチワーク言語でおk?

111 = :

>>110
そう書くと、それはそれでとても魅力的な言語に見えます。

112 = :

PHPにいいとこどりされて他の言語脂肪w

113 = :

最近、Ruby本多くなったけど誰がRuby使ってんの? 

114 = :

異教徒

115 :

言語崇拝者でしょ。

116 = :

なぜ島根県が出て来ないのだ

117 = :

おまいらPHP,pHPていうどやなあ
今までPHPでいくら稼いだんや?

118 = :

松本は島根県民としては誇りだ
しかしネゴシックスは県民の恥さらし

119 = :

世界に通用する言語開発した唯一の日本人が
島根県民だから同県民として素直にうれしいし
松本も地元に愛着を持ってるらしく
Ruby検定やら松江を発信基地として活動してくれる

120 = :

島根県民は案外、人口の割りに頭のいい奴は多いぞ

121 = :

頭は良いが、常識はないってパターンか
いい加減書き込むときはスレタイぐらい読めよ

122 = :

Rails使いたくてこの1ヶ月Ruby勉強してた
確かに書きやすいしPHPに比べるときれい
でも肝心のRails環境があまり無い
実用面ではPHPがNo.1だと思います

それで質問ですが、最もRailライクなフレームワークはSymfonyでよろしいでしょうか?
この1ヶ月の勉強の知識でそのままPHPフレームワークに移行したいのです

123 = :

>>122
>それで質問ですが、最もRailライクなフレームワークはSymfonyでよろしいでしょうか?

YES

>この1ヶ月の勉強の知識でそのままPHPフレームワークに移行したいのです

その判断は誤りだといっておこう。
PHPはRubyと比べてできないことが多いから、PHPでRailsを真似てもたいしてうまくいかない。

124 = :

>>123
具体的に何が出来ないんですか?

125 = :

>>124
簡潔な記述、とかかなぁ

127 = :

>>122
akelos

128 = :

>>122
Railsに最も近いのは、現状でいえばakelos
でも、Railsがベストなわけじゃないってのは認識したほうが。
symfonyはRailsよりリッチ。いい意味でも悪い意味でも。

130 = :

リッチかどうかは良くわからないけど、
symfonyの方がエンタープライズ向けな感じはする。

131 = :

>>124
簡潔な記述もそうだけど、PHPはメタプログラミングが弱いんだよ。
Rubyはそこが強力で、だからこそActiveRecordみたいなのが実現できる。
ActiveRecordがほんとに望ましいものかどうかは別として。

132 = :

PHPユーザーはPHPだけで何もかもこなそうとする傾向にある。

133 = :

今は亡き?Plaggerよりは、何でも出来るけどなw

134 = :

>>131
PHPの言語仕様がRubyよりも少ないのはわかるけどさ、
それで開発をする上で何ができないということなの?

135 = :

>>133
Plaggerをここで出す意味がわからない。
スペルの似た別の何か?

137 = :

Railsでこのまま行くか、PHPのフレームワークを覚えるか迷うな・・

akelosは>>136の上から5番目のブログ見て良さげと思った

138 = :

俺のフレームワークの使い方

・RDB使わずテキストの場合
ちいたん(ちょっと改造)

・PHP4でRDB使う
ちいたん(ちょっと改造) + PieceORM

・PHP5でRDB使う
symfony

こんな感じ

139 = :

php4かphp5かとか言ってるさなか今時3かよ。
キツい・・。perlにするかな。

141 = :

>>134
Railsはどうか知らんが、RakeはPHPじゃ無理だと思った。

143 = :

言語仕様が劣っていても、それをライブラリ・フレームワークとして
提供すれば、ほぼ同等のことが出来る。

違った形での実装、使い方になるだろうが、どちらを使っても
普段の仕事で使う分には大差がない。


大差があれば、われわれは○言語を使うから、
大幅に工数が減って、結果、”安く”作れます。といえるはずだろう?

安く作るって事は給料が減るわけだが、本当に工数が減るのなら問題ないはずだ。
実際は工数が減らないから「優れた言語を使うから安く作れる」なんて話を聞いたことが無い。

144 = :

>>143
どちらを使っても大差がないんだと思うなら
優れた言語使えばいいんじゃないのと思うがw

相手も同種のベンダーとかじゃない限り、
顧客にとっちゃどんな言語使ってようがあまり関係がない
「われわれは○言語を使うから云々」とか意味不明

安いのどうのっていうのは見積判断次第なわけで
工数とコストが比例するのが前提っておかしいだろう

145 = :

「優れた言語」の定義も曖昧なまま、意味の無い話をしている人たちが気持ち悪い。

146 = :

>>144
>工数とコストが比例するのが前提っておかしいだろう

上記の「コスト」は見積もり、のこと?

この業界の最大のコストは人件費なんだから、コストは素直に比例でいいんじゃね?
まあ商用パッケージ等を使うこととかは別問題だけど、それでも「工数」を比較的上手に
コストと交換しているみたいなもんだし。

まあ、見積もりは別だ。 ・・・でもあんまり無茶なダンp(ry

147 = :

>>146
コストじゃねー見積orz
工数とコスト(経費)が比例しなかったらまずいw
俺が意味不明だった

内部的な工数の変化と外部への見積とはまた別だろう的な
意味で書いたつもりだったけど変な文章になってた

148 = :

プログラマの言うすぐれた言語を使っても、
フレームワークを使うと、工数も作りやすさも変わらない罠。

なぜかというと、フレームワークを使うとビジネスロジックに専念できる。
そのビジネスロジックでは高度な言語機能なんて使わないから

149 = :

もともと SIerが作るシステムなんて仕様が汚いんだから、きれいに書ける仕組みがあっても意味がない。

それどころか、コピペで作られたシステムじゃないと、修正した場合の影響範囲が大きくなるから嫌がられる。
変更箇所が多くても土方仕事の方が良いというプロマネは多いはず。

土方仕事なんだから、職人技が使えないのは当然。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について