のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,646,773人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレPHPエディタって、どうよ?

php スレッド一覧へ / php とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : nobodyさん - 04/03/17 03:10 ID:K2EVQcLT.net (+120,+29,-28)
スレが無いようなので、立てます。
エディタとしては機能的にまだまだな部分も多いけど、期待はできると思う。

http://fol.axisz.jp/php/
3 : nobodyさん - 04/03/17 18:54 ID:K2EVQcLT.net (+82,+27,-1)
あまり注目されてないのかな
4 : nobodyさん - 04/03/18 01:26 ID:???.net (-23,-21,-3)
php-MLん中ではすごい注目されてるけどね。
5 : vi原理主義 - 04/03/18 01:31 ID:MKNGwmxg.net (-7,+7,+0)
終了
6 : nobodyさん - 04/03/18 02:49 ID:???.net (+12,+14,-16)
 ― 再 開 ―
俺はダウンロードしたけどな。まだ使ってないw
7 : nobodyさん - 04/03/18 06:56 ID:???.net (+26,+28,-21)
ここ単発スレなんで移動お願いします。

使いやすいエディタって何よ?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/php/991372719/l50
9 : nobodyさん - 04/03/18 14:32 ID:???.net (-1,+0,+2)
じゃあ終了ということで


----------------終了----------------
11 : nobodyさん - 04/03/18 14:54 ID:???.net (+27,+29,-26)
こんなもん誰も使わないだろう。
せめて一般的なエディタレベルに達してから宣伝しろよ。
わかったか?>>1
12 : nobodyさん - 04/03/18 15:38 ID:???.net (-23,-11,+1)
irane
13 : nobodyさん - 04/03/18 16:33 ID:???.net (+32,+29,-10)
まあこれからに期待、ということで。使うならスタンドアロン型がお勧め。
折れは今まで寺使ってたからいいと思うけどなあ。
http://fol.axisz.jp/php/?pg=%82o%82g%82o%83G%83f%83B%83%5E_standalone
14 : nobodyさん - 04/03/21 15:30 ID:???.net (+11,+8,-93)
ちょっと使ってみたけど色分けがショボイ。
PHP専用なんだから関数くらい識別して色分けしてくれと。
(ユーザ定義のは予約語扱いで駄目、つーか1000以上もユーザに入れさせるな)
あと入力支援くらい付けてくれと。

<結論> 普通のエディタでいいよ。
15 : nobodyさん - 04/03/21 15:33 ID:???.net (+25,+27,-31)
秀丸に入力支援マクロと強調表示を入れたほうがよっぽど便利
16 : nobodyさん - 04/03/22 14:57 ID:???.net (-15,-18,-73)
こんだけ叩かれてたから叩いてやろう、と思い使ってみた感想。
秀丸使いとしてはマニュアル検索/コードエクスプローラ/補完/Grep
のような秀丸に無い機能はかなり便利だとおもた。
既に別のエディタに慣れてるけど用途によっちゃつかってみようかと。

漏れが初心者なだけか?w
18 : nobodyさん - 04/03/22 15:19 ID:???.net (-28,-22,-18)
>>17
コードエクスプローラに相当するマクロ名,教えてくださいな。
19 : nobodyさん - 04/03/22 17:25 ID:gxwE86t1.net (+24,+29,-49)
マクロの使い方がわからない漏れは厨ですか?w
初心者には分かりにくかったりする機能なんだけど、どこかマクロについて解説したサイトない?

20 : nobodyさん - 04/03/22 17:55 ID:???.net (+27,+29,-64)
個人的には「秀丸で...」つうのは、俺にとっては最悪の選択肢。
正直使いづらい(かった)>秀丸

どっちにしても慣れたエディタから移行するには、
微妙な部分でも気になるから難しいよな。
21 : nobodyさん - 04/03/22 18:02 ID:1euYnerE.net (+6,+16,+0)
22 : nobodyさん - 04/03/22 18:03 ID:N2zO2HUq.net (+24,+29,-73)
秀丸信者の意見なんて参考に並んだろ。
今まで使用エディタ固定していない立場の意見として言うと
結構良い感じだと思う。
なかなかの機能の割りには使い慣れるまでに時間が掛からないというか。
23 : nobodyさん - 04/03/22 18:08 ID:???.net (+25,+29,-24)
いやー、相当にしょぼい。
perlで同じようなのがあるんだけどそれと比べるとただのエディタだし。
24 : nobodyさん - 04/03/22 18:39 ID:???.net (+38,+30,-145)
各人が使い慣れたもので作るのが一番。
賛否両論あるのは当たり前。

個人的にはカスタマイズ不要なのとGUIが綺麗なので好き。
機能面でも必要十分で使いやすいと思う。
マクロ機能追加で自由度が高いのはいいけどユーザフレンドリー
じゃないよな。あと秀丸とか他のエディタは醜すぎ。
使ってて正直カコワルイ。見栄えで作るわけじゃないがねw

開発者さん、気を落とさずに頑張ってくださいな。
---------------終了---------------
25 : nobodyさん - 04/03/22 19:02 ID:???.net (+33,+29,-2)
>>24
いや、終了はしなくていいんじゃないか?
26 : nobodyさん - 04/03/22 19:05 ID:???.net (-7,-4,-21)
終了する前に,

>>17
コードエクスプローラに相当するマクロ名,教えてくださいな。

よろしく。
27 : nobodyさん - 04/03/22 20:14 ID:???.net (+29,+29,-15)
>>26
トリビュートとか。他にも・・・多々・・・。>>17じゃないけど、
29 : nobodyさん - 04/03/22 23:21 ID:ANbwCY8N.net (+28,+29,-26)
>>27
おおサンクス。煽っているわけではなくて、ほんとにそういう
マクロがあったらいいなと思ってますんで。

トリビュートですね。探してみます。
他にもあるなら教えてください。
30 : nobodyさん - 04/03/23 05:17 ID:???.net (-24,-29,-9)
>>23
perlで同じようなのってなんでしょ?
Perl Editer?
31 : nobodyさん - 04/03/23 06:27 ID:???.net (-7,-30,+0)
肯定的に評価したい所だけど持ち上げる人が多すぎるので言わせて貰う。

      不        要         

Eclipse系 → Xored WebStuido、Xored TruStudio、PHPEclipse
他 → MagumaStudio、ZendStudio、phpED、PHPEdit、PHPEd、PHPIDE、Komodo、Quanta、PHP Expert Editor

デバッガ搭載のものだけを記憶から抜き出してみてもこれだけある。 (DBG とか同じデバッガ由来が多いんだけど)
有償でも、Zend以外はそれほど高くない。Eclipse系以外はほとんど日本語通らないけど。

デバッグ環境含まない、シンタックスハイライト程度でいいなら腐るほどある。
HomeSite、DreamWeaver、Emacs系、vi系、Peggy、EmEditor、秀丸、jEdit、Jedit、TeraPad、サクラ、xyzzy、
日本ではあまり情報が出ないが海外だと耳にするのは
DzSoft (PHP専用IDE、日本代理店有りだったと思う)、SlickEdit、EditPlus、conText、CrimsonEditor、Code-Genie、

別にググったわけでもマニアでもなく、海外のPHP情報を拾ってるうちに「俺はコレ使ってるぜー」とか「バージョンアップしたぞ」という感じで情報が入ってくる。
半年くらいでこれだけ集まる。探したらまだまだあるだろう。
この辺とか。http://www.hotscripts.com/PHP/Software_and_Servers/Software/index.html

他にもう一つ、上記何れのタイプとも異なる面白そうな統合開発環境が出ているがこちらは出し惜しみさせて貰う。
VS.net風に、普通のアプリケーションのようにイベントを書いて貼り付けていくタイプ。コードのベタ書きも出来そうだけど。
PHP/HTML/Javascript/CSS がまとめて扱え、プロジェクトでひとくくりにする。
現在、プレリリースが出ている。
開発チームに販売会社がアクセスしているようで、有償版になる予定のようだ。

開発者も、無駄な車輪の再発明にならないように色々使って調べて欲しい。
取り敢えずプライオリティの低い現状で、あのMS風ネーミングは勘弁。英語でカブる名前が存在するしな。
利用者にも、おまいは本当に数ある選択肢の中から選んだ結果がそれなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間(略
33 : nobodyさん - 04/03/23 07:26 ID:???.net (+38,+30,-232)
いろんなソフトを試すのはよいことだと思うよ。

実際に試してみたものだけど、
Eclipse系は重くて使い物にならない。機能は安定してるがね。
ヒアドキュメントの色分けは崩れに崩れてくれる。

あとZendStudioはJavaだから止まりまくる。これで何万ってないよな。
機能的には申し分ないんだがね…。
PhpEditとかってのは日本語表示でバグったり外国語は理解しにくいわけで使う気無し。
日本人が何人NOVA逝ってるとおもってんだ?

この時点で大多数の海外製ソフトはダメっぽい。

DzSoft はシェアのくせにかなりショボかった。
代理店には具体的な説明のページも何もない。

デバッグ機能も正直そんな要らん。

国産フリーソフトが出たってことで漏れはかなり期待している。
まぁ、もっと国産でよいものが出ればなとは思うが今んとこ無し。

2chの凄い人があつまってWinnyみたいに作ったらいいんじゃ?
34 : nobodyさん - 04/03/23 09:26 ID:rMoQ/Vmx.net (+13,+17,-1)
>>31

おしえてくれや。VS.net風のやつ。
35 : nobodyさん - 04/03/23 09:58 ID:???.net (+22,+27,+0)
>>34
禿げわし
36 : nobodyさん - 04/03/23 10:16 ID:YzrmOJnO.net (+24,+26,+1)
37 : nobodyさん - 04/03/23 10:26 ID:???.net (+31,+29,-23)
>36
使ってみたけど、VS.NETのプラグインみたいなもの。
なんか雰囲気違うくないか?

>31
はよ、おしえろや。
38 : nobodyさん - 04/03/23 14:21 ID:???.net (+38,+29,-40)
>>33も言ってるが
まず日本語化けるのは実用的に論外。
これで機能的に気に入っている物のいくつかが消える。

デバッグ機能付きのは重いので常には要らん。
用途によって使い分ける。

以前はxyzzyとか使っていたがそれよりは良いと思った。
39 : nobodyさん - 04/03/23 16:07 ID:???.net (+19,+30,+0)
40 : nobodyさん - 04/03/23 16:49 ID:???.net (+28,+29,-18)
>>39
高い。ダサい。なんだこの魔法陣は?
金取るならもっとましなインターフェース考えろやゴルァ

ところで、
php専用のトリビュートってありますか?
41 : nobodyさん - 04/03/23 17:02 ID:???.net (+39,+30,-92)
>>37
VS.net ライクのなんているか?
HTMLのソースだってデタラメの物はき出すもんはソースむき出しのPHPだとプロは使えないやな。
仕事のレベルが低いっていわれちゃうや。エンコするか?w

>>31
おまいは他人の作った物しか利用できない厨なのか?
1度でも自分でエディタ作ろうとした結果それなのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間(略
42 : nobodyさん - 04/03/23 17:17 ID:???.net (+36,+29,-43)
>>41
おまいさんは、まず他人の作ったものがあるかどうかも調べないで、
自分で作りはじめる人なんですか?と問いたい。問い詰めたい。小(略
43 : nobodyさん - 04/03/23 17:51 ID:???.net (+30,+29,-55)
というかPHPのエディタは何がいいんよ?なスレ(流れ)でなぜエディタ作れといわれなきゃ成らんのか疑問
って俺>>31と違うが。
44 : nobodyさん - 04/03/23 18:07 ID:???.net (+38,+30,-215)
>>42
調べた上で文句があんなら作れと説きたい、説きつめたい。小二時間程(略
ってこの繰り返しになりそうだからこりゃ取り消しな。

少なくとも漏れはかなりの国産/海外エディタは使ってみた。
よいものも沢山あるのは知ってる。がPHP向きじゃないなと感じた。

すくなくとも現状はPHPエディタ以外に国産フリーで専用ってのはないだろ?
自分で設定しろってのはカナーリ痛い、痛すぎる。
で、その国産を否定するんなら無いものはおまいに作れって逝ってるだけ。

>>43
自分でいろいろ試すのがいいと思われ。
各個人にあったエディタがある筈。
他人の意見に踊らされず自分の感性を信じたらいいんでない?
47 : ◆AngelH - 04/03/24 01:27 ID:???.net (+32,+29,-54)
ZendStudio3は仕事で使ってますよ。

http://dev.angelicwing.net/archives/7_ZendStudio3ae.html

とりあえず、感想書いてみたり。
「そろそろ導入を考えても~」と書いてみたものの、
正直ZendStudio5くらいになったら使いやすくなるかなぁ・・・と。

タブ形式固定で、二つのソースを比べるときどうするんだ?
となってしまうところも痛いです。

ZendStudio2.01(英語版)なら商用利用不可ですがフリーであったはずなので
興味ある人は試してみては。
48 : ◆AngelH - 04/03/24 01:31 ID:???.net (+32,+29,-43)
書き忘れ。連続スマソ。

>>31
よく調べてるなぁ。
自分の知らないものも多くて、正直驚いたよ。
(特に「日本ではあまり情報が出ないが~」の部分)

情報収集を怠ったらダメだね…。
49 : nobodyさん - 04/03/24 06:37 ID:???.net (+37,+29,-18)
>>48
そんなん正直ちょっと調べてるやつなら誰でも知ってる
9割がたは使えない情報だしな
50 : nobodyさん - 04/03/24 11:11 ID:???.net (+27,+29,-13)


        そして、いつものエディタに戻ってしまった・・・。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / php スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について