のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,815,832人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリはやっぱりECC Part7

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    501 :

    メインストリームでECC使わせてくれればすぐにでもIntelへ戻るんだがなぁ

    504 = 495 :

    >>506
    エラー率も変わらないのですかね?

    506 :

    >>506
    無知ですまんが
    オンダイECCはセル内部のみのエラーを修正する。コントローラとモジュール間のエラーは修正できない
    みたいなこと書いてるけど、普段出るエラーはコントローラとモジュール間が多いから意味無いってこと?

    507 :

    >>509
    はい
    通信経路の劣化はGoogleのサーバーで経年でエラーが増える理由ですね

    508 :

    >>510
    それ本当?Googleソフトエラー(宇宙線)って言ってたような気がするのだけど
    経路が劣化するのも初めて聞いた。接点が劣化するのは経験したが差し直せば治る。

    宇宙線が殆どならばオンダイECCで殆ど解決出来るだろうと期待してたけど
    経路が劣化するなら、コントローラーとモジュール間のECCが必要と喧伝するのも分かるけど、、、

    510 :

    信頼性を上げるために追加された機能でなくて
    今までと同じ品質を確保するために追加された機能なのよ

    フラッシュメモリとかMLC→TLC→QLCと進むごとにどんどんデータ壊れまくるようになって
    それじゃ困るから実用製品にするためにエラー訂正どんどん山盛りにしてるけどそれと同じ

    512 = 507 :

    >>511
    信号のエラー訂正が貧弱だったDDR3までと
    CRC符号で信号のチェックするDDR4で
    落ちる頻度がだいぶ変わっただろ?

    宇宙線でのビット反転の頻度が経年で変わるわけはない
    単純にホコリや湿気・端子や回路の酸化・電源の劣化の総合的な老化

    515 = 507 :

    というか他にも
    DDR4では命令にパリティビットが付くようになったりと
    良い感じに広帯域のバスへの安全策が盛り込まれてる

    517 = 507 :

    >>519
    なるほど
    てかそう考えるとオンダイECCも使われているかどうか怪しくなるな・・・

    518 = 510 :

    >>520
    ぶっちゃけ使わなくても現行世代並みの信頼性確保できるなら無駄なコスト費やして実装する意味ないんじゃね?

    519 = 507 :

    >>521
    それやっておみくじ状態になったDDR3と同じ轍を踏まないといいが・・・

    521 :

    オンダイECCはその名の通りシステムからは操作できない

    524 :

    レジスタードとアンレジってクロックタイミング合わせてるかだけで
    ECCとしての信用性とかって別に変わらないのよね?

    525 :

    変わるから上位鯖はレジスタードOnlyなんだと思うが

    526 :

    実装によるところが大きいけど
    遅延と最大容量以外は変わらないはず

    安物のレジだと悪化してるかもしれんが
    わざわざそんなメモリ作るメーカーだと
    アンバッファでもやらかすからメーカー大事

    529 :

    レジスタードの大容量メモリが必要な環境でECCが不要なことが極めて稀だからECCも付いてるだけで技術としてはお互い関係ない

    533 :

    経路でエラー起こすこともある。(どっちかというと回路設計ミスったような場合のようなきもするけど。)
    CPUの中のキャッシュ回路との間でエラー出まくりで困ったという事例がその昔あって、
    日本の某メーカーの人がアメリカの会社までいって調査して大変だったという話を聞いたが、
    エラー訂正いれるにはキャッシュだと遅くなりすぎのような気もするし、どうしたのだろう?

    535 :

    >> 556
    > eccメモリをOCしたときにL3のECCエラーが返ってきたから
    > Ryzenはパリティチェックをキャッシュ内でやってるんでないかと思ってる

    555 です。

    その昔、AMDが高速のCPUといってキャッシュメモリとCPU本体がパッケージの中には入ってるけど、実は
    別々のダイに入ってるような小さな弁当箱のようなパッケージを出したことがあったけども、
    それをみた当時のDECとかコンピュータメーカーの設計者が、CPUとキャッシュの間にエラー検出の冗長ビットがないと
    いって呆れていたことがあったけど、少なくともAMDは学習したというか、そういうコンピュータメーカーのエンジニアもAMDの設計段階ではいるようになったというか、
    時代の要請なんでしょうねえ。COTの製品でスーパーコンピュータ作るようになったら必須であると。
    (昔の「京」を作った富士通の人のCPUの機能の歴史的比較を入れた説明文書よんでたら、その点INTELはちょっと遅れてるような気がした。)

    まあ、家のPCにECC使ってるのはこのスレッド読んでるような人達くらいしかいないのだろうけども。
    もう少し工学の計算やってる人たちとかたまに起こるメモリエラーに敏感になってよいような気がする。

    536 :

    スレ番にエラー起こってますよ

    537 :

    複数の文を読点で繋がれるとこんな読みづらいのか

    543 :

    intelメインストリームはECCが使えないから、Ryzenにしたのに、今更対応とかね~よな。
    リーナスに怒られたから、対応すんのか?

    546 :

    >>548
    そうなんだよ
    だから前回更新予定だったが先延ばしにしてた
    まぁファイル鯖だから無いなら無いで大して困る訳じゃないからXeonとcoreの価格差次第かな

    548 :

    >>550
    すまん、俺はRyzenじゃないんだ..
    それも考えてるけど
    Ryzenって低電圧多コアってあるんだっけ?


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について