のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,504人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレメモリはやっぱりECC Part3

メモリ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

新しいSandy Bridgeとか性能やら電力効率やらよいらしいけれども
そのように優れたものをなんで劣悪なnon ECC環境で使わせるの?
なんか物事の優先順位がおかしいんじゃないの、と思ってしまう

52 :

Xeonシステムとの差別化だろうな
ECC欲しければXeon買えというわけだ
とことん舐めきっていやがる

56 :

>>55
俺の場合はそういうことに頭を悩ませる手間を軽減するというのが
ECCにしている理由のひとつだったり。

ECCの場合non ECCよりも、異常があるのに動いている振りをする、というのが
困難なはず。だから保証期間の長い方にする

57 :

永久保証の製品を相性交換してくれる店で買う。

58 :

永久保証を大きく宣伝してるメーカーってなんか信用出来ないから嫌い

60 :

>>54
色んなスレで貼られまくってるが社員の販促か?w

61 :

>>56
逆にLinuxでECCメモリ使ってると、エラーが出てもOSには何も問題なく動いていたりするから、
やっぱりログのチェックは定期的にしておいた方がいい。
メモリバカ食いするでかいプログラムだけが何故か落ちるから原因調べてみたら
ECCのエラーがログに残ってて、OSが強制的にプログラムを終了させてた。
ECCは頑張って訂正してたけど、しきれずアンコレクタブルになってた。

62 :

>>55
亀だが後者
俺が基板厨入っているからってのが一点
もう一点は、仕事で勘定系やら流通POSで
大量の半島系チップが普通に稼動してるのを
傍で見ているから、抵抗がないと言うか馴致されているのかも知れん
.goとかやってる人はその辺りはどう?

63 :

確かに千枚の基盤は美しい…

65 :

支那がレアアースの禁輸云々騒いでいるから、
メモリの価格にも今後反映されるかな

67 :

>>65
すでに那覇地検が釈放したとか
腑抜けにもほどがある

68 :

ELPIDAの資源戦略はどうなんだろうね

今回に限らず、経済や生活に直接影響するようになれば、
国民も考えるようになると思うんだけど希望薄?

69 :

ミンス痘に投票した馬鹿は首吊って死ね

70 :

>>69
表現の自由のほうが大事だとかいってオタの分野の1ジャンルに過ぎない二次オタが勝手にオタの代表みたいな面してるしな

78 :

IntelでもASUS縛りが発動してしまうのか
まぁいいか

79 :

なんで心変わりしたんだろ?

81 :

その記事読むとモバイル向けとワークステーション向けだけっぽいなw
流石Intelwww需要があるところにしか対応しないwwww

82 :

× 需要がある
○ 金をボッタくれる

83 = 81 :

金を落とす客が居ないなら需要はないも同然だ(キリッ

84 :

>>70
そのオタもしっかり裏切られた挙げ句に梯子外されてんだからどうしようもねぇな。

いくらボってやろうとしても客がもう付いてこないぐらいには不況だよなー。
流通が細くなるばっかりで良いことないと思うんだが…

88 :

右かよ

89 :

>>86
スリムワークステーションとかやってるHPさんをディスってんの?

95 :

俺らの期待を下回ることに定評のあるIntel

100 = 98 :

>>99
俺にレスするならせめて俺のレスをきちんと読んでからにしろボケ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について