のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,120人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレメモリはやっぱりECC Part2

    メモリ覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    551 :

    >>542
    もちけつ

    552 :

    >>532
    知ったか乙

    553 :

    >>520
    デジタル回路のコンデンサはノイズ除去用だから
    問題無く動くなら無くてもオッケー

    554 :

    ロットによって載ってたり載ってなかったりする場合もあるよ。
    不良品?で外れた跡があったら、それが必要な部分だったりすると不味いけど。

    555 :

    詳しい人キテルー!!!
    メモリのコンデンサにはノイズ除去用とデータ保持用があると聞いた覚えが…。
    具体的にはメモリモジュール上のどの部分、どのあたりに該当するんですか。

    556 :

    >>554
    メモリチップ横のパスコン実装しないなんてあり得ないだろ
    しかもバラ売りじゃなく二本セット品だし

    557 :

    普通に製造不良&検査ミス(検査省略)のポンコツでしょ
    俺も以前買った2流ブランドDDR2のパスコンが、ずらりと綺麗に立ってたことがあった
    片側の半田を下にして立ってんだもん、笑いが止まらなかったよ

    558 :

    >>553
    学校で74シリーズあたりを数個繋いだだけでわかった気になてっるって印象を受けた

    559 :

    やはりセンマイかサンマに限るな

    560 :

    気になてっる
         ↑
    ここら辺が気になってる

    561 :

    仕事でエプソン納品した時、秋刀魚で同様の不良に出くわしたことがあるw
    突詰めれば千枚しかないんじゃない?美しいよね千枚。後は王石プレミアとかかね
    まあ、どこであれ良品に交換すれば片付くことなので別に世話ないけど

    562 :

    千枚? うちじゃ出禁までは行かないけどDDR2は基本忌避だったね
    Elpida乗ってるってんで高い金出したのに幾つかの鯖・クライアントPCでエラー出まくり
    SPD修正すりゃ動いたけど、そんなの何百本もやってられんし、そもそも客がするべき
    作業でもない・・・初物でもないのにこの有様は一体どういうこと、という感じだったな

    結局、無難に動作して量と納期に無理が利くTranscendに落ちついてしまった
    直で数百数千と買ってると不良交換で保証書の提示も省略だしな、楽だよ
    ただ、トレイの在庫がもう少し多ければな、、、代品のリテールパッケ×1000、
    納期優先は有り難いんだが誰が徹夜で開けんだよこれ・・・

    563 :

    リテールならCrucialだろ常識的に考えて…

    567 :

    >>553
    旧世代すぎるだろその考え

    568 = 543 :

    Amazon問い合わせの結果、交換or全額返金になりました。
    代理店のシールはなかったけど並行輸入品ではないらしいです。
    最後の一品だったようなのでメモリはよそで調達して返金してもらうことに…
    >>545さんのいうようにシネックスなのかな?

    569 :

    >>567
    100MHzってFMラジオの世界じゃん
    クロックがそんなに上がるわけねーよ
    夢見てないで現実みろよw
    とかいってた時代か

    571 :

    バスに33MHz?無理無理! とかPC設計で真面目に言われてた頃もあったなあ
    結局アナログのテクノロジと融合して意外とあっさり壁を乗り越え今日に至るわけだが

    ま、パスコン1個飛んだくらいなら平気で動くでしょ
    測定器当てたら嫌な波形が観察できるかもしれないし、ドライブが一杯一杯かも
    しれないから常用はごめんだけどね

    572 :

    誰にでもオススメは出来る(キリッ

    574 = 572 :

    どうせリビジョンコントロールが云々喚きだすんだろ
    あるいはDataramやらSwissbitをドヤ顔で薦めるつもりか?
    うざいうざい
    2社共に品質は確かだが圧倒的と言う程の水準でもないわ

    575 :

    パスコンといえば、昔Tyanの中古マザーを買って起動しなくてさっぱり原因が分からず困ったことがあったなぁ。
    凝視すると1箇所外れていて、どうも輸送中に外れてしまった様で箱の中を探したら見つかってくっつけることで事なきを得た。

    メーカーに直接写真を見てもらって、これは正常品(意図的に未実装)なのか不良品なのか確かめてもらうのが
    一番ではないかと思う。メールで聞けるならそう難しくないと思うし。

    576 :

    今頃なに言ってんの…

    577 = 575 :

    >>576
    まぁ、そういうこともあったということで。交換対応してくれたなら良かったじゃない。

    578 :

    >>575
    >>556

    579 :

    そういうことに積極的にメーカーが対応してくれるといいんだがな。
    ただそうなると代理店の存在価値がなくなるけどな。

    580 :

    >>575
    あるあるw
    途方にくれるよね

    582 :

    >>581
    AMDに聞いてみればいいじゃない

    587 :

    >>584
    欲しければ金を積めが彼らの流儀だからね

    588 :

    えっ!?

    589 :

    どうした?

    591 :

    >>584
    Intelさんは内蔵してても殺してるだけのものも中にはあるのでは。
    例えばXeonと一般向けは同ソケットでも差別化だろうね。モノによっては大して値段変わらなかったりするけど
    (数千円差とか)他が対抗してきたらAtomでさえ絶対対応してくると思う。

    593 :

    >>591
    >Intelさんは内蔵してても殺してるだけのものも中にはあるのでは。
    あったとしてそれがどうした

    595 :

    >>575
    >これは正常品(意図的に未実装)なのか不良品なのか確かめてもらうのが一番ではないかと思う
    この写真の箇所を意図的に未実装にしてたらそれはもうメモリメーカーじゃないよ…


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / メモリ一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について