元スレ時代表象としての『まどか☆マギカ』
マギカ覧 / PC版 /みんなの評価 :
351 = :
エヴァがセカイ系なのは規定事項として
ハルヒはそのセカイ系を茶化すわけだな。
最初から神を登場させて、しかもセカイ系になるのを他のキャラが邪魔をするという
オタクの大好きなセカイ系をメタメタにしちゃったわけだ。
けいおんというか、その当時のオタクはセカイ系自体拒否するわけだな。
キャラは動いてるところがみたい。誰も邪魔することがないのが良い
で、マギカはもう一度セカイ系をやるわけだ
アニメだけざっくり見るとこうだが、オタク業界でセカイ系が廃れた感じはない
今も昔も人気のセカイ系
353 = :
けいおんとかも、ある意味セカイ系な気がするけどな。
「自分と彼女」から「自分たち」にはなったけど、まだ自分だけのセカイから抜け出せていない感じ。
354 = :
セカイ系
↑ ↓
日常系 ←メタセカイ系
(アンチセカイ系)
こういうサイクルじゃないかな
355 = :
>>340
十年後くらいに、隠れた名作扱いで。
自分は、それで満足だ…。
356 = :
>>351
セカイ系好きはオタクばかりじゃない。
ちょっと前に、一瞬流行ったケータイ小説もセカイ系と同じプロットで描かれてる。
この時点で、セカイ系は陳腐化したと言っていい。
ただ、これらと比べると、まどマギは、やや異なったプロットを持っているように感じられる。
357 = :
エヴァ板から転載
415 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2011/04/22(金) 20:53:43.56 ID:???
まどマギにおいて高評価されたのが1~10話で
エヴァ的な最終回が不評であることからも
まどマギはエヴァの時代が終わっていることを証明したね
ガンダム→イデオン→エヴァ→ フラクタル
まどか☆マギカ
セラムン→CPさくら→Pキュア→
二つの文化脈がクロスした交差点に咲いた花、それが魔法少女まどか☆マギカ
しかしエヴァっぽいラストは不評だった、ココが重要!
エヴァっぽさなんていらなかったんや
358 = :
>>356
その辺は日本の末端共同体が崩壊してしまった事が関係しているのだろう。
オタクだけに限った話ではない。
個々人がバラバラに分断されて各々単独で世界に向き合わざるを得なくなった。
359 = 330 :
>>347
ハルヒのどこがセカイ系でないというのだ。
日常描写が身近で具体的で丁寧なだけ。
361 = :
>>356
セカイ系なんて呼び名が付く前から小説の構成としては使い古されてきたものだしな
ボーイミーツガールの和製SF物なんてほとんどが今で言うセカイ系
読みやすい・共感を得やすいって点で一般に浸透してても別におかしくはないな
362 = :
ヒットしてる作品の構造と時代性を結びつける手法って無理矢理にしかならないと思うよ
東一派の人らは一生懸命やってるけどさ
作品構造以前に作品として面白くないとウケないんわけで
それに日常系が時代性を捉えてると言ったって京アニ系以外はサッパリヒットしてないじゃん
363 = :
>>362
だから言ってるじゃん。
「時代表象としての~」なんてことに拘ったのがそもそもの間違い。
そうではなく、「ある作品に見られる~に関わる表象の考察」に切り替えればいいんだと思う。
たとえば、「まどマギを通して見るジェンダー」でもいいし、「まどマギを通して見る終末イメージ」でもいいし、
もっと大きく捉えて「まどマギに潜む日本性」でもいいし。
「ジェンダー」とか「終末観」とか「日本性」とかなら、作品の売れ行きなど気にせず色々な作品においてもこういう
表象分析を楽しめるしね。
命題は何でも良い。「ジェンダー」「セクシャリティ」、「自然観」、「終末観」、「日本固有の文化性」、「オタク像」、etc。
何でもいいからどんどんこういう表象分析スレを立てていってほしいね。
まあ日常萌え系の頭空っぽにして観るタイプのアニメはこういう知的な道楽行為には向かないだろうけどな。
とにかく時代性から頭を離すべきだ。
364 = :
ここは時代表象としての『まどか☆マギカ』のスレなんだから
『まどか☆マギカ』の作品論はそれこそ別のスレでやれや
365 = :
少なくとも言えるのは、こういう設定やキャラの性質があるから、現代社会もそうではないか?って論法は、まどマギがエンタメに徹してるだけに絶対無理だろ
まどマギの設定、キャラ、作風がどうして視聴者に受け入れられたのか?みたいに視聴者の心理を考察するか散見される表象の考察しかできんだろ
366 = :
時代表象として語るに至らない凡作でした
はいこのスレ終了
367 = :
~だけ厨は話にならない
長文嫌う人はこの手の考察スレにいる意味がわからない
ウザいだけか?
みんなで意見だし合うよりも、誰かがまとまった物を投下してみんなで訂正を加えてく方が効率的だと思うけどね
すると、長文にならざるを得ない
368 = :
時代を最も表象するといえるのは、
常に圧倒的少数者である製作者の観点から発信される「作品」ではなく
常に圧倒的多数である消費者から語られる「感想」であるというべきであるからして……
俺らは、まどかマギカそのものでなく
まどかマギカに対する無数の反応からこそ、
時代的な「ジェンダー」「自然観」「文化性」等の目星をつけなくちゃならないんではないか?
結局のところ、作品のみに目を向けて語り得るのは、圧倒的少数である製作者の観点から
(しばしば主要スタッフの個人的嗜好、商業的事情等のフィルタを通して)
主張される「時代観」「ジェンダー」「文化性」他、の枠を出られないわけだし…
いくらまどかマギカがヒットした作品であるからといって
製作者の主張全てが、ただちに消費者の共感を得て、
即ち時代の代弁として成立すると考えることは困難だ。
なぜなら、ヒット度合いの指標である売上は
諸々のミクロレベルの評価、製作陣のアイドル性など
実に多角的な要素の結晶体であるからだ
やはり、俺らはネット各地に垂れ流された衝動的な感想や、数多のレビューにこそ目を向ける必要があるのではないか?
369 = :
というか、その感想自体が「オタクの観測者」から「オタクの主体」になっちゃったんじゃね。
アニオタがどんどん一つのアニメを持ち上げる傾向に移行してる
ネット社会の弊害かもしれないけど、
オタクどうしですぐにどの作品がいいのか検索で分かっちゃうから、ヒットアニメに客がどんどん集中してしまう。
この流れで行くと、まどマギをまた越えちゃうアニメが出てくるような気がする。
370 = :
一人勝ちはアニメに限った話ではない
まどかを越えるアニメは当分出てこない
まどかは完全体ではない
371 :
>>370
少なくとも、あと3カ月は、まどマギを越えるアニメが出てこないだろう。
2012年1~3月という時代のアニオタを表象していた作品といって間違いない。
372 = :
>>358
まどマギで特徴的なのは、本来、組織となりうるシステムがあるのに、組織になりきれてない点なんだよな。
目的は一緒だし、協力する方が明らかに効率はいいはずなのだが、
それが出来ない・うまくいかないところに、現代社会の悲哀とでも言うべきものが現れているような気も…。
373 = :
正直に言えやお前ら
難しくて整理出来てないのは俺だけじゃないだろ
374 = :
>>373
何が難しいの?
魔法少女や魔女に関するシステムは以前きれいに図解されてただろ?
旧システム再編以降のシステムはかなり分かりやすいだろ?
そのシステム移行のプロセスは完全に説明不可能だと思うが。
難しいというか説明不可能な箇所はたくさんあるだけ。
今はそういうとこに説明を加えるために、仮説を打ち立てようと議論が盛んになってるところだ。
2ちゃん本スレは見てないが、4chanやanimesukiでは今まさにそんな感じになってる。
エヴァやハルヒの世界観が決して合理的に説明できることがないのと同じで、まどかのそれも同じようなもの。
と同時にそういうとこへの批判・ツッコミも殺到してるわ。
375 = :
しかし、古くはヤマト、ガンダム、顕著にはエヴァあたりから、アニメは読み解くものっていう
風潮になったな
批評家が批評するだけじゃなく、一般視聴者も批評の視点をもって普通とみなされる、みた
いな
376 = :
>>375
外国のアジア文化研究者やJapanologistsがこぞって題材にアニメを取り上げたせいだろ。
特定の思想や文化的志向の強い宮崎アニメが世界に知れ渡ってしまったが故の結果。
アニメ=文化の視点に立って考えようとする視聴者はかなり多い。
制作側にも多かったらしいが、萌えアニメの市場席巻により敗北し、路線変更してる。
やはりお金が一番やね。
377 = :
萌え=堕落したジャンルってのは流石に制作側ナメすぎだしもったいないよ
萌えアニメでも批評的強度の高い作品はいくらでもあるし
逆に文化性・教養性の高い作品でも語るレベルに達してないものはたくさんある
これからはもう構造分析してジャンルに分類してそこで終わるのではなく
作品レベルでの批評をしていかないとヒットしてる要因を見落としてしまう
流行ってる構成要素を詰め込んだらヒットする時代じゃない
378 = :
何号か前の雑誌AERAで70年代生まれの演劇家・劇作家が取り上げられてた。
自分は観てないけど、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」の作者とか。
ラノベ、アニメとは違う流れなんだけど、どこかセカイ系と通底してるような気がした。
いわゆる失われた世代で、終身雇用・年功序列が崩れた時期に直面して、
拠り所となるはずの何か(記事では「大きな物語」)が無い。
そういったアイデンティティの危機を抱えてるのが根底にあって
セカイ系みたいな身の回りの狭い世界へのこだわりが……とか、そんな内容だった。
379 = :
>>378
大きな物語っても、戦争アニメとかは、結局は銃を撃ち合って叫んでるだけだろ。
日常系アニメとかのほうが、文化的で、意外と中身が有るかも知れないぞ。
380 = :
>>377
それは間違いないな。
萌えアニメというと代表的なけいおん・らきすた辺りをすぐ連想しがちだが、エヴァなんかもそういう要素あるらしいね。
マジメなアニメにそういうセクシャリティを取り込んだことが一世風靡した要因の一つだとテキサス大のアジア文化研究者が言ってたわ。
381 = :
テキサスの人も暇だなぁ
382 = :
>>379
記事が手元にないのでアレだけど、正社員になって定年まで勤めれば一生安泰みたいな
皆が寄りかかることのできる幻想が崩れたってニュアンスだとこの文脈では思う。
383 = :
>>381
かわいいおばちゃんなんだぞ!
http://www.utexas.edu/features/archive/2004/anime.html
384 = :
2ストでワンバウンドのボール投げたら暴投扱いになるから打者は空振りしても走っていいとかそんな感じ
385 = :
>>380
それまでの真面目で押し付けがましく、近寄りがたい空気のアニメから、
人間の血が通った、優しい雰囲気の作品を作り出せるようになったのが、萌えの革命だと思う。
386 = :
人間の血などと訳の分からない事を言うのはやめた方がいい
387 = :
>>386
昔のアニメの主人公とかキチガイが多すぎだと思う。
だから、案外、萌えアニメに出てくるようなキャラの方が、現実の人間に近いんじゃないかと。
388 = :
公人より一般人の方が多い
サザエさん
革命ではなく撤退戦
389 = :
保守主義的革命
391 = :
>>1
なんかさー、社会学?か何かで、学術的にこーいうこと言う人がたまにいるけど、
まどか☆マギカ(ここは別になんでもいい) → 流行った
これの原因ってさ、流行った先の社会に求めていいものなの?っていつも思う
「10年代という時代を『まどマギ』というフィルターを通して記述するとすれば」
↑これってさ、つまり、「まどマギが流行った」っていう事実に対し、
まどマギが流行った社会の側の何らかの要因が、少なからず影響している、ってことが前提になっているよね。
どうしてこの前提が論理的に正しいっていえるの?どうして社会の側に大きく要因があるっていえるの?
何が言いたいかっていうと、まどマギでもエヴァでもAKIRAでも何でもいいけど、そういうのが流行ったのって、
それが流行った社会の側に原因があるのではなく、
その作品自体が要因となっている、つまり単に「まどマギが面白かったから」じゃダメなの?
この辺がモヤモヤしてる限り、こういう議論って、少なくとも学問の体裁を取った形では、する意味があんまりないようにも
思えちゃうんだけど、皆さんどう思ってるんですか?ぶっちゃけた話。
392 = :
>>391
お前が馬鹿なのは分かった
393 = :
>>392
なぜわかったし
まぁあれだね、こんなスレでロマンの無いことを訊いてごめんね
394 = :
>>391
>>31
>>192-196
「面白い」にも色々ある
395 = :
>>394
そうだね
そういう、「作品の面白さ」を分析するのを、
(いやこれは>>1のことばの使い方から、こちらが勝手に想像したことにすぎないけど)
「社会学」っていう「学問」として行うのって、どうなんだろう…って思うわけです
やってること自体は、どっちかっつうと「文学」とか「美術」、に近いじゃない?
「作品の面白さ」が「社会に与えた影響」について、真面目にやろうとすれば、
相関関係とか統計とか持ちだしてくれば、意外と扱えちゃったりするのかな?
396 = :
作品がヒットするかどうかは
その作品がニーズに合った「エンターテインメント性」を持っているかどうか、という
第一段階の話であり
作品が時代観や文化性に影響を与えるか
もしくはそれらを映す鏡になるかどうかは、
作品が持つ「テーマ性」がどれほどの人の共感を呼び、あるいは啓発できるのかという
第二段階の話になってくる
作品と時代を結び付けるには
ヒットした作品がもっていると伺える「テーマ性」のうち
どんな部分が共感をよび、
どんな部分が沈黙され、
どんな部分が啓発の役目を果たすのか、
それらを視聴者個々人の反応から、統計的に推し量る必要がある。
俺はそう思っているよ
397 = :
最近の事例にあわせて考えてみた
●福島原発事故における魔法少女まどかマギカ
キュゥべえ-- 東電、電機連合会、経済連、アメリカ、フランス
マミ-------- 原子力安全委員会、政府、官僚
さやか------ テレビ局、御用学者
杏子-------- 福島県民
ほむら------ ジャーナリスト(自由報道協会)
まどか------ Fukushima 50
398 = :
>>396
なるほど。
「視聴者個人個人の反応から」推察しようとすると、学問の分類では
社会学あたりになってしまうか、どうしても。
でも、作品が持った「エンターテイメント性」の検証をする過程においては、
「作品と時代を ”結びつける” 」って表現は、ちと微妙かなぁと感じた。いや言いたいことは全然分かるんだけど。
あくまでこの過程では、「視聴者個人個人」の目と感性を借りて、その作品の「面白さ」を
客観的に分析してるだけだから、社会と結ぶのは、まだ早いかなって。
なんつうか、この類の分析って、そろそろ方法論として、一つの体系として、まとまってもいい気がしてきた
「作品論」とか何とかで。
399 :
>>398
確かにな!
人間社会というあらゆる人格の膨大な集合の中から
「あにめに興味がある層」のみを選び、その声を聞くことによって
社会の何たるかを炙り出せるかなんて
そんな怪しい話は無いかもしれん
であるから、まず
エンタ性の議論と研究はあくまで「アニオタ業界のマーケティング」、
テーマ性の議論と研究はあくまで「アニオタ社会学」と
例えばそのように限定的に銘打って運ぶべきなのかもしれん
>>1は端からそのつもりなのかもしれんが…
400 = :
投票よろ
【魔法少女まどか☆マギカ】 印象に残った話数ランキング
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/5142/
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- もしもドラッカーがまどか☆マギカを読んだら (91) - [38%] - 2012/1/13 3:01
- なぜあの花は魔法少女まどか☆マギカを超えたのか (320) - [26%] - 2013/9/22 15:01
- 進撃の巨人 VS 魔法少女まどか☆マギカ VS STEINS;GATE (234) - [25%] - 2014/5/30 7:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について