のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,063,051人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.131 +

    JavaScript覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    102 = 100 :

    >>101
    では、このコードを書いた人はどういう意図で書いたのでしょうか?
    JavaScript専門家の方の推理を聞かせて下さい。

    103 = :

    >>102
    ・あなたか「書いた人」が転記ミスしている
    「書いた人」が文法をよくわかっていない

    文法エラーは関わった人に問題がある以外に考えられないので、第三者が推理するのは時間の無駄です。
    大抵はあなたか「書いた人」が頭の中のイメージで転記しているだけで転記ミスしているケースが大半です。

    104 = :

    >>101を鵜呑みにして書いてしまいましたが、文法エラーはないですね。
    >>100

    var data = '';

    と等価で>>100のように回りくどい書き方をする必要は全くありません。
    説明用のコードか、難読化の一環なのか知りませんが、コードの意図は書いた人に聞く以外の方法はないでしょう。

    105 = :

    >>104

    ・あなたが転記ミスをしていないのなら
    「書いた人」が転記ミスしていないのなら

    の条件付きの回答です。
    その可能性を捨ててはいけないと思います。

    106 = :

    >>98-99
    var a = [0]; として Chrome62の場合
    a.push(...a); を繰り返すとlengthが131072の時点で Maximum call stack size exceeded
    a=a.concat(a); の場合はlengthが33554432の時点で Invalid array length

    引数の問題だからスプレッド自体に問題が有るわけではないけどな

    107 = :

    jQueryが必要とされなくなってきたのは,Reactなどの他のフレームワークが登場したせいではなく,標準DOM APIが進歩したおかげです
    http://www.ncaq.net/2017/12/02/00/00/01/

    またなんか勘違いさんというかw、結論ありきさんというかw

    標準DOM APIがいくら進歩したとしても、jQueryにかなわないんだよ。
    それは基本的な設計方針の違いのせい

    jQueryも標準DOM APIも、どちらもDOM操作をする。
    "DOM操作をするならば"、標準DOM APIよりもjQueryの方が優れてるわけで
    わざわざjQueryを捨てる理由はない

    その一発逆転がありえるのがReactなどのフレームワーク案だよ
    "DOM操作をするならば"、jQueryや標準DOM APIが必要
    だけど "DOM操作をしないならば"・・・?

    そうDOM操作がいらないフレームワークがでてきたから
    JavaScriptフレームワーク導入可能な一部の業種においては
    jQueryや標準DOM APIがいらなくなってきたという話
    DOM操作がいるならば、これからもjQueryが必要だって

    108 = :

     jQueryをフレームワークにすればと思うけど

    112 = :

    もちろん、意味があるコードかもしれないとは言うが
    無駄かつ良くないコードだとも言う
    普通はこんな書き方はしない。
    こんな書き方はしないが意味が無いとは言い切れない

    113 = :

    >>112
    無駄なコードを意味がないコードと表現してるだけだろ
    言葉遊びも程々にしろ

    114 = :

    論理演算の意味がない

    115 = :

    三項演算子を出力する意味がない

    116 = :

    >>113
    「0だったら空文字にしたい」という要望があったとしたら
    それを正しく実装しているわけで無駄ではないよ

    117 = :

    >>116
    それは三項演算子ではなく、ただのif文だろ
    それと「無駄かつ良くないコードだとも言う」に言及して反論してるのだが、前言撤回もここまで早いと信頼性ゼロだな

    118 = :

    >>117
    少なくともifであることは認めたようだが
    あんたにとって三項演算子とifの違いって何?

    119 = :

    > var data = ('<?= $v' ?>' == 0 ? '' : '<?= $v' ?>');

    これはやってることに意味があるが
    無駄かつ良くないコードだろ
    何を反論してるんだ?

    120 = :

    >>118
    質問の意図が分からんし、「無駄かつ良くないコードだとも言う」の否定に反論がないなら、話はここで終わりだな

    121 = :

    > 質問の意図が分からんし、「無駄かつ良くないコードだとも言う」の否定に反論がないなら

    無駄かつ良くないコードだと言ったのは俺なんだが、
    なんで俺が自分が行った言葉に反論しなきゃいけないんだ?

    122 = :

    無駄かつ良くないコードだが
    ちゃんと動く

    っていうことの意味が分からんのかな?

    俺ここでよく無駄かつ良くないコードを
    修正してるんだが

    123 = :

    >>119
    >>112では「無駄」と認めながら>>116では「無駄ではない」といってるだろ
    前後で主張が変化する奴は信用できない

    124 = :

    あ、揚げ足取っていただけかw

    125 = :

    揚げ足ではないような
    自己矛盾を抱える人は日本語が分かってない人という典型かな

    126 = :

    日本語がわからんやつは困るね。いちいち説明せんといかんのかね
    コードが無駄だってだけで動作は無駄じゃないってことだよ
    ちゃんと書いてあるだろ

    127 = :

    動作自体が無駄

    128 = :

    じゃあ無駄じゃない動作とは?

    129 = :

    祈りの所作

    130 = :

    必要なことをやっているけど無駄の多いコードは冗長なコードというべきではないか

    132 = :

    >>130
    >>130
    「冗長」の意味を調べなおした方がいいのではないか。

    "文章・話などが、「むだ」が多くて長いこと。また、そのさま。"
    http://dictionary.goo.ne.jp/jn/109389/meaning/m0u/

    133 = :

    > 必要なことをやっているけど無駄の多いコード
    「必要」と「無駄」は対義語
    必要なことをやっているなら無駄ではない

    134 = :

    >>132
    なるほど、この場合はコードに無駄が多くて長いが
    処理そのものには意味がある(無駄ではない)ってことだな

    135 = :

    >>133
    必要の対義語は不必要ってでてきたけど?

    136 = :

    必要かつ無駄は矛盾してると思うけどね

    137 = :

    >>136
    日本語ひどすぎねぇか・・
    「必要」かつ「無駄」ってそれぞれ修飾してる語が違うんだけど

    138 = :

    >>134
    いつも通りの曲解だな

    139 = :

    >>137
    俺は無駄なコードを書いている
    俺は必要なことをやっている(無駄なコードを書く事は必要である)

    140 = :

    必要なことをやっているコードと
    必要なことだけで書かれてるコードは違うだろう

    141 = :

    意味不明な論理だし、直接的に反論しないところがいやらしいな

    142 = :

    つまりダムってことだな

    143 = :

    >>112はいつもの日本語破綻者だしなあ
    曖昧に濁して、相手の反応を伺う事で糸口を探してるんだろ

    144 = :

    > 必要なことをやっているけど無駄の多いコード
    そもそも、これは「無駄なコードを残すことに意味がある」と主張したいが為の論理でしょ
    「必要」と「無駄」の修飾先が違うのなら、必要なAだけ残して無駄なコード(B)を排除すれば良いだけ
    よって、「無駄なコード(B)を書く事に意味はない」と結論される
    どちらにしても、論理が破綻してるんだよ

    145 = :

    カレンダーのマス目に編集ボタンが配置されていて、編集ボタンをクリックすると編集画面が表示されるページを作成しています。ここでお尋ねしたいのが、idの名前の付け方です。
    今は、id=btnEdit20171201、id=btnEdit20171202と名前を付けていますが、より良い名前の付け方はありますか?

    146 = :

    idをつけない、という選択肢もあるんじゃないかな
    押したボタンから日付を取得したいなら、カスタムデータ属性なり、button要素でvalue属性を使うなり、手はいくらでもある

    147 = :

    >>145
    >>146も書いているけどそういうIDが必要になるのがおかしい気がするね。
    JavaScriptのスレに書いてるってことは、JavaScriptからそれらを参照するつもりなのだろう

    本題の前に言っておくと、普通HTMLでは全部小文字でハイフン区切りが多い
    btn-edit-20171201 みたいに。なぜかはよく分からんけどアンダースコアはあまり使われない
    まあそれでもBEMみたいな変則的なものは有るし、強制ではない

    んで、本題。あーだこーだ言いたいが、まあ要するにIDなしでやる方法を知らんのだろう?
    なので軽くサンプルを書いてあげよう
    http://jsfiddle.net/bfw0m3p6/

    148 = :

    >>146,147
    ありがとうございます。とても参考になりました。idを振らずにイベントをトリガーしたり、カスタムデータ属性を使う方法などがあるのですね。
    編集画面でクリックされた日の年月日を引き継いで表示したりすることを考えると、カスタムデータ属性が面白そうですね!

    149 = :

    >>148
    そのマス目に入れるものが日付だけならtime要素を使うのが良いかもね
    http://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/time

    <time datetime="2017-12-05">5日</time>


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について