のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,291人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
951 : Name_Not - 2015/02/12(木) 17:20:39.81 ID:???.net (+67,+29,-15)
すぱるタン発表で捨てられる意思はとっくに示されてるのになあ
952 : Name_Not - 2015/02/12(木) 17:30:44.50 ID:???.net (+51,+23,-18)
現実を基準にしろ
現実は今なおie7が最大シェアだ
956 : Name_Not - 2015/02/12(木) 20:00:00.39 ID:???.net (+3,-30,-268)
<FORM NAME="enq">
<INPUT TYPE="text" NAME="fugafuga">
<INPUT TYPE="hidden" ID="hogehoge" NAME="hogehoge" value="">
<INPUT TYPE="SUBMIT" VALUE="送信" ID="pekepeke" NAME="pekepeke">
</FORM>

<script>
document.forms.enq.hogehoge.value="saitama";
</script>



上記では、enq.hogehogeの中をJavaScriptでsaitamaにしておりますが、
enq.fugafugaの中で入力した値を、「送信」ボタンを押したタイミングで、
enq.hogehogeの中の中に入れるようにするには、どのようにしたらよいでしょうか?

例えば、fugafugaに「日本」と入れて送信した場合、hogehogeにも「日本」が入ってるような感じです。
957 : Name_Not - 2015/02/12(木) 20:02:18.28 ID:???.net (+9,-30,-48)
if (e.target.id && (e.target.id === "hoge" || e.target.id === "fugalissimo"))
こう書いた場合、期待通り左から判定してくれる保障はあるのでしょうか?
958 : 951 - 2015/02/12(木) 20:23:01.71 ID:???.net (+46,+29,-33)
>>955
普通にフォームで飛ばすのは無理だと思う
submitを押すタイミングでAjaxを実行するようにしたらどうだろう?

それがいやなら、さっきも言ったように、input要素を広げる方法。
959 : Name_Not - 2015/02/12(木) 20:26:21.38 ID:0vXYYH4G.net (-14,+29,+0)
>>958
普通には無理なんですね・・・
ありがとうございました
960 : Name_Not - 2015/02/12(木) 20:31:28.15 ID:???.net (+38,-30,-95)
>>957
ちゃんと左から評価してくれます。
右の括弧の中が先に評価される、なんてことはありません。
http://www.ecma-international.org/ecma-262/5.1/#sec-11.11

ただ、その判定式は、
if (e.target.id === "hoge" || e.target.id === "fugalissimo")
と同じなのでは?

if (e.target && (e.target.id === "hoge" || e.target.id === "fugalissimo"))
ならまだわかるけど。
961 : Name_Not - 2015/02/12(木) 20:41:20.12 ID:???.net (+63,+29,-17)
>>960
ありがとうございます
左側は恐らく下の事例でエラーになって付けた記憶があったのですが、このケースなら確かに無くても問題なさそうでした
962 : Name_Not - 2015/02/13(金) 10:41:59.77 ID:???.net (+39,-21,-19)
Vistaでも自動アップデータでIE9に強制的に入るから
IE9未満のブラウザは自分の意志で設定しない限り入ってないから
963 : Name_Not - 2015/02/13(金) 11:54:14.90 ID:???.net (+62,+28,-5)
>>962
自動アップデートしない人はいるし、MSがサポートしている事実は変わらない
965 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:08:55.23 ID:???.net (+62,+29,-12)
コンテンツが隠れちゃ困るのに、なんで被るタイプのヘッダーを使ってるの?
966 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:23:08.33 ID:qxiSVRF8.net (+42,+29,-17)
>>965
ページ上部に常にメニューを表示したいからです
ページ内リンクでジャンプすると見たいコンテンツが隠れてしまうのが問題です
968 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:26:14.41 ID:???.net (+68,+29,-8)
>>966
固定でもコンテンツに被せないタイプのがあるでしょ。そういうのを使いなよ。
969 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:29:46.23 ID:qxiSVRF8.net (+16,+29,-7)
>>968
わけあってそういうのを使えないので現状で対策したいです
無理ですか?
970 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:51:43.67 ID:???.net (+62,+29,-172)
今やIE7以下はイントラ内のコンテンツというか「HTML文書を利用した社内アプリ」を表示する時くらいしか使われていないな。
そもそも本家MSのページをIE7以下でマトモに見られないというw
つまりいつのまにか普通にSelector APIを使える時代になっていた。
jQuery(意味があったのはcssQuery)終わってたんだな、ごくろうさん。
JSのフレームワークを作るにしてもこの種のライブラリーは邪魔だ。
無価値・無意味じゃなくて既に有害なんだな、時代の流れは恐ろしいわw
つまりライブラリー発展のフレームワークは今や例外なくゴミクズだな。
971 : Name_Not - 2015/02/13(金) 19:57:27.81 ID:???.net (+52,+29,-3)
宗教論なら他所へどうぞ
972 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:01:14.98 ID:???.net (-15,-29,-63)
>>969
何が使えるの?現状では何を使ってる?
jQuery みたいなライブラリ、JavaScript に限らずHTML, CSSのテンプレートライブラリみたいなのは入ってる?
973 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:02:14.12 ID:qxiSVRF8.net (-25,-18,-25)
>>972
jQueryは使えます
974 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:13:54.78 ID:???.net (+51,+26,-3)
>>973
それだけ?他は?
975 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:14:56.65 ID:qxiSVRF8.net (+6,+29,-5)
>>974
聞いてどうするんですか?
出来ませんか?
976 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:21:52.31 ID:???.net (+57,+29,-36)
制約を小出しにされても困るし、 どんな道具が使えるのかあらかじめ確認したいだけ。
977 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:26:51.64 ID:???.net (+36,-30,-60)
ヘッダの長さが100pxだとしてリンク先のクラスにanchor加えてCSSで以下
.anchor{
padding-top:100px;
margin-top:-100px;
}
978 : Name_Not - 2015/02/13(金) 20:54:58.97 ID:???.net (+0,-27,-18)
scrollTopからヘッダの高さを引くんじゃダメ?
979 : Name_Not - 2015/02/13(金) 21:15:52.13 ID:???.net (+16,-6,-20)
CSSの領分だからスレ違い
980 : Name_Not - 2015/02/13(金) 21:16:29.17 ID:qxiSVRF8.net (+34,+29,-8)
>>977-978
ありがとうございます
ページ内リンクがクリックされた時はどう判断すれば良いですか?
981 : Name_Not - 2015/02/13(金) 21:57:02.43 ID:???.net (+57,+29,-17)
jQuery使えるなら何とでも出来るだろ
982 : Name_Not - 2015/02/13(金) 21:58:21.40 ID:???.net (+44,+29,-25)
>>980
なぜ判断する必要が在るの?
まだ他に条件があるの?
983 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:04:50.70 ID:qxiSVRF8.net (-7,-17,-22)
>>982
ページ内ジャンプした時に余白を設定するか、scrolTopを引くんですよね??
どうやったら判断できますか?
984 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:08:45.55 ID:???.net (+65,+29,-18)
>>983
>>977を全く試してないでしょ?
http://jsfiddle.net/7zdbmcq1/4/
いい加減、スレ違いだからこれ以上は他所でやって
985 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:36:18.24 ID:???.net (+56,+28,-5)
このスレで時々IDが表示されるのはどうしてなの?
986 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:45:45.19 ID:qxiSVRF8.net (+42,+29,-18)
>>984
いや、これだと最初から余白が出来てしまいますよね?
そうではなくて、ジャンプした時だけ上手く余白ととりたいです
だからJavaScriptが必要だと思います
989 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:54:03.88 ID:???.net (+131,+29,-10)
>>986
> いや、これだと最初から余白が出来てしまいますよね?
そんなことはないでしょ
いい加減、試してからものをいいなさい
http://jsfiddle.net/7zdbmcq1/5/
990 : Name_Not - 2015/02/13(金) 22:59:39.20 ID:qxiSVRF8.net (+92,+12,-4)
>>989
いや、fixedを使ってませんよね?
それは使えません
991 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:04:07.80 ID:???.net (+61,+29,-11)
>>990
fixedの要素追加ぐらいじぶんでやりなさいよ
余白も出来てないんだからあなたの期待通りの動作でしょうが
992 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:05:09.61 ID:???.net (+74,+29,-6)
>>990
>>989をみてなんでそんなレスが帰ってくるのか疑問なんだが。
993 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:07:29.54 ID:qxiSVRF8.net (+77,+29,+0)
>>992
全然違います
こういうことです

http://jsfiddle.net/o5tm3s2h/1/
994 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:11:00.02 ID:???.net (+59,+29,-31)
>>993
面倒くさい奴だな
>>989にfixedの要素を追加したが、お前の期待通りの動作をするぞ
出来ないのはお前の知識が不足しているせいだろ
http://jsfiddle.net/7zdbmcq1/6/
995 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:11:23.64 ID:???.net (+73,+29,-16)
>>993
うん、もう答えがでてるな。解決
996 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:12:54.99 ID:qxiSVRF8.net (-28,-5,-17)
>>994
JavaScriptで動的に設定したいですが、解答してください
997 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:14:29.93 ID:???.net (+70,+29,-5)
>>990
結局、どこに余白が出来ていたわけ?
998 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:15:24.95 ID:???.net (+1,+28,-1)
荒らしが立てたのだけど、一応次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1422084185/
999 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:15:46.50 ID:qxiSVRF8.net (+9,+29,-24)
>>995
全然解決になってません
あと991も最初のpに飛ぶと見えなくなります
みなさん質問を理解してください
1000 : Name_Not - 2015/02/13(金) 23:17:07.30 ID:???.net (+53,+25,-6)
javascriptをつかってても静的なページじゃね?
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について