元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.120 +
JavaScript覧 / PC版 /みんなの評価 :
951 = :
そんなに循環参照が気になるなら
jQueryとかを使ったほうがいいよ。
あんた、何時間こんなくだらないことに
時間費やしてるのさ?
952 = :
理解しようとするのはくだらない事じゃないが、読解力に問題があるようだな
循環参照は回避するスタイルは好き好きだし、自由にしていいと思うが
953 = :
温泉はやっぱり100%掛け流しでないとダメだな。
954 = :
テンプレに入れて
■主要FAQ (全部はhttp://fiddle.jshell.net/vSqKr/33/show/ )
window.onload 中でやるとか。
Q10. (function(global){~})(window)無名関数の中で循環参照を切ったほうがいいですか?
A10. 今のモダンブラウザではその必要はありません
955 = :
$(function () {
...
});
ってonloadの中に書いたほうがいいですか?
957 = :
>>955
そのjqueryの書き方自体がloadじゃないのかい
958 = :
ありがとうございます
960 = :
HTML5ではないけど、ここでいいんじゃない?http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hp/1385344752/
HTMLとJSは切れない関係だし、ここで聞いても誰か答えてくれるかもね
961 = :
sectionとarticleってどう違うのでしょうか?
よくわからないのでもうsectionだけ使おうかと
考えているのですが問題無いですか?
962 = :
HTML5のタグについては、スレ違いだけど、
sectionは一般的なセクションを表す
nav,article,asideで表せるなら、そちらを優先して、
そのどれにも当てはまらない場合に、sectionを使う
articleは、ニュースサイトやブログの記事のように、
一つずつが独立しているもの
RSSフィードで扱うもの
963 = :
HTML5の話題なんだからいいだろw
964 = :
JavaScriptが関係しないならスレ違いだね
965 = :
>>961
ググレばたくさん解説でてきますけどw
966 = :
>>962
>そのどれにも当てはまらない場合に
section はsectionとしてセクショニングの機能を独立に備えているから
併用してもいいんではないのか?
967 = :
968 = :
http://archive.org/details/internetarcade
ここでブラウザ上で出来るアーケードゲームのエミュレータが公開されました
おそらくJavaScriptで動いていると思うのですが
JavaScriptでゲームが組まれているのではなく、
JavaScriptでエミュレーションしているのはすごくないですか?
こういうので問題のない処理速度が出せるほどJavaScriptって速いものでしたっけ?
969 = :
当時のゲーム機よりは十分に速いんじゃね?
970 = :
>>968
Firefoxが最速って言ってるからemscripten使ってネイティブコードをasm.jsにコンバートしてるんだろう
asm.jsはFirefox上だとネイティブコードと遜色無い速度で動く
971 = :
forEachとfor inってどういうときにfor (var i=0;i<10;i++)みたいなのより適しているのか教えてください
972 = :
forEachは範囲を決めずに全部じゃーっと舐めたいとき
for inはキーが数字じゃないオブジェクトを舐めたいとき
973 :
>>968
見るからに80年台のアーケードゲームって配色してんな
974 :
フォームに入力するとあらかじめ用意されたHTMLの雛形に反映されてソースコードが完成するっていう指示はできますか?
975 = :
できます
976 = :
>>962
> articleは、ニュースサイトやブログの記事のように、
> 一つずつが独立しているもの
ニュースサイトやブログ以外が難しいね。
オンラインショッピングとか検索エンジンとか
TwitterやFacebookなど。
つぶやきはarticleにするべきなのか?
タイムラインはつぶやきの集まりだが、
一つのつぶやきがarticleなのか?みたいに
>>966
> section はsectionとしてセクショニングの機能を独立に備えているから
セクショニングの機能なら
articleも備えてるけどね。
navもasideも
978 = :
>>971
同じ質問をよく見かけるのだが、同じ人が質問してるのかな
同じような質問で同じような回答を何度ももらってる印象
979 = :
テンプレに入れといて
981 = :
同じ人じゃないだろ
呆け老人かよw
982 = :
クズが別スレ立てたな
983 = :
var a = null;
var b = null;
var c = a|b|'test';
console.log(c);
ベンダープレフィックスが付いたオブジェクトを使う時に|区切りで変数に代入する方法があるので同じことがしたいのですが
aとbがnullなら'test'をc似入れたいんですがログでは0が出力されます
どうやって書けば他がnullとかundefinedの場合は'test'が入るのか教えてください
984 = :
||
985 = :
||
988 = :
プログラマに頭おかしい人が比較的多いのはなぜですか
989 = :
>>988
なんで嘘つくの? なんで?
990 = :
>>988
比較的多いんだったら間違ってないだろうな
プログラムやるやつは普通の人よりは物事を複雑に考えるから
程度によってはおかしいと思われる
991 = :
思うとかどうでもいいわw
どうせ嘘なんだろ?
証拠出せって言われたら逃げるか
言い訳するレベルだろ?w
992 = :
人と接触する時間が少ないから
993 = :
個人制作者ならアスペほど有利ときいたことがある
でも職業プログラマは人と作るときオレオレコードだと使えないから
ある程度コミュニケーション能力ないとだめ
994 = :
アスペの人は変化を嫌うんで、いつも同じ反応をする物が好きらしいよね。
鉄道みたいに、ダイヤに忠実に動いてる物とか。
995 = :
それ池沼じゃね
996 = :
>>994
リンゴは赤いもの
つまり、赤いものはリンゴ
↑と言ってる奴がアスペ
アスペの人は変化を嫌う
変化を嫌う人はアスペ
↑と言ってる奴がアスペ
997 = :
>>994
俺、変化は嫌いだけど、アスペじゃないよw
998 = :
現実でアスペなんて言葉使ったら、使った方が頭おかしいと思われる
999 = :
最もだが、それをいうなら>>988のような質問する人も同じだよなあ
1000 = :
1000
類似してるかもしれないスレッド
- + JavaScript の質問用スレッド vol.124 + (1001) - [97%] - 2015/7/16 1:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (1002) - [97%] - 2015/4/27 23:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.125 + (1001) - [97%] - 2015/10/7 17:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (348) - [97%] - 2023/1/12 17:00
- + JavaScript の質問用スレッド vol.126 + (952) - [97%] - 2015/11/18 13:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (160) - [97%] - 2021/7/16 9:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.127 + (1001) - [97%] - 2016/2/4 0:15
- + JavaScript の質問用スレッド vol.123 + (966) - [97%] - 2020/10/20 2:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.128 + (1001) - [97%] - 2016/2/26 6:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (926) - [97%] - 2017/7/27 13:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.129 + (981) - [97%] - 2016/5/5 8:16
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (974) - [97%] - 2016/10/26 14:18
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (116) - [97%] - 2018/5/2 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.122 + (1004) - [97%] - 2015/2/14 4:45
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2015/1/1 18:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.121 + (1001) - [97%] - 2022/11/29 16:30
- + JavaScript の質問用スレッド vol.130 + (1001) - [97%] - 2017/11/25 20:45
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について