のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,685,891人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.102 +

JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
751 : Name_Not - 2012/08/29(水) 10:38:15.85 ID:??? (+105,+29,-22)
>>750
実際に浮動小数点数でやってみたら誤差が出たの?
752 : Name_Not - 2012/08/29(水) 11:16:38.14 ID:A2nDJPG4 (+117,+29,-18)
>>750

データ圧縮なら進数とか余計な考え棄てて圧縮アルゴリズム調べるとかの発想はなかったのか?
とりあえず、この辺調べて自力でどうにかしろ。
>http://www.atmarkit.co.jp/fcoding/articles/algorithm/08/algorithm08d.html
753 : 744 - 2012/08/29(水) 11:20:07.93 ID:??? (+73,+29,-6)
>>751
はい、残念ながら。
>>752
諦めてそちらでやってみます。
みなさん助言ありがとうございました。
754 : Name_Not - 2012/08/29(水) 11:25:07.08 ID:??? (+67,+29,-30)
>>744
>>752が妥当だと思いますが、あえてやるなら小さな桁で分割して後で足し込んでみてはいかがですか?
755 : Name_Not - 2012/08/29(水) 11:36:06.42 ID:??? (+45,+17,-13)
進数の変換ではなく圧縮・解凍みたいな手続きでは駄目なの?
756 : Name_Not - 2012/08/29(水) 13:15:03.99 ID:??? (+11,-16,-24)
BigIntegerのライブラリならいろいろあるよ。
その中で基数が変えられるのを選べばいいのでは。
757 : Name_Not - 2012/08/29(水) 15:41:37.42 ID:AuUgIndI (+24,+29,-12)
以前、ここで答えた質問が外注先の人が書いたものだった
なんか複雑な気分…
758 : Name_Not - 2012/08/29(水) 21:14:22.61 ID:??? (+22,-29,-71)
あのさあ、11と36と決まっているんだから、11*36 = 396 進法に変換したら
簡単でしょ。もっと簡単に言えば元データの36文字を出力の11文字に変換
するわけだけど。しかし改行位置も保存するんじゃないの? そしたら12進法
だよなあ。
759 : Name_Not - 2012/08/29(水) 21:17:09.37 ID:??? (+52,+29,-18)
ここ日本語が不自由な奴が多すぎる
760 : Name_Not - 2012/08/29(水) 21:19:12.44 ID:A2nDJPG4 (+30,+29,-16)
>>758
まず落ち着いて考えろ。
データ量減らすためって言明してるんだから、396進法じゃ逆にデータ増えるだろ。
761 : Name_Not - 2012/08/29(水) 22:02:56.47 ID:??? (+43,+15,-2)
36進法もどうせ数字+アルファベットって事なんだろうな
762 : Name_Not - 2012/08/29(水) 22:52:39.69 ID:??? (+62,+29,-50)
貴重な意見ありがとうございました。
とりあえず、元のデータを縮めるなど、
色々やった結果、600文字から500文字くらいまでは減らせました。
復活の呪文のようなものなので、
もう少し減らせるように努力してみます。
763 : Name_Not - 2012/08/29(水) 23:05:11.99 ID:??? (+37,+19,+0)
圧縮しろよ・・
764 : Name_Not - 2012/08/29(水) 23:08:23.67 ID:??? (+84,+29,-42)
62進数でいいから流行しねーかな
CPUやHDはどんどん進化してるけど、通信量は最近ほっとんど進歩してなくてサーバー運営最大の障害になってる
765 : Name_Not - 2012/08/29(水) 23:20:14.24 ID:??? (+34,-22,+0)
gzip圧縮しろよ・・
766 : Name_Not - 2012/08/29(水) 23:22:34.00 ID:??? (+53,+14,-15)
>>764
62進数って気持ち悪い
せめて64進数にしてくれ
767 : Name_Not - 2012/08/29(水) 23:24:03.71 ID:??? (+27,+0,-20)
BMP内の漢字だけでも2万文字はあるから、
16384進数とかいけるぞ。
768 : Name_Not - 2012/08/30(木) 00:04:01.48 ID:??? (-1,-29,-12)
600から500?UTF16なんだから普通に4ビットずつ詰め込むだけで150になるだろ。
769 : Name_Not - 2012/08/30(木) 00:05:44.78 ID:??? (+63,+29,-20)
>>765
よく分からなくてやっていなかったのですが、
圧縮した結果78文字まで減りました。
本当にありがとうございます!!
770 : Name_Not - 2012/08/30(木) 00:16:29.46 ID:arvcD2v0 (+0,+1,+1)
>>769
oh
771 : Name_Not - 2012/08/30(木) 00:19:50.83 ID:??? (+52,+29,-3)
まさに下手の考え休むに似たり
773 : Name_Not - 2012/08/30(木) 12:06:14.66 ID:??? (-14,-27,+0)
>>772
関数使え ググって使え
774 : Name_Not - 2012/08/30(木) 12:23:33.30 ID:??? (-5,-29,-78)
>>772
それだと、クリックした際に、
resって変数にダイアログの結果(true,false)を代入するだけ。
スクリプトに書いた処理を実行したいなら、
その処理をクリックした際に呼び出さないといけない。
776 : Name_Not - 2012/08/30(木) 15:09:08.30 ID:??? (+18,+4,+0)
>>775 爆笑した。
778 : Name_Not - 2012/08/30(木) 15:32:39.34 ID:??? (+3,-30,-77)
preventDefault()とかを勉強する。でも洩れ的にはどっちかというと、
input type="button" を使い、 test() の中で提出してよい条件の
ときだけ form の submit() を呼ぶ方が分かりやすいと思う。
779 : Name_Not - 2012/08/30(木) 17:02:37.48 ID:??? (+49,-5,-3)
>>775
そのif文、意味あんの?
780 : Name_Not - 2012/08/30(木) 17:08:47.99 ID:??? (+57,+29,-5)
少しは自分で考えろって意味を込めてるんだろ多分
781 : Name_Not - 2012/08/30(木) 17:32:45.79 ID:??? (+63,+28,-19)
>>779
ないけど、772がやりたいであろう条件分岐は多分こんな感じじゃない?
782 : Name_Not - 2012/08/30(木) 18:36:19.54 ID:??? (-6,-30,-89)
>>777
onclick="return tes();"
のように値を返さなきゃ。

でも、formのonsubmitを使うほうがいいと思うけれど。

JavaScriptを切っている場合には送信させたくない場合は >> 778 かな。
昔、削除の可否をJavaScriptで聞いてくるシステムがあってだな…
783 : Name_Not - 2012/08/30(木) 19:07:44.15 ID:??? (-11,-29,-11)
<?php infophp() ?>
784 : Name_Not - 2012/08/30(木) 20:27:26.68 ID:??? (+3,-30,-234)
JavaScript初心者です
以下のプログラムでnav01.gif~nav15.gifまでの画像を
マウスオーバー用に配置したいと思っているのですが、
nav09.gifまでしか読み込んでくれません
nav0'+num+'.gifをnav'+num+'.gifにしたらnav10.gif~nav15.gifまでしか
読み込んでくれませんでした。
みなさまどうかお力を貸してくれませんでしょうか?


$(function() {
var num = 1;
$('#nav1 li')
.each(function(){
$(this).css('background', 'url(sub/nav0'+num+'.gif) no-repeat 0px -25px')
num++;
})
.find('img').hover(
function(){
$(this).stop().animate({'opacity' : '0'}, 500);
},
function(){
$(this).stop().animate({'opacity' : '1'}, 1000);
}
);
});
785 : Name_Not - 2012/08/30(木) 21:31:30.34 ID:??? (+24,-29,-11)
nav'+('0'+num).slice(-1)+'.gif
786 : Name_Not - 2012/08/30(木) 21:32:26.50 ID:??? (-11,-29,-1)
-2だった
787 : Name_Not - 2012/08/30(木) 21:50:30.62 ID:??? (+46,+15,-15)
>>785
きちんと全画像読み込みました!
本当に本当にありがとうございました!
788 : Name_Not - 2012/09/01(土) 00:29:31.22 ID:??? (+75,+29,-34)
こういう自動巡回してそれを自動で表示していくようなサイトって
Javascriptの知識がそれなりにある人ならサクッと作れるもんなの?
http://prosteamer.jp/
789 : Name_Not - 2012/09/01(土) 01:01:59.01 ID:??? (+90,+28,+0)
そういうのはjavascriptじゃないでそ
790 : Name_Not - 2012/09/01(土) 07:44:26.15 ID:QCEsEuXs (+72,+29,-14)
>>788
サーバ側でやることだな
PHPとかRUBYとかがちょこっと出来ればサクッと作れる
791 : Name_Not - 2012/09/01(土) 07:45:55.16 ID:??? (+71,+29,-1)
>>789
>>790
教えてくれてどうもありがとう、助かりました
793 : Name_Not - 2012/09/01(土) 16:01:38.07 ID:??? (-4,-29,-4)
>>792
>''.split('');
[,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,...
ってなるよりはマシじゃない?
794 : Name_Not - 2012/09/01(土) 16:07:38.51 ID:??? (+57,+29,-5)
どういう結果が返ってきてほしいのか書かんと
795 : Name_Not - 2012/09/01(土) 16:20:31.99 ID:z8Dxom31 (+0,+29,-18)
>>793
どういう実装したらそんな結果になるんですか?
796 : Name_Not - 2012/09/01(土) 16:27:34.47 ID:z8Dxom31 (+0,+29,-1)
ああ、すみません。勘違いでした。さようなら。
797 : Name_Not - 2012/09/01(土) 16:43:00.78 ID:??? (+52,+29,-1)
何を勘違いしてたのか書かんと
798 : Name_Not - 2012/09/01(土) 18:25:27.32 ID:??? (+39,+11,-21)
IRCのスプリクトについて質問したいのですが、このスレで合ってますか?
799 : Name_Not - 2012/09/01(土) 18:28:41.48 ID:??? (+44,+26,-1)
合ってるよ
800 : Name_Not - 2012/09/01(土) 21:26:28.21 ID:??? (+72,+29,-113)
IRCで「AOC枠」と発言すると、ニコニコ生放送からAOCタグの付いた放送を検索して
その結果を一覧表示するスプリクトを見よう見まねで作りました。

テストしてみたところ、1回目はうまく動作するのですが、時間を置いてもう一度検索させようとすると
別の放送枠に変わっているのに検索結果が1回目の時のままで更新されずに困っています
JavaScriptは全くの素人なので何が悪いのか検討も付かないので、皆様の力をお貸しください
よろしくお願いします

http://jsdo.it/mous/o4cg
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について