のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,473,322人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ+ JavaScript の質問用スレッド vol.87 +

    JavaScript スレッド一覧へ / JavaScript とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    201 : Name_Not - 2011/06/02(木) 23:26:01.06 ID:??? (+61,+30,+0)
    202 : Name_Not - 2011/06/02(木) 23:38:47.88 ID:??? (+0,-29,-2)
    >>199
    test.one と one は別物。後は分かるな
    205 : Name_Not - 2011/06/03(金) 03:41:53.80 ID:??? (+65,+29,-30)
    まあタブとAjaxな時代の今ではあんまりいらない
    ・・・のかな?

    >>201
    >// 既にフォーカスされているので特に何も起こりません
    どんなサンプルだw
    206 : Name_Not - 2011/06/03(金) 05:08:56.46 ID:??? (+4,-30,-64)
    >>199
    alertのダイアログ自体が表示されないのであればエラーで止まってるわけで
    まずはエラーの確認の仕方をググって調べよう

    var test = new Object();
    test.one = new Object();
    test.one.two = "ni";
    alert(test.one.two);
    208 : Name_Not - 2011/06/03(金) 14:59:59.84 ID:??? (+1,-26,-5)
    new Objectなんて書く人って珍しいな
    いまどき{}じゃないのか
    209 : Name_Not - 2011/06/03(金) 15:00:13.28 ID:??? (+29,-30,-40)
    >>199じゃないけど
    それ呼び出す時test["one"]["two"]でniが表示されるでいいんだよね?
    210 : Name_Not - 2011/06/03(金) 15:01:00.10 ID:??? (+48,+20,-18)
    すみません・・・、配列とオブジェクトのプロパティ勘違いしてました・・・。
    211 : Name_Not - 2011/06/03(金) 15:05:21.25 ID:??? (-11,-30,-77)
    var testにjsonを代入して
    test.aで"こんにちは"
    test.bで"こんばんは"って表示できるようにしたいのですが
    var test = [
    {
    "a":"こんにちは",
    "b":"こんばんは"
    }]
    alert(test.a);
    っとやっても出来ませんでした
    たすけてください
    213 : Name_Not - 2011/06/03(金) 15:18:34.70 ID:??? (+53,+21,-16)
    >>209-210
    配列もオブジェクトだから
    そういう呼び出し方でもいいよ
    214 : Name_Not - 2011/06/03(金) 16:25:18.44 ID:??? (+3,-29,-75)
    thickboxを使用して子ウインドを作成しています。
    子ウインドからPOSTでサーバにデータを送信後に、子を閉じて
    親のウインドを1度リロードしたいのですがどのようにすればよいですか?
    POSTされたデータはDB操作を行い、操作後に親のウインドをリロードする必要があります。
    Javaサーブレットを使用しているのでdoPost()関数内で上記のこと行うことは可能でしょうか?
    215 : Name_Not - 2011/06/03(金) 16:40:44.83 ID:??? (+79,+29,-2)
    またきみか
    216 : Name_Not - 2011/06/03(金) 16:48:32.02 ID:??? (+71,+30,+0)
    217 : Name_Not - 2011/06/03(金) 16:55:01.31 ID:??? (+11,-21,+1)
    218 : Name_Not - 2011/06/03(金) 17:42:55.98 ID:??? (+3,-30,-110)
    初心者なんですが
    document.cookie = 'example=value1;';←1としておく
    document.cookie = 'example=value2;';←2としておく
    ..
    ↑のようなモノをX秒後に1から2へ、またX秒後に2から~へ‥という風にcookieをセットして、
    最後まで行ったらまた1へ戻って繰り返すようなモノが作りたいんですが、どのようにすればいいですか?
    ちなみにvalueの数字はバラバラです。
    ブックマークレットで作成可能ですか?
    219 : Name_Not - 2011/06/03(金) 19:38:24.31 ID:??? (-1,-29,-6)
    配列とsetIntervalで作れるでしょう
    ブックマークレット余裕です
    220 : Name_Not - 2011/06/03(金) 20:44:38.87 ID:??? (+30,-29,-107)
    save, load処理を行うゲームを、何かしらのscriptで作ろうとしています;

    >別サーバのページやファイルの内容はセキュリティ制約でアクセス不可です
    と、テンプレにありますがjavascriptでは、ローカルで保存してあるjavascriptファイルを実行し、
    同じくローカルに保存してあるファイルを読み書きすることも不可能でしょうか?
    221 : Name_Not - 2011/06/03(金) 21:04:07.19 ID:??? (+46,+28,-1)
    なぜ試さない
    222 : Name_Not - 2011/06/03(金) 21:23:10.10 ID:??? (+62,+29,-47)
    試してみて以下の点は分かったつもりでいます。
    ・読み込みだけならばできそう
    ・activXを使えば読み書き共に可能
    ただ、activXは可能ならば避けた上で読み書き共に行いたいため質問しました。
    言葉足らずで申し訳ありません。
    223 : Name_Not - 2011/06/03(金) 21:33:34.39 ID:??? (-7,-25,+0)
    アクティーフX
    224 : Name_Not - 2011/06/03(金) 21:53:34.92 ID:??? (+3,-29,-103)
    情報は小出しにするなよ。

    Cookieやlocalstorageじゃダメなのか?ブラウザ毎に固定になるけど。

    鯖を通さない保存もできるらしいけど(flashのASとか。詳しくはぐぐって)、
    ユーザーがクリックや保存場所の指定をする必要があるから、(セキュリティ的には当然だけど。)
    それなら復活の呪文形式(コピペ)でいいじゃん。
    225 : Name_Not - 2011/06/03(金) 21:59:55.25 ID:??? (+0,-29,-13)
    >>199関連だけどvalueOfとかtoStringとかいじればC++の型キャストオーバーロードみたいなことができるんだ
    初めて知った
    226 : Name_Not - 2011/06/03(金) 23:42:47.95 ID:??? (+48,+16,-18)
    >>220
    読み書き時にファイルの開く・保存ウインドウが出てもいいなら
    不可能ではない
    227 : Name_Not - 2011/06/03(金) 23:46:40.43 ID:??? (-1,-29,-28)
    DOM RangeにtoStringがわざわざ定義されてるのもそのせい
    WebIDLならstringifierで片付けられるが
    228 : Name_Not - 2011/06/03(金) 23:51:00.45 ID:??? (+36,+2,-5)
    javascriptでweb目覚ましってつくれますか??
    229 : Name_Not - 2011/06/03(金) 23:51:46.96 ID:??? (+43,+25,+0)
    はい
    230 : Name_Not - 2011/06/03(金) 23:53:32.28 ID:??? (-2,-30,-32)
    while(1)alert("起きろ");
    231 : Name_Not - 2011/06/04(土) 00:00:46.91 ID:??? (+14,-30,-91)
    >>228
    こんな感じで組んでみたんですが・・・
    途中で無限ループによりブラウザが落ちます。
    助言いただけたらありがたいです。
    function mestart(){
    supervisor = prompt("時間を入力してください(半角英数字24時間表記)");
    supervisor2 = prompt("分を入力してください");
    mezamasi();
    }

    function mezamasi(){
    a=now.getHours();
    b=now.getMinutes();
    if(a == supervisor && b == supervisor2){
    sound2Play();
    }
    else{
    setInterval("mezamasi()",1000);
    }
    }
    232 : Name_Not - 2011/06/04(土) 00:09:37.88 ID:??? (-11,-29,-11)
    timeout
    233 : Name_Not - 2011/06/04(土) 00:27:06.26 ID:??? (+1,-26,-5)
    timeridをオーバーフローさせた奴は手をあげろ
    234 : Name_Not - 2011/06/04(土) 00:28:25.48 ID:??? (+2,-15,+0)
    235 : Name_Not - 2011/06/04(土) 01:38:49.27 ID:??? (-1,-29,-31)
    setTimeoutで入力した時間を指定すると・・・多分時間がズレるんだろうな
    236 : Name_Not - 2011/06/04(土) 02:56:35.77 ID:zTFEClr0 (-18,-29,-74)
    外部サイトを子ウィンドウで開き、サイトの内容を取得したいのですが、JavaScriptでは実現不可能でしょうか?
    もし不可能であれば、他にどのような方法で取得できるでしょうか?
    今のところサーバーサイドのPHPでCurlを利用する(http://php.net/manual/ja/curl.examples-basic.php)しか、私には選択肢が無いのですが、
    出来ればクライアントサイドで実現させたいです。
    237 : Name_Not - 2011/06/04(土) 02:57:44.96 ID:??? (+30,+12,+0)
    不可能
    238 : Name_Not - 2011/06/04(土) 03:13:33.34 ID:??? (-5,-28,+0)
    firefox拡張
    239 : Name_Not - 2011/06/04(土) 03:20:35.06 ID:??? (+55,+27,-8)
    画像とかも出来ないのかな?
    ○○.jpgとかってURLだったら何か方法ありそうな気がするけど
    240 : Name_Not - 2011/06/04(土) 03:26:15.14 ID:??? (+57,+29,-17)
    何でJSONPなんてしょうもない方法ができたか考えろ
    241 : Name_Not - 2011/06/04(土) 08:39:39.67 ID:??? (+41,-30,-261)
    >>231
    デッチあげてみた。目覚ましの30秒前にループ開始して1秒ごとにチェックする、つもり。
    実際その通りに動くかは知らん。

    function mestart() {
    supervisor = prompt("時間を入力してください(半角英数字24時間表記)");
    supervisor2 = prompt("分を入力してください");
    var t = new Date();
    var nsec = t.getTime();
    t.setHours(supervisor); t.setMinutes(supervisor2); t.setSeconds(0); t.setMilliseconds(0);
    var tsec = time.getTime();
    if (tsec < nsec) { t.setTime(tsec + 24 * 60 * 60 * 1000); tsec = time.getTime(); }
    var mezamasi = make_mezamasi(tsec); var n = tsec - nsec - 30 * 1000;
    setTimeout(mezamasi, (n < 0) ? 0 : n);
    }

    function make_mezamasi(tsec) {
    return function() {
    var timeid;
    var loop_mezamasi = function() {
    var t = new Date();
    if (t.getTime() < tsec){ return; }
    clearInterval(timeid); sound2Play();
    };
    timeid = setInterval(loop_mezamasi, 1000);
    }
    }
    242 : Name_Not - 2011/06/04(土) 10:00:36.22 ID:??? (-1,-29,-42)
    jqueryを含むjavascriptのライブラリから外部サイトのRSSを取得するのってできないのですか?
    243 : Name_Not - 2011/06/04(土) 11:10:13.54 ID:??? (+57,+29,-3)
    できるけどクロスドメイン通信について調べたら幸せになれるかも
    244 : Name_Not - 2011/06/04(土) 11:56:35.53 ID:??? (-1,-29,-18)
    jsonpを使わないでRSSを取得できるんですか?
    245 : Name_Not - 2011/06/04(土) 11:57:33.63 ID:??? (+15,-12,-18)
    クロスドメイン通信がjsonpのことだろ
    246 : Name_Not - 2011/06/04(土) 12:14:05.27 ID:??? (+8,-19,-7)
    外部のRSSを取得する事はできないってことですね?
    247 : Name_Not - 2011/06/04(土) 12:16:20.46 ID:??? (+20,-7,-1)
    そのRSSの配信形態によるんじゃない
    248 : Name_Not - 2011/06/04(土) 12:18:48.39 ID:??? (+3,-29,-57)
    ・まずPerlとかPHPとかのサーバサイドスクリプトの使用できるサーバを用意します
    ・次にRSSを取得してJSONP形式で返すサーバサイドスクリプトを作成します
    ・最後にJavaScriptからそのサーバサイドスクリプトにアクセスして取得します

    これが現実的
    249 : Name_Not - 2011/06/04(土) 12:40:18.16 ID:??? (+57,+29,-19)
    サーバーサイドを使わずjavascriptだけでは取れないってことでいいんですね?
    250 : Name_Not - 2011/06/04(土) 12:48:19.18 ID:??? (+62,+29,-99)
    いいですよ
    RSSの定義を誇大解釈すればJSONPにまで及ぶので
    (ニュースやブログなど各種のウェブサイトの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾つかの文書フォーマットの総称)
    JSONP形式で初めから配布してるところならJavaScriptだけで取れると言ってもいいと思うけど
    一般的なtext/xmlのRSSでは無理ですね
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / JavaScript スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について