私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレIntelの次世代CPUについて語ろう 43
Intel スレッド一覧へ / Intel とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
>>744
三重化=コスト3倍+αでそれこそGPUを使う意味が無くなる。
電力効率もイニシャルコストもね。それなら最初からTesla使っておいたほうが遙かにマシだ
手作りスパコンに夢をみすぎだ。
たとえば、3800万円にはT大院出身のエリート学者数人と研究室の学生の人件費は計上されてると思う?
>>746
君のパソコンはGoogleすら禁止されてるの?
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2050-ETS2050-C3ER/dp/B003114OTI
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2070-ETS2070-C6ER/dp/B003114OTS
C2050はアカデミックで20万くらい。これならいくらか安い。
1ソケット10万のXeonが今後はじき出すFLOPS数がNehalem/Westmereの2~3倍に伸びるとすれば
GPUを使うメリットは相対的に小さくなる。
三重化=コスト3倍+αでそれこそGPUを使う意味が無くなる。
電力効率もイニシャルコストもね。それなら最初からTesla使っておいたほうが遙かにマシだ
手作りスパコンに夢をみすぎだ。
たとえば、3800万円にはT大院出身のエリート学者数人と研究室の学生の人件費は計上されてると思う?
>>746
君のパソコンはGoogleすら禁止されてるの?
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2050-ETS2050-C3ER/dp/B003114OTI
http://www.amazon.co.jp/ELSA-NVIDIA-Tesla-C2070-ETS2070-C6ER/dp/B003114OTS
C2050はアカデミックで20万くらい。これならいくらか安い。
1ソケット10万のXeonが今後はじき出すFLOPS数がNehalem/Westmereの2~3倍に伸びるとすれば
GPUを使うメリットは相対的に小さくなる。
現代のコンピューティングの本気はデータセンターだろ。少なくともHPCはない。
最新のデータセンターになるとクーラーやコンクリートの収容施設もないものが多い。
本当に必要なものだけに洗練されている。しまいには寒冷地にコンテナを並べる構想まででてきている。
所詮HPCなどとは本気度がちがう。むしろ所詮HPCなだけにGPGPUとかいってても許されるのかもね。
そりゃあLinpack走らせて世界最速ランキングとかいってりゃHPCばっかりになるだろうがな。
国内のオタク研究者が最近ほえてるだけの競争原理からかけ離れた
ニッチコンピュータで世界最速云々とかもう時代おくれ。
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2009/07/15/googles-chiller-less-data-center/
http://news.cnet.com/2300-10805_3-10001679.html?tag=mncol
最新のデータセンターになるとクーラーやコンクリートの収容施設もないものが多い。
本当に必要なものだけに洗練されている。しまいには寒冷地にコンテナを並べる構想まででてきている。
所詮HPCなどとは本気度がちがう。むしろ所詮HPCなだけにGPGPUとかいってても許されるのかもね。
そりゃあLinpack走らせて世界最速ランキングとかいってりゃHPCばっかりになるだろうがな。
国内のオタク研究者が最近ほえてるだけの競争原理からかけ離れた
ニッチコンピュータで世界最速云々とかもう時代おくれ。
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2009/07/15/googles-chiller-less-data-center/
http://news.cnet.com/2300-10805_3-10001679.html?tag=mncol
シミュレーション技術はこれからはスーパーコンピューティングの世界ではなくて、
一般の技術者のリテラシアップとともに汎用技術として力を入れていくべき。
もう自分の研究で論文かけりゃいい普通の利用者の立場からHPCは議論されてないしね。
PCオタクの意見を集めてもおかしな未来予想しかできないのと同じで、
ネットでHPCネタをやってる専門家界隈の人たちはオタクユーザでHPCの実態を反映しているとは思わんね。
実際は学生がメンテナンスしてる粗悪なコードが多いし、所詮コンシューマのようにどんなハードウエアでも
それなりに動くように作られたノウハウの塊とはレベルが違う。
日本の半導体が圧倒的世界シェアNo1.だった時代はスーパーコンピュータでもNo1だったが、
そんなの結果だったからなあ。
一般の技術者のリテラシアップとともに汎用技術として力を入れていくべき。
もう自分の研究で論文かけりゃいい普通の利用者の立場からHPCは議論されてないしね。
PCオタクの意見を集めてもおかしな未来予想しかできないのと同じで、
ネットでHPCネタをやってる専門家界隈の人たちはオタクユーザでHPCの実態を反映しているとは思わんね。
実際は学生がメンテナンスしてる粗悪なコードが多いし、所詮コンシューマのようにどんなハードウエアでも
それなりに動くように作られたノウハウの塊とはレベルが違う。
日本の半導体が圧倒的世界シェアNo1.だった時代はスーパーコンピュータでもNo1だったが、
そんなの結果だったからなあ。
ここ数年は民間のデータセンターが威信をかけて全ノードでLINPACK動かしてtop500登録なんてのも珍しくないよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070912/281815/
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070912/281815/
ぶっちゃけ
GPGPU == nVIDIAのハイエンド
ということになってるけど、実際は
Sandy BridgeやAMDのFusionなどの方がよっぽど現実的なGPGPUの姿に近づいていってると思うけどね。
従来どおりCPU増やせばGPUも勝手に増える。GPUが上手く回る計算なら気軽に効果をたしなめる。
nVIDIAはこのままHPC向けにGPGPU的な拡張を過剰に繰り返していくと、
気がついたらコンシューマで売れなくなっていき、
巨大な開発費という自重を支えきれずに"重力崩壊"を起こして内部からつぶれてしまうのではないか。
まさにG-Forceだけに。
GPGPU == nVIDIAのハイエンド
ということになってるけど、実際は
Sandy BridgeやAMDのFusionなどの方がよっぽど現実的なGPGPUの姿に近づいていってると思うけどね。
従来どおりCPU増やせばGPUも勝手に増える。GPUが上手く回る計算なら気軽に効果をたしなめる。
nVIDIAはこのままHPC向けにGPGPU的な拡張を過剰に繰り返していくと、
気がついたらコンシューマで売れなくなっていき、
巨大な開発費という自重を支えきれずに"重力崩壊"を起こして内部からつぶれてしまうのではないか。
まさにG-Forceだけに。
CPU買おうかどうしようか悩んでるんですが、今って買い時ですか?
それとも近々もっと凄いのが出るうわさとかありますか?
それとも近々もっと凄いのが出るうわさとかありますか?
IntelもAMDも年末から来年にかけて次世代が来るよ
載せ替えとかあまり考えないなら現行のもので安く組むのもありじゃないかな
載せ替えとかあまり考えないなら現行のもので安く組むのもありじゃないかな
AVXのサポートはWindows 8からじゃなかったっけ?
そうなると2012年頃からだから、待てなければ今買ってもいいと思う
そうなると2012年頃からだから、待てなければ今買ってもいいと思う
そうだったのか
GPU無しがいいんだけど、Socket B2 まで待つかなぁ・・・
GPU無しがいいんだけど、Socket B2 まで待つかなぁ・・・
>>781
用途的にそこまで性能は高くなくていいので、情報を待ってから選んでみようと思います
電力効率がよくなるならそれも1つの魅力ですね
今pen4なのでどっちを選んでも飛躍的に性能はよくなりそうですw
用途的にそこまで性能は高くなくていいので、情報を待ってから選んでみようと思います
電力効率がよくなるならそれも1つの魅力ですね
今pen4なのでどっちを選んでも飛躍的に性能はよくなりそうですw
何で無駄にソケットの種類増やしまくるの?
信者は文句言わずに金出して乗り換えてくれるとか思ってるわけ?
信者は文句言わずに金出して乗り換えてくれるとか思ってるわけ?
GPUが従来比で異様に強化されてるな。Turbo無し、6EU版でこの性能だから、
Turboあり、12EU版だと、冗談抜きでミドルレンジ最下層レベルに到達するん
じゃね。ゲームでの互換性以外でLlanoの立ち位置が(ry
Turboあり、12EU版だと、冗談抜きでミドルレンジ最下層レベルに到達するん
じゃね。ゲームでの互換性以外でLlanoの立ち位置が(ry
sandy橋が凄すぎるみたいで明日950買おうと思ってたのに躊躇する
HD6000シリーズも2ヵ月後には着ているだろうし さらに最近また一段とSSDが
安くなる傾向だし
今組むのは時期が悪い?
HD6000シリーズも2ヵ月後には着ているだろうし さらに最近また一段とSSDが
安くなる傾向だし
今組むのは時期が悪い?
自作erイコールOCってのはどうなのかな…
そういうのやるのは鱈セレの時代が最後だったような…
あ、でも北森も結構流行ってたか。
Core2もやってる人は結構いたっぽいな。
でも別にOCなんてなくてもいいじゃん…
そういうのやるのは鱈セレの時代が最後だったような…
あ、でも北森も結構流行ってたか。
Core2もやってる人は結構いたっぽいな。
でも別にOCなんてなくてもいいじゃん…
世界ランカー達も来年のB2までつまらんだろうな。
H2というまわらない糞石しかないもんな。
H2というまわらない糞石しかないもんな。
でも、意外に Sandy の K に伸びしろがあるんじゃね?
OC って熱だろ?ハイファだぜ?
OC って熱だろ?ハイファだぜ?
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / Intel スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- Intelの次世代CPUについて語ろう 47 (1001) - [97%] - 2011/11/7 11:16
- Intelの次世代CPUについて語ろう 44 (1001) - [97%] - 2011/1/21 6:46
- Intelの次世代CPUについて語ろう 40 (1001) - [97%] - 2009/10/9 13:31 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 42 (1001) - [97%] - 2010/4/10 23:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 41 (967) - [97%] - 2009/12/26 8:32 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 36 (1001) - [95%] - 2009/1/23 6:07 ○
- Intelの次世代CPUについて語ろう 35 (1001) - [95%] - 2008/12/1 23:03 ○
- Intelの次世代技術について語ろう 109 (1006) - [80%] - 2023/1/25 13:00
- Intelの次世代技術について語ろう 106 (1001) - [80%] - 2022/6/24 20:01
- Intelの次世代技術について語ろう 108 (1006) - [80%] - 2022/11/18 15:30
- Intelの次世代技術について語ろう 110 (321) - [80%] - 2023/2/9 17:00
- IntelとAMDどっちが勝ってるの? (499) - [41%] - 2010/2/26 17:31 ○
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について